関西弁!他県民の知らない「関西の方言」ランキング【学校編】

関西には、他県民がまだまだ知らないユニークな文化がいっぱい!今回は、小学生が使うような方言・単語に注目し、ウェブアンケートにて総勢9,636名に「知ってビックリしたフレーズ」を調査しました。
「三角座り」ってどんな座り方?大阪商人の町・船場発祥の「船場汁」には何が入ってる?<関西弁!他県民の知らない「関西の方言」ランキング【学校編】>、発表します!

ランキングの集計方法

調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<関西弁!他県民の知らない「関西の方言」ランキング【学校編】>のアンケート結果を集計。
※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)9,636名/調査日:2024年8月25日

目次

第10位:20分休みでドッヂしよ(20分休み=小学校の2~3時間目の間の休み時間)(430票)

10位は「20分休みでドッヂしよ」(20分休み=小学校の2~3時間目の間の休み時間)!

  • 中休みのことかな?
  • 業間休みでは
  • 昔はなかった

小学校での2時間目と3時間目の間、午前の授業後の給食や昼休みを控えた少し長い休み時間を、あなたの学校ではどのように呼んでいましたか?実はこの休み時間、各都道府県によって呼び方がさまざま。「中休み」や「大放課」、「業間休み」、「大休み」、「長休み」、「大休憩」、「中間休み」など。関西では、20分間の休憩時間であることから「20分休み」と呼ぶ地域が多いようですよ。

第9位:さし忘れたんやったら貸したろか(さし、ものさし=長さを測る道具)(459票)

9位は「さし忘れたんやったら貸したろか」(さし、ものさし=長さを測る道具)!

  • さしが関西弁と知ったとき、非常にびっくりした
  • 傘かと勘違い
  • これはよく北海道でも、使います

関西の学校で聞く、「今日『長さの単位』の授業やのに…」「さし忘れたんやったら貸したろか?」といった会話。算数や図工の授業で使うあの道具。そう、ここでの「さし」は、「ものさし」のこと。関東では「定規」と呼ぶことがほとんどのようです。実は、「ものさし」は長さをはかるための目盛りが付いたもの、「定規」は線をひく道具のこと…と、厳密には違いがあるんですよ。中国地方などのほかの地域でも「さし」と呼んでいます!

気になる続きは…

1 2 3 4

\読まれています/
「芸能全般」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「スポーツ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「音楽」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「ドラマ・映画」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「グルメ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「地域ネタ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「マンガ・アニメ・特撮」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「韓国エンタメ」月間アクセスTOP3

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

よかったらシェアしてね!

こちらの記事もおすすめ

目次