2025年セ・パ交流戦で優勝してほしい球団ランキング

2025年セ・パ交流戦で優勝してほしい球団ランキング

今回はウェブアンケートにて総勢7,956名に調査した<2025年セ・パ交流戦で優勝してほしい球団ランキング>を発表します。プロ野球のセ・リーグとパ・リーグのチームが対戦する「セ・パ交流戦」。2025年で20回目の交流戦を迎えます。2024年の交流戦は、東北楽天ゴールデンイーグルスが初優勝。毎年、応援している球団の優勝を多くのファンが願っています!熱い優勝争いに注目です!さっそくランキングをチェック!

2025年セ・パ交流戦で優勝してほしい球団ランキング
TOP10
  • 1位読売ジャイアンツ (1,132票)
  • 2位阪神タイガース (1,119票)
  • 3位北海道日本ハムファイターズ (986票)
  • 4位福岡ソフトバンクホークス (583票)
  • 5位横浜DeNAベイスターズ (566票)
  • 6位東北楽天ゴールデンイーグルス (558票)
  • 7位広島東洋カープ (552票)
  • 8位中日ドラゴンズ (550票)
  • 9位東京ヤクルトスワローズ (527票)
  • 10位埼玉西武ライオンズ (502票)

ランキングの集計方法

調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<2025年セ・パ交流戦で優勝してほしい球団ランキング>のアンケート結果を集計。
※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)7,956名/調査日:2025年5月28日

目次

第1位:読売ジャイアンツ(1,132票)

第1位:読売ジャイアンツ(1,132票)

画像はInstagram(@yomiuri.giants)から引用 《拡大》

  • 50年間応援しています
  • Gファンからすると絶対に優勝しかない!
  • 好きなので

名門球団の活躍に注目!1位は読売ジャイアンツ!

最も歴史のある球団で、「巨人」とも呼ばれる「読売ジャイアンツ」。12球団で最多となる日本一、リーグ優勝の回数を誇る名門球団です。「選手全員がキャプテンだという気持ち」を持てるよう、2025年からキャプテン制を廃止したのだとか。2025年シーズンは、本塁打数リーグトップの37本で交流戦に突入。2014年以来3度目の交流戦優勝に多くのファンが期待!

第2位:阪神タイガース(1,119票)

第2位:阪神タイガース(1,119票)

画像はInstagram(@hanshintigers_official)から引用 《拡大》

  • 阪神タイガースが優勝じゃ!
  • ずっと阪神を応援しているから
  • 最近の阪神はやたら強いので頑張ってほしい

交流戦初優勝に期待が高まる!2位は阪神タイガース!

熱狂的なファンが多いことでも有名な「阪神タイガース」。2025年シーズンは、セ・リーグ1位で交流戦へ突入し、セパ首位同士の対決で見事勝利しました!2023年に18年ぶりのセ・リーグ優勝&1985年以来38年ぶり2度目の日本一に輝くなど、近年好成績を収めている阪神。交流戦初優勝に期待しかありませんね!

第3位:北海道日本ハムファイターズ(986票)

第3位:北海道日本ハムファイターズ(986票)

画像はInstagram(@fighters_official)から引用 《拡大》

  • 今年の日ハムは今までの日ハムとは違うオーラがある!新庄ファイターズで優勝はもらった!
  • 地元北海道のチームであり頑張ってほしいから
  • 監督の采配が面白いです

10年ぶりの首位で交流戦に突入!3位は北海道日本ハムファイターズ!

2024年シーズン、6年ぶりにAクラス入りを果たした「北海道日本ハムファイターズ」。チームワークと育成力が強みのチームで、才能を開花させていく選手に注目!2試合連続でサヨナラ勝ちするなど、今季は10年ぶりに首位でセ・パ交流戦に突入しました。2025年シーズンのスローガンは「大航海は続く」。監督・新庄剛志さんをキャプテン(船長)とするチームの活躍から目が離せません!

第4位:福岡ソフトバンクホークス(583票)

第4位:福岡ソフトバンクホークス(583票)

画像はInstagram(@softbankhawks_official)から引用 《拡大》

4位は福岡ソフトバンクホークス!

  • 大好きです
  • 出身地の球団です!
  • 近い球団だから地元愛

数多くのタイトルを獲得し、“常勝軍団”と呼ばれている「福岡ソフトバンクホークス」。投手力や打撃力が高く、安定した強さを見せてくれるチームです。2024年シーズンは、4年ぶり22回目となるパ・リーグ優勝を果たしました。セ・パ交流戦でも2位という好成績で、2025年シーズンの交流戦でも活躍が注目されています!

第5位:横浜DeNAベイスターズ(566票)

第5位:横浜DeNAベイスターズ(566票)

画像はInstagram(@baystars_official)から引用 《拡大》

5位は横浜DeNAベイスターズ!

