物語に彩りを与える朝ドラの主題歌は、繰り返し聴きたくなる名曲ばかりですよね。そこで今回は「好きな歴代『朝ドラ主題歌』ランキング」をご紹介します。
橋本環奈さんが主演を務めていることで話題の2024年後期の朝ドラ「おむすび」の主題歌は、B’zの「イルミネーション」!この朝ドラのために書き下ろされた新曲は、朝にぴったりな爽やかなメロディで主演の橋本環奈さんが曲に合わせて踊るポップなタイトルバックにぴったりマッチ♡早くも大ヒットの予感ですね♡
これまで放送された朝ドラの主題歌で、みんなが好きな曲は?さっそくランキングをチェック!
TOP20一覧
- 1位2010年度前期「ゲゲゲの女房」/いきものがかり「ありがとう」 (489票)
- 2位2015年度後期「あさが来た」/AKB48「365日の紙飛行機」 (320票)
- 3位2024年度前期「虎に翼」/米津玄師「さよーならまたいつか!」 (267票)
- 4位2014年度後期「マッサン」/中島みゆき「麦の唄」 (265票)
- 5位2019年度前期「なつぞら」/スピッツ「優しいあの子」 (242票)
- 6位2016年度前期「とと姉ちゃん」/宇多田ヒカル「花束を君に」 (234票)
- 7位2022年度後期「舞いあがれ!」/back number「アイラブユー」 (229票)
- 8位2023年度前期「らんまん」/あいみょん「愛の花」 (221票)
- 9位2014年度前期「花子とアン」/絢香「にじいろ」 (192票)
- 10位2020年度前期「エール」/GReeeeN「星影のエール」 (188票)
- 11位2012年度前期「梅ちゃん先生」/SMAP「さかさまの空」 (178票)
- 12位2018年度後期「まんぷく」/DREAMS COME TRUE「あなたとトゥラッタッタ♪」 (167票)
- 13位2021年度後期「カムカムエヴリバディ」/AI「アルデバラン」 (164票)
- 14位2017年度後期「わろてんか」/松たか子「明日(あした)はどこから」 (163票)
- 15位2013年度後期「ごちそうさん」/ゆず「雨のち晴レルヤ」 (159票)
- 16位2020年度後期「おちょやん」/秦基博「泣き笑いのエピソード」 (156票)
- 17位2011年度後期「カーネーション」/椎名林檎「カーネーション」 (154票)
- 18位2017年度前期「ひよっこ」/桑田佳祐「若い広場」 (153票)
- 19位2011年度前期「おひさま」/平原綾香「おひさま ~大切なあなたへ」 (152票)
- 20位2021年度前期「おかえりモネ」/BUMP OF CHICKEN「なないろ」 (151票)
ランキングの集計方法
調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<好きな歴代「朝ドラ主題歌」ランキング>のアンケート結果を集計。
※有効回答者数:10~50代の男女(性別回答しないを含む)5,206名/調査日:2024年9月10日
第1位:2010年度前期「ゲゲゲの女房」/いきものがかり「ありがとう」(489票)
- 歌詞がとても良くて、心に残る歌だから
- ありがとう〜と耳に残るフレーズがいい
- ドラマも主題歌も大好きだったので
物語に合う優しく力強い曲!1位は「ゲゲゲの女房」いきものがかり「ありがとう」!
松下奈緒さんが主演を務めた、朝ドラ「ゲゲゲの女房」。漫画家・水木しげるさんの妻・武良布枝さんのエッセイが原案で、漫画と格闘する夫を大きな愛で支えた妻とその家族を描いた物語。主題歌はいきものがかりの「ありがとう」で、作詞作曲を担当した水野良樹さんは「すごくシンプルで、難しいことではないんだけれど、でも大切なことを歌った曲です」とコメント。“お互いを想い合うこと”を歌った、物語にピッタリの優しく力強い曲で、結婚式のBGMとしても人気です!
