第2位:Youtube Music(555票)
- 「正直、Google Play Musicの上位互換」
- 「MVも見られていい」
- 「アップロードもできるようになったので無敵」
YouTubeで音楽を聴くためのベストチョイス!第2位はYoutube Music!
動画サイトでありながら、音楽を聴くための手段としてYouTubeは広く利用されてきましたが、音楽に特化したサービスがYouTube Musicとして独立し、音楽アプリとして展開されるようになりました。無料でも動画と共に音楽を楽しめますが、YouTube Music Premiumと呼ばれる有料サブスクプランでは広告なしで利用できるので便利ですね。利用料金はAndroidが月額980円、iPhoneは1,280円となっています。グーグルと同系列ということもあり、Google Play Musicとの統合も検討されているようで、さらに充実する予感ですね。
第1位:Spotify(587票)
- 「インターフェイスがカッコいいから」
- 「無料トライアル以外にも課金せずともフルで聴けるし充分楽しめると思う」
- 「自由にプレイリストが作れる。お気に入り曲をまとめられる」
世界最大規模のユーザー数を誇る音楽サブスクの定番的存在!第1位はSpotify!
全世界で2億7000万人以上が利用する音楽サブスクサービス。無料でフルサイズの曲を聴けることで人気を博しています。特徴は30億以上のプレイリストが用意されていること。自分の興味ある音楽をプレイリストとして共有でき、音楽を通じたコミュニケーションが拡がったり、新しい音楽の発見につながるなど、音楽の楽しさを存分に味わうことができます。有料プランの利用料金は月額980円。広告が入らなくなったり、無制限でスキップもできて音楽に集中することができますよ。
音楽サブスク比較ランキング!おすすめアプリ15選TOP20!
数千万曲の楽曲が聴き放題になるようなグローバルサービスから、アニソン特化や高音質追求など、絞ったサービスで特徴づけしているサービスまで様々な音楽サブスクがありますね。選択肢があるのはユーザーにとって嬉しいかぎりです。
以上、10~40代の男女(性別回答しないを含む)5,526名が選んだ「音楽サブスク比較ランキング!おすすめアプリ15選」でした。あなたが利用している、あるいはこれから利用してみたい音楽サブスクはランクインしていましたか?
TOP15
- 1位Spotify (587票)
- 2位Youtube Music (555票)
- 3位AppleMusic (546票)
- 4位LINE MUSIC (482票)
- 5位Google Play Music (433票)
- 6位Rakuten MUSIC (394票)
- 7位dヒッツ (344票)
- 8位Prime MUSIC (336票)
- 9位AWA (328票)
- 10位mora qualitas (294票)
- 11位RecMusic (282票)
- 12位DEEZER HiFi (273票)
- 13位ANiUTa (266票)
- 14位ListMusic (209票)
- 15位KKBOX (197票)
有効回答者数:5,526名
調査期間:2020年2月14日12:00~2月28日8:59、3月11日0:00〜23:59※重複投票や不正行為は、集計時に無効票として除外。