関西弁!意味が難しい関西の言葉ランキングPart5

今回はウェブアンケートにて総勢7,424名に調査した<意味が難しい関西の言葉ランキングPart5>を発表します。大人気の関西弁ランキングもいよいよPart5!これらの方言、あなたは意味がわかりますか?さっそくランキングをチェック!


意味が難しい関西の言葉ランキングPart5
TOP10
  • 1位茶をしばく(カフェなどでお茶を飲む) (880票)
  • 2位やらしい話(お金に関する話) (369票)
  • 3位きょうび(今どき) (329票)
  • 4位けったくそわるい(忌々しい、気分が悪い) (317票)
  • 5位粉もん(お好み焼き、たこ焼きなど粉から作る食べ物を指す) (268票)
  • 6位なんきん(かぼちゃ) (267票)
  • 7位かやくご飯(炊き込みご飯) (250票)
  • 8位しくった(しくじった) (240票)
  • 9位知らんけど(責任は持てないけど/確証はないけど) (227票)
  • 10位ヘレ肉(ヒレ肉) (220票)

ランキングの集計方法

調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<意味が難しい関西の言葉ランキングPart5>のアンケート結果を集計。
※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)7,424名/調査日:2023年4月15日
目次

第1位:茶をしばく(カフェなどでお茶を飲む)(880票)


  • 何言われているかすぐには分からない

  • 誘われても断ってしまいそう

  • お茶を殴るんですか!



スタバでもタリーズでも純喫茶でも!1位は茶をしばく(カフェなどでお茶を飲む)!

他地域の方が聞くと「お茶を棒か何かで叩く」という不思議な光景を思い浮かべるかもしれませんが、関西弁での意味はごくごく平和に「カフェなどでお茶を飲む」ことを指します。決して暴力的な意味は含まないので、関西弁で「茶でもしばこか」とお誘いされたらぜひ安心して楽しくお茶をしばいてきてください!ちなみにこのとき「茶」は「ちゃー(ちゃあ)」と語尾を伸ばして読むのがポイント!

第2位:やらしい話(お金に関する話)(369票)


  • 全国的にはやらしい話と言えばそっちの事を思うかもね?

  • 初めて聞いた時意味がわからなかった

  • ピンとこないね



お金の話をはじめる前にはこの一言!2位はやらしい話(お金に関する話)!

「やらしい話」と言っても性的な話ではなく、漢字に直すと「嫌らしい話」。大きな声では言いづらいお金の話をする際に、前置きとして使ったりします。「やらしい話、相当儲かってるらしいで!」といった風に、「やらしい話」のあとはお金にまつわる話が続きます。関西弁で「やらしい話」を切り出されても、意味が分かっていれば安心です!

第3位:きょうび(今どき)(329票)


  • 若い人は使わんかも

  • これは分からないです。今日のことなのかと勘違いしそうだ…

  • 全然通じない…!



若者はあまり使わないレアワード⁉3位はきょうび(今どき)!

漢字で書くと「今日日」となり、「今の時代」や「今どき」「今日このごろ」といったニュアンスです。言葉自体は関西の方言というわけではないのですが、関西地方でよく使われる言葉となっているようです。「きょうび、そんなやつおらんやろ」は「今どき、そんな人いないでしょう」となり、主に過去と現在を比較するときに使われます!

第4位:けったくそわるい(忌々しい、気分が悪い)(317票)




4位はけったくそわるい(忌々しい、気分が悪い)!
  • かなり難しい言葉です

  • 聞いたことすらない

  • 悪口っぽいことはわかる


奇妙な様子や不思議な様子を意味する「けったい」の語源にもなった、易占いの結果を意味する「卦体(けたい)」。「けったくそわるい」を漢字で書いた「卦体糞悪い」は、「卦体」がとても悪いという意味に。どうにも収まらない、もやもやしたりイライラした気持ちを表します!

第5位:粉もん(お好み焼き、たこ焼きなど粉から作る食べ物を指す)(268票)




5位は粉もん(お好み焼き、たこ焼きなど粉から作る食べ物を指す)!
小麦粉などの「粉」を使った食べ物を指すので、お好み焼き、たこ焼きだけでなく焼きそばやうどん、ラーメン、餃子なども含みます。「粉もん」には明石焼き、豚まん、イカ焼きなどの関西名物がいっぱいあるのでぜひご賞味あれ!

第6位:なんきん(かぼちゃ)(267票)




6位はなんきん(かぼちゃ)!
漢字では、中国の地名「南京」と書くことも。秋の味覚を指す「いもくりなんきん(芋・栗・南瓜)」という言葉は、関西弁を知らなくても一度は耳にしたこともあるのでは?ちなみに「芋たこなんきん」というタイトルでNHKの朝ドラになったことも!

第7位:かやくご飯(炊き込みご飯)(250票)




7位はかやくご飯(炊き込みご飯)!
「かやく」と聞くと発音も同じ「火薬」を想像してしまいますが、「かやくごはん」は漢字で書くと「加薬ご飯」。「加薬」は、漢方で主となる薬に加えると効果を増したり飲みやすくなる補助の役目の薬のこと。ご飯に野菜や肉、調味料を加えて炊くことで出来上がる炊き込みご飯ですが、「加薬」の意味も併せて考えると、より一層美味しく感じますね!

第8位:しくった(しくじった)(240票)




8位はしくった(しくじった)!
ゲームやスポーツでミスをした時や、忘れ物をした時などに思わず独り言で漏れ出てくる言葉が「しくった」!「しくじった」が略されたと考えると覚えやすいですね。関西では今日も学校や会社で誰かが「うわ!しくった~!」と叫んでいるはず!

第9位:知らんけど(責任は持てないけど/確証はないけど)(227票)




9位は知らんけど(責任は持てないけど/確証はないけど)!
若者を中心に流行し、「2022ユーキャン新語・流行語大賞」のトップ10入りを果たした「知らんけど」も関西の方言!「知らんけど」というワンフレーズに「責任は持てないけど/確証はないけど」といったニュアンスを含む便利な言葉です。「~を~したら~になるらしいで!知らんけど」と、ひととおり喋った最後に添えられることが多いです。「知らんけど」と言われたら「知らんのかい!」とツッコむのもお忘れなく!

第10位:ヘレ肉(ヒレ肉)(220票)




10位はヘレ肉(ヒレ肉)!
フランス語の「フィレ(filet)」を語源とするヒレ肉が、関西なまりになったのが「ヘレ肉」!意味はヒレ肉と同じなので、「ヘレカツ」「ヘレロース」なんて言葉も普通に使われています。聞き間違いかな?と思ってしまいそうですね。ちなみに関西では「メンチカツ」のことを「ミンチカツ」と呼んだりもします!

意味が難しい関西の言葉ランキングPart5ベスト10

以上、全年代の男女(性別回答しないを含む)7,424名が選んだ<意味が難しい関西の言葉ランキングPart5>でした。あなたが難しいと思った関西弁はランクインしていましたか?
編集者:武田
調査方法:株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計。
有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)7,424名
調査日:2023年4月15日

\読まれています/
「芸能全般」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「スポーツ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「音楽」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「ドラマ・映画」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「グルメ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「地域ネタ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「マンガ・アニメ・特撮」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「韓国エンタメ」月間アクセスTOP3

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

よかったらシェアしてね!

こちらの記事もおすすめ

目次