第2位:2015年度後期「あさが来た」/AKB48「365日の紙飛行機」(320票)
- 元気が出る応援歌
- 1日の元気を朝からもらえる曲
- いまだに口ずさんでいます
爽やかなメロディと前向きな歌詞が素敵!2位は「あさが来た」/AKB48「365日の紙飛行機」!
波瑠さんが主演を務めた、朝ドラ「あさが来た」。銀行、生命保険会社、女子大学を作った実業家・広岡浅子さんをモデルに、激動の時代を明るく元気に駆け抜けたおてんば娘・あさの物語。主題歌はAKB48の「365日の紙飛行機」。作詞した秋元康さんが「紙飛行機は力を入れずにふっと飛ばすと自由にまっすぐ飛んでいくんだよ」と言っていたそうで、高橋みなみさんは「私たちもまっすぐな気持ちを持っていきたい、という思いを込めて歌いました」とコメント!朝ドラにピッタリの爽やかなメロディと前向きな歌詞が素敵で、卒業ソングとしても人気です!
第3位:2024年度前期「虎に翼」/米津玄師「さよーならまたいつか!」(267票)
- 凄く良い歌だなと思って、毎朝の楽しみ
- 米津玄師さんはいつも素晴らしい歌をつくってくれる
- 勇気が出る!
深みのある歌詞に引き込まれる!3位は2024年「虎に翼」/米津玄師さん「さよーならまたいつか!」!
伊藤沙莉さんが主演を務めた、朝ドラ「虎に翼」。法曹の世界に飛び込み、日本初の女性弁護士となった三淵嘉子さんをモデルにした物語。主題歌は米津玄師さんの「さよーならまたいつか!」で、曲を作るにあたって、強いエネルギーを表す意味での“キレ”が必要だと思ったのだとか。主人公の人生や心情を表しているような、強く深みのある歌詞が魅力です!
第4位:2014年度後期「マッサン」/中島みゆき「麦の唄」(265票)
- 歌詞がいい
- ドラマ放映後、何回も聞きたくなった曲。そしてこの曲を聴くたび北海道の景色が浮かんでくる
- ドラマも主題歌も大好きだったので
力強さを感じる心に響く曲!4位は「マッサン」/中島みゆきさん「麦の唄」!
玉山鉄二さんが主演、シャーロット・ケイト・フォックスさんがヒロインを務めた、朝ドラ「マッサン」。数々の苦労を二人三脚で乗り越え、本場も認める国産ウイスキーを造り出した夫婦の奮闘記。主題歌は中島みゆきさんの「麦の唄」で、「一生懸命生きた人たちに敬意を払いたい」という思いを込めて制作したそうです。スコッチ・ウイスキーの発祥の地であるスコットランドにちなんで、イントロ部分にはバグパイプが使用されています!
第5位:2019年度前期「なつぞら」/スピッツ「優しいあの子」(242票)
- 心が安らぐから
- 名曲だと思う
- スピッツの曲は大好きです!
何度も聴きたくなる優しいメロディ!5位は「なつぞら」/スピッツ「優しいあの子」!
広瀬すずさんが主演を務めた、朝ドラ「なつぞら」。戦争で両親を失った主人公が北海道の大自然でたくましく育てられ、アニメーションの世界にチャレンジしていく物語。主題歌はスピッツの「優しいあの子」。楽曲制作のために何度か十勝を訪れ、「季節が夏であっても、その夏に至るまでの長い冬を想わずにはいられない」ということで、「詞がかなり冬っぽい仕上がり」になったそうですよ。優しいメロディとアイヌ語も取り入れた歌詞は「なつぞら」にピッタリ!
第6位:2016年度前期「とと姉ちゃん」/宇多田ヒカル「花束を君に」(234票)
- 歌詞がいい
- 聴くと泣ける
- 宇多田ヒカルさんの良さを再認識した
心に沁みる歌詞が素晴らしい!6位は「とと姉ちゃん」/宇多田ヒカルさん「花束を君に」!