  • ファンだからよ!
  • 横浜市民なので、選びました
  • ハマスタで食べるシウマイ弁当は美味い

SMBC日本シリーズ2024で、1998年以来となる26年ぶりの日本一に輝いた「横浜DeNAベイスターズ」。2025年のシーズンスローガンは「横浜奪首」で、昨年成し遂げられなかったセ・リーグ優勝と2年連続の日本一達成を目指しています!2025年のセ・リーグでは、2位の成績で交流戦へ。近年の交流戦で好成績を残しているベイスターズの活躍に期待が高まる!

第6位:東北楽天ゴールデンイーグルス(558票)

第6位:東北楽天ゴールデンイーグルス(558票)

画像はInstagram(@rakuten_eagles)から引用 《拡大》

6位は東北楽天ゴールデンイーグルス!

  • 地元だから熱心に応援している
  • ファンだから!
  • 好きだし、優勝すればセールやポイントも多くつく!

プロ野球球団の中で最も新しいチームの「東北楽天ゴールデンイーグルス」。「東北の強さを、野球で体現すること」を使命に活動し、郷土愛の強いファンに勇気を与えています。2024年シーズンは、球団史上初のセ・パ交流戦優勝を果たしました!今季は経験豊富な投手を補強した楽天イーグルス。今後も華々しい活躍を見せてほしい!

第7位:広島東洋カープ(552票)

第7位:広島東洋カープ(552票)

画像はInstagram(@carp_official_)から引用 《拡大》

7位は広島東洋カープ!

  • 一致団結し優勝をつかみ取ることを願っています
  • カープ以外にはあり得ません
  • セ・リーグの意地を見たいですな♪

“赤ヘル軍団“の愛称で親しまれている「広島東洋カープ」。地域密着型のチームで熱狂的なファンが多く、「カープ女子」というワードが話題になったことも!2024年には、大瀬良大地さんが球団史上5人目となるノーヒットノーランを達成。赤ヘル軍団が日本一になることを多くのファンが願っています!

第8位:中日ドラゴンズ(550票)

第8位:中日ドラゴンズ(550票)

画像はInstagram(@chunichidragonsofficial)から引用 《拡大》

8位は中日ドラゴンズ!

  • 地元愛です
  • 強いドラゴンズをまた見てみたい
  • ファンだから

2011年に球団初のセ・リーグ2連覇を成し遂げた「中日ドラゴンズ」。投手力を中心に、守り勝つ野球が持ち味のチームです。2025年のスローガンは、ドラゴンズの“ドラ”とポジティブの“ポジ”を縮めた「どらポジ」。“ひたむきに、前向きにやっていこうじゃないか”といった意味が含まれているのだとか!再び優勝する姿を多くのファンが待っています!

第9位:東京ヤクルトスワローズ(527票)

第9位:東京ヤクルトスワローズ(527票)

画像はInstagram(@swallows_ys_official)から引用 《拡大》

9位は東京ヤクルトスワローズ!

  • つば九郎が喜ぶと思うので
  • アットホームで好き
  • 這い上がれ!

2022年に2度目のセ・パ交流戦優勝を決めた「東京ヤクルトスワローズ」。村上宗隆さんをはじめ、攻撃力の高い選手が揃っていて、「リーグ屈指の打撃力」といわれることも。2025シーズンのスローガンは「捲土重来 2025 TEAM SWALLOWS」で、もう一度頂点に立つ姿を多くのファンが期待しています!

第10位:埼玉西武ライオンズ(502票)

第10位:埼玉西武ライオンズ(502票)

画像はInstagram(@saitama_seibu_lions_official)から引用 《拡大》

10位は埼玉西武ライオンズ!

  • 昔からファンなので優勝してほしいから
  • なぜかパ・リーグで唯一交流戦での優勝経験がない
  • 子どもの頃は、自転車で球場に通い、観戦していました

パ・リーグ最多の優勝回数を誇る「埼玉西武ライオンズ」。選手の育成が上手いことでも有名なチームです。低迷していましたが、今季は快進撃を見せていて、貯金4の3位で交流戦に挑みます。2025年から西口文也さんが一軍監督に就任し、「守り勝つ」をテーマにしている西武。初めて交流戦を制するところを見てみたい!

2025年セ・パ交流戦で優勝してほしい球団ランキングベスト10

以上、全年代の男女(性別回答しないを含む)7,956名が選んだ<2025年セ・パ交流戦で優勝してほしい球団ランキング>でした。

編集者:うみまる@
調査方法:株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計。
有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)7,956名
調査日:2025年5月28日

\読まれています/
「芸能全般」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「スポーツ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「音楽」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「ドラマ・映画」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「グルメ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「地域ネタ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「マンガ・アニメ・特撮」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「韓国エンタメ」月間アクセスTOP3

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

ランキングー!編集部は、最大約1万人の投票データをもとに、“今知りたい”をお届けするランキングメディアの制作チームです。俳優・女優・アニメ・映画・韓国芸能・雑学・地域ネタまで、全国の投票者から寄せられた声と独自の視点をもとに、毎日コンテンツをお届けしています。

目次