高畑充希さんが主演を務めた、朝ドラ「とと姉ちゃん」。女性向けの総合生活雑誌の創刊者・大橋鎭子さんと初代編集長・花森安治さんがモチーフで、父親代わりの長女が家族のために奮闘する物語。主題歌は宇多田ヒカルさんの「花束を君に」で、いろんなリスナーに当てはまるよう、軽やかで“開いた”曲を目指したそうです。美しい歌詞が心に沁みる!
名前 | 宇多田ヒカル(うただひかる) |
---|---|
生年月日、 星座、 干支 | 1983/1/19、やぎ座、亥年 |
血液型 | A型 |
出身地 | アメリカ合衆国・ニューヨーク州 |
公式サイト 公式SNS | |
プロフィール | 1983年1月19日生まれ。アメリカ合衆国・ニューヨーク州出身のシンガー・ソングライター。主な作品は、シングル「Automatic / time will tell」、シングル「First Love」、シングル「Face My Fears」など他多数。 |
代表作 | Addicted To You(1999) Wait&See~リスク~(2000) Can You Keep A Secret?(2001) |
職種 | 音楽 |
第7位:2022年度後期「舞いあがれ!」/back number「アイラブユー」(229票)
- ドラマも歌も好きだった
- 夢中で観たので、思い出します
- 良い歌!
愛が伝わるあたたかな曲!7位は「舞いあがれ!」/back number「アイラブユー」!
福原遥さんが主演を務めた、朝ドラ「舞いあがれ!」。さまざまな人と絆を深めながら、空を飛ぶ夢を実現させる主人公の奮闘を描いた物語。主題歌はback numberの「アイラブユー」。ボーカルで作詞作曲を担当した清水依与吏さんは、「脚本を読んで物語や登場人物と向き合いながら自由にイメージを膨らませました」とコメントしています。あたたかな愛が伝わってくる、朝ドラにピッタリの曲!
グループ名 | back number(ばっくなんばー) |
---|---|
グループメンバー名 | 清水 依与吏(Vo・G)/小島 和也(B)/栗原 寿(Dr) |
公式サイト 公式SNS | |
プロフィール | 清水依与吏(Vocal&Guitar)、小島和也(Bass)、栗原寿(Drums)からなるスリーピースバントド。2004年、群馬にて清水依与吏を中心に結成。幾度かのメンバーチェンジを経て、2007年現在のメンバーとなる。6枚のフルアルバム、20枚のシンクグルをリリース。2016年にリリースしたベストアルバム「アンコール」は80万枚を超える大ヒットを記録。そのベストアルバムを引っさげて行った全国アリーナツアー「All Our Yesterdays Tour 2017」では30万人を動員する。 2018年には自身初となる東名阪のドームツアー「back number dome tour 2018 ”stay with you”」を行い、チケットは即日完売。2019年開催の「NO MAGIC TOUR 2019」では35万人を動員し大成功をおさめた。 2020年8月、群馬県で開催予定だったインターハイ(全国高等学校総合体育大会)がコロナ禍で史上初めて中止となったことを受けて制作された新曲「水平線」をYouTubeにてサプライズ公開。10月にはTBS系日曜劇場「危険なビーナス」主題歌「エメラルド」のデジタルシングルをリリースした。 2021年、back number初となる楽曲提供でBTSの新曲「Film out」の楽曲制作とプロデュースを担当。 日本のみならず世界中から大きな注目を集めた。4月にはデジタルシングル「怪盗」が日本テレビ系水曜ドラマ「恋はDeepに」主題歌を担当。8月、前年よりYouTubeのみで公開されていた「水平線」 を2021年のインターハイ開会式である8月13日に配信リリース。BillboardJAPANストリーミング・ソング・チャート“StreamingSongs”で9週連続ストリーミングチャート1位を記録したのをはじめ、67のマンスリー・ウィークリー・デイリー・リアルタイムチャートで1位を記録した。9月29日に「ABEMA」オリジナル恋愛番組『虹とオオカミには騙されない』主題歌となっている「⻩色」をリリース。2022年8月、映画『アキラとあきら』主題歌「ベルベットの詩」を配信リリース。10月、NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』主題歌「アイラブユー」を配信リリース。2023年1月17日には約4年ぶりとなる7th album「ユーモア」をリリース。3月より開始したback number史上初の札幌・東京・愛知・大阪・福岡の5大ドームツアー“in your humor tour 2023”を即日完売で大成功させた。2024年1月に配信シングル「冬と春」をリリース。8月から16組のゲストアーティストを迎えた初のアリーナ対バンツアー"anti sleeps tour 2024"を全国15ヶ所32公演で開催。フジテレビ月9ドラマ「海のはじまり」の主題歌「新しい恋人達に」を7月に配信リリース、9月には22nd singleとしてリリースした。 |
デビュー作 | CDシングル『はなびら』 |
代表作 | CDシングル『高嶺の花子さん』(2013) CDシングル『クリスマスソング』(2015) CDシングル『新しい恋人達に』(2024) |
職種 | 音楽 |
第8位:2023年度前期「らんまん」/あいみょん「愛の花」(221票)
- ドラマにとっても合っていた
- 朝ドラの主題歌として最も印象に残っているから
- あいみょんの歌い方がとても好き
物語の美しさを引き立てる曲!8位は「らんまん」/あいみょんさん「愛の花」!
神木隆之介さんが主演、浜辺美波さんがヒロインを務めた、朝ドラ「らんまん」。高知県出身の植物学者・牧野富太郎さんの人生をモデルにした物語。主題歌はあいみょんさんの「愛の花」で、「ご夫婦の関係性をイメージしながら歌詞を書くのがいいな」と思ったそうですよ。最終回は歌詞とリンクしていたシーンがあり、多くの視聴者の涙を誘いました!
名前 | あいみょん(あいみょん) |
---|---|
生年月日、 星座、 干支 | 1995// |
出身地 | 兵庫県 |
公式サイト 公式SNS | |
プロフィール | 兵庫県出身のシンガーソングライター。主な作品は、シングル「愛を知るまでは/桜が降る夜は」、シングル「ハート」、アルバム「おいしいパスタがあると聞いて」など他多数。 |
代表作 | マリーゴールド(2018) ハルノヒ(2019) 裸の心(2020) |
職種 | 音楽 |
第9位:2014年度前期「花子とアン」/絢香「にじいろ」(192票)
- 観てました。良かったです
- 声も歌もメロディも素晴らしい
- このドラマによく合っていて、好き
主人公の人生に寄り添ったあたたかな曲!9位は「花子とアン」/絢香さん「にじいろ」!
吉高由里子さんが主演を務めた、朝ドラ「花子とアン」。「赤毛のアン」を翻訳した村岡花子さんがモデルの物語。主題歌は絢香さんの「にじいろ」で、“何かを乗り越えた先に見える景色”を“にじいろ”という言葉で表現したそうですよ。思わず口ずさみたくなるようなメロディで、主人公の人生に寄り添ったあたたかい歌詞が素敵!
名前 | 絢香(あやか) |
---|---|
生年月日、 星座、 干支 | 1987/12/18、いて座、卯年 |
出身地 | 大阪府 |
公式サイト 公式SNS | |
プロフィール | シンガーソングライター。主な出演作は、シングル「CLAP & LOVE / Why」、シングル「Real voice」、シングル「にじいろ」など他多数。主な受賞歴に第39回日本有線大賞 最優秀新人賞、第49回日本レコード大賞 金賞がある。夫は俳優で実業家の水嶋ヒロ。 |
代表作 | I believe(2006) 三日月(2006) Jewelry day(2007) |
職種 | 音楽 |
第10位:2020年度前期「エール」/GReeeeN「星影のエール」(188票)
- どれも思い入れはあるが、ドラマも歌も今でも思い出し口ずさむ
- つらいコロナ禍の最高の応援歌でした
- GReeeeNが好きになった!
ドラマの世界観にピッタリの曲!10位は「エール」/GReeeeN「星影のエール」!
窪田正孝さんが主演、二階堂ふみさんがヒロインを務めた朝ドラ「エール」。昭和の音楽史を代表する作曲家・古関裕而さんと妻・金子さんをモデルにした物語。主題歌は、主人公が生まれ育った福島県で結成されたGReeeeNが担当した「星影のエール」。「それぞれ自分にとって大切な人の顔を想像しながら聴いてもらいたいです」などとコメントしています!ストレートな歌詞が心に響く!
第11位:2012年度前期「梅ちゃん先生」/SMAP「さかさまの空」(178票)
11位は「梅ちゃん先生」/SMAP「さかさまの空」!
- さわやかで印象的
- 大好きな朝ドラで、大好きな主題歌です
- SMAPが好きだから!
第12位:2018年度後期「まんぷく」/DREAMS COME TRUE「あなたとトゥラッタッタ♪」(167票)
12位は「まんぷく」/DREAMS COME TRUE「あなたとトゥラッタッタ♪」!
- 前向きな楽しい曲です
- いつまでも頭の中に残る
- ドラマも面白かった
第13位:2021年度後期「カムカムエヴリバディ」/AI「アルデバラン」(164票)
13位は「カムカムエヴリバディ」/AIさん「アルデバラン」!
- あの哀愁漂うメロディーが好き
- 朝ドラのテーマに寄り添っていた主題歌だと思う
- 好きです!
第14位:2017年度後期「わろてんか」/松たか子「明日(あした)はどこから」(163票)
14位は「わろてんか」/松たか子さん「明日(あした)はどこから」!
- 名曲だな
- 大好きで、今もよく聞いています
- 松さんの歌声が澄んでいてきれい
名前 | 松たか子(まつたかこ) |
---|---|
生年月日、 星座、 干支 | 1977/6/10、ふたご座、巳年 |
血液型 | A型 |
出身地 | 東京都 |
身長 | 165cm |
公式サイト 公式SNS | |
プロフィール | 1977年6月10日生まれ。東京都出身の女優、タレント。主な出演作は、映画「ヴィヨンの妻 〜桜桃とタンポポ〜」、映画「告白」、映画「夢売るふたり」など他多数。主な受賞歴に第28回日本アカデミー賞 優秀主演女優賞、第33回日本アカデミー賞 最優秀主演女優賞がある。 |
代表作 | ラブジェネレーション(1997) カルテット(2017) 大豆田とわ子と三人の元夫(2021) |
職種 | 俳優・女優・タレント |
第15位:2013年度後期「ごちそうさん」/ゆず「雨のち晴レルヤ」(159票)
15位は「ごちそうさん」/ゆず「雨のち晴レルヤ」!
- 雨のち晴レルヤというフレーズが印象的だったから
- ホンワカしたメロディーが良い
- 最高です!
第16位:2020年度後期「おちょやん」/秦基博「泣き笑いのエピソード」(156票)
16位は「おちょやん」/秦基博さん「泣き笑いのエピソード」!
- 思い入れがあります!
- 『おちょやん』のドラマも歌も好きでした。杉咲花ちゃんは素晴らしい!
- 面白かったから
名前 | 秦 基博(はた もとひろ) |
---|---|
生年月日、 星座、 干支 | 1980/10/11、てんびん座、申年 |
血液型 | A型 |
出身地 | 宮崎県 |
公式サイト 公式SNS | |
プロフィール | 宮崎県生まれ、横浜育ち。2006年11月シングル「シンクロ」でデビュー。“鋼と硝子で出来た声”と称される歌声と叙情性豊かなソングライティングで注目を集める一方、多彩なライブ活動を展開。2014年、 映画『STAND BY ME ドラえもん』主題歌「ひまわりの約束」が大ヒット、その後も数々の映画、CM、TV番組のテーマ曲を担当。デビュー10周年には横浜スタジアムでワンマンライブを開催。初のオールタイム・ベストアルバム「All Time Best ハタモトヒロ」は自身初のアルバムウィークリーチャート1位を獲得、以降もロングセールスが続いている。♬ SoftBank music project テレビCM「卒業」篇CMソング『仰げば青空』や、映画『ステップ』主題歌「在る」を収録した4年ぶりとなる最新アルバム「コペルニクス」を2019年12月にリリース。2020年11⽉よりスタートしたNHK連続テレビ⼩説『おちょやん』の主題歌に新曲「泣き笑いのエピソード」が起用された。2021年11月には「Hata Motohiro 15th Anniversary LIVE」を横浜アリーナ、大阪城ホールで開催。12月には日本武道館で「HATA MOTOHIRO 15th Anniversary LIVE “Philharmonic Night”」の開催がされた。2024年5月、ライフワークであるアコースティック・ライブシリーズ「GREEN MIND」を、東阪の野音で開催。豪華アーティストが参加する自身初のコラボレーションアルバム『HATA EXPO -The Collaboration Album-』を11月20日にリリースする。 |
デビュー作 | CDシングル『シンクロ』 |
代表作 | CDシングル『アイ』(2010) CDアルバム『HATA EXPO -Collaboration Album-』(2024) |
職種 | 音楽 |
趣味・特技 | 草野球/ボーリング/ビリヤード |
第17位:2011年度後期「カーネーション」/椎名林檎「カーネーション」(154票)
17位は「カーネーション」/椎名林檎さん「カーネーション」!
- 曲調が印象深かった
- ドラマにぴったり
- またオープニングから見たいな
名前 | 椎名林檎(しいなりんご) |
---|---|
生年月日、 星座、 干支 | 1978/11/25、いて座、午年 |
出身地 | 福岡県 |
公式サイト 公式SNS | |
プロフィール | 1978年11月25日生まれ。福岡県出身のシンガーソングライター。バンド「東京事変」のボーカリストとしても活動。ソロとしての主な楽曲は、シングル「ここでキスして。」、シングル「真夜中は純潔」、アルバム「勝訴ストリップ」など他多数。東京事変としての主な楽曲は、シングル「群青日和」、シングル「遭難」、アルバム「教育」など他多数。 |
代表作 | 本能(1999) ギブス(2000) 罪と罰(2000) |
職種 | 音楽 |
第18位:2017年度前期「ひよっこ」/桑田佳祐「若い広場」(153票)
18位は「ひよっこ」/桑田佳祐さん「若い広場」!
- 毎朝、桑田さんの歌声を聴くことができて嬉しかったな
- 朝ドラの時代とマッチしていい歌
- ドラマも主題歌も大好きだったので
第19位:2011年度前期「おひさま」/平原綾香「おひさま ~大切なあなたへ」(152票)
19位は「おひさま」/平原綾香さん「おひさま ~大切なあなたへ」!
- 良い歌でジーンとします
- 東日本大震災があった年で、この曲にとても癒やされた
- ヒロインの井上真央さんが爽やかで、素敵でした
第20位:2021年度前期「おかえりモネ」/BUMP OF CHICKEN「なないろ」(151票)
20位は「おかえりモネ」/BUMP OF CHICKEN「なないろ」!
- 今でもつい口ずさみたくなります
- 音楽とドラマがマッチしていたから
- 大好きなドラマです!
好きな歴代「朝ドラ主題歌」ランキングTOP20!
朝ドラにピッタリのメロディや、主人公の人生に寄り添った歌詞など、朝ドラの歴代の主題歌は心に響く曲が多いですよね。毎回、朝ドラの主題歌を誰が歌うのか楽しみにしているファンも多いはず!
以上、10~50代の男女(性別回答しないを含む)5,206名が選んだ<好きな歴代「朝ドラ主題歌」ランキング【2024年10月版】>でした。あなたが思う好きな朝ドラの主題歌はランクインしていましたか?
有効回答者数:10~50代の男女(性別回答しないを含む)5,206名
調査日:2024年9月10日