意味が難しくて面白い「東北の方言」ランキング

濁音が特徴の東北の方言。呪文のような早口言葉のような、個性的な言葉がたくさんあり、東北出身じゃなくても使いたくなるくらい面白くてかわいい!観光に行ったとき、方言が難しすぎて「翻訳機が欲しい!」と思ったことがある人も多いのでは? また、「うる星やつら」のラムちゃんの「だっちゃ」は仙台弁からきているってご存じでしたか?「~だよ」「~です」を意味する語として、実際に使われているんです。 今回は、「意味が難しくて面白い『東北の方言』ランキング」をご紹介します!


意味が難しくて面白い「東北の方言」ランキング
TOP20一覧
  • 1位け(食べて)/東北全般 (328票)
  • 2位おはよう靴下(穴があいた靴下)/宮城 (319票)
  • 3位ジャス(体育着)/宮城 (248票)
  • 4位あっぺとっぺ(でたらめなこと)/宮城 (238票)
  • 5位かちゃくちゃねぇ(イライラする)/青森 (218票)
  • 6位ぺろ(うどんやそうめんなどの麺類)/宮城 (207票)
  • 7位もっけだの(ありがとう)/山形(庄内) (202票)
  • 8位ね(無い、寝る、寝ない、など)/秋田 (193票)
  • 9位ハカハカする(ドキドキする)/東北全般 (192票)
  • 10位んだ(そうだね)/東北全般 (186票)
  • 11位うるがす(野菜や食べ物、食器類などを水に浸す)/東北全般 (179票)
  • 12位こわい(疲れた)/東北全般 (178票)
  • 13位ぶじょほ(失礼)/秋田・岩手・青森 他 (176票)
  • 14位けやぐ(友達)/青森 (174票)
  • 15位おしずがに(気をつけてお帰りください)/岩手 (170票)
  • 16位むんからちゃっぷ(麦わら帽子)/宮城 (169票)
  • 17位こっぱすい(ごはんなどが硬いこと)/宮城 (163票)
  • 18位~してけろ(~してください)/東北全般 (152票)
  • 19位おしょすい(恥ずかしい)/宮城 (151票)
  • 20位ちょす(いじる・いたずらする)/東北全般 (150票)

ランキングの集計方法

調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<意味が難しくて面白い「東北の方言」ランキング>のアンケート結果を集計。
※有効回答者数:10~50代の男女(性別回答しないを含む)7,347名/調査日:2023年1月31日
目次

第1位:け(食べて)/東北全般(328票)


  • 東北出身なので、『け』と言われたら『く』と答えられますw『く』は『食べる』という意味です!

  • 一文字で表現する言葉は面白いです。口を動かさずに喋っても通じる言葉は実に合理的

  • 面白いなと思いました。食べ物を出して頂いて『これ、け』って言われたらえっ?ってなっちゃいますね笑

短い言葉だけでコミュニケーションが取れる!1位は「け」(食べて)!/東北全般


東北地方に帰省や旅行などで訪れたとき、食事を出してもらって「けーけー(食べて食べて)」と言われたことがある人も少なくないはず。地域によっては「食べて・召し上がれ」以外にも「来い」「かゆい」などの意味もあるのだとか。秋田弁では、「けけけ」だけで「食べるならこっちに来て食べなさい」といった意味になるというから驚きですよね!短い言葉だけでコミュニケーションが取れちゃう東北の方言、面白すぎる…!

第2位:おはよう靴下(穴があいた靴下)/宮城(319票)


  • かわいい!これから使いたいくらいかわいい言葉。最高です!

  • クスッと笑えるし、ほっこりします

  • 『ケンミンSHOW』で知ってから、うちでも使ってる!

ユーモア溢れるかわいい方言!2位は「おはよう靴下」(穴があいた靴下)!/宮城


宮城県では穴があいた靴下のことを「おはよう靴下」と表現します。穴のあいた靴下からまるで足の指が「おはよう!」と顔を出しているように見えることから、この呼び方が定着したのだとか。ユーモア溢れる方言で素敵ですよね。略して「おはくつ」と呼ばれたり、「グッドモーニングソックス」と呼ばれたりすることもあるそうですよ!

第3位:ジャス(体育着)/宮城(248票)


  • なんでジャスになったの?ジャージ?面白すぎる

  • 羽生結弦さんが言っていて、それで知りました

  • ジャスが方言だと知ったのは、社会人になってからでした…

仙台市で生まれた言葉!3位は「ジャス」(体育着)!/宮城


宮城弁では体育着やジャージのことを「ジャス」と言い、「ジャスわしぇだわ(ジャージ忘れたわ)」なんて使い方をします。方言学を研究する東北大学の小林隆教授によると、「ジャス」は仙台市で生まれた言葉なんだとか。戦前から、関東の学生がジャージを「ジャッシー」という愛称で呼んでいて、それが仙台に伝わり、シとスの区別がない発音の影響を受けて「ジャス」というようになったのが由来だそうです!

第4位:あっぺとっぺ(でたらめなこと)/宮城(238票)


  • なんか可愛い。アクセントが想像つかない

  • アベコベが訛ったのか、面白い語感だと思った

  • 響きがまるで外国語

使いたくなる面白い方言!4位は「あっぺとっぺ」(でたらめなこと)!/宮城


食べ物なのか、生き物なのか… 何を意味するのかまったくイメージできない、難しくて面白い方言ですよね。宮城弁の「あっぺとっぺ」は、「でたらめなこと」「つじつまの合わないこと」「とんちんかん」「ちぐはぐ」などの意味があります。語源は「あべこべ」が訛ったものだそうです。「あっぺとっぺ言わねえでけろ(でたらめなこと言わないでよ)」なんて使い方をします。

第5位:かちゃくちゃねぇ(イライラする)/青森(218票)


  • 発音にリズムがあって楽しい

  • 知らない表現!面白いですね

  • 矢野顕子さんの歌詞に出てくるので印象的です!

声に出したらスッキリしそう!5位は「かちゃくちゃねぇ」(イライラする)!/青森


青森県の人が「あ~かちゃくちゃねぇ~!」と言っていれば、「イライラする~!」となっているときです。また、「頭の中がごちゃごちゃしている」「散らかっている」「訳が分からない」といったような状態を表す方言でもあり、「また部屋かちゃくちゃにして!(また部屋を散らかして!)」なんて言うことも。意味を知らなくても、雰囲気でなんとなく伝わりそう!

第6位:ぺろ(うどんやそうめんなどの麺類)/宮城(207票)


  • 突然言われたら絶対意味がわからないけど、響きがかわいい

  • おばあちゃんが言ってました。幼児語の宮城弁ですよね。懐かしいなぁ…

  • ぺろっと食べられるからかな?良い響き

かわいい幼児語方言!6位は「ぺろ」(うどんやそうめんなどの麺類)!/宮城


「ぺろ」は幼児語の宮城弁で、うどんやそうめん、そばなどの麺類のことを表しています。なんとなく「ちゅる」とかなら分かりますが、「ぺろ」=「麵類」だとは思いませんよね。宮城県の人たちは小さい子に「ぺろ、け(麺、食べなさい)」と言うそう。小さい子たちが「ぺろ食べたい!」と言っている姿を想像するだけで可愛くて癒やされますね…!

第7位:もっけだの(ありがとう)/山形(庄内)(202票)


  • 響きがかわいすぎるでしょ!

  • なぜか温かさを感じる

  • 語源が全く想像付かない!面白い

温かさを感じる庄内弁!7位は「もっけだの」(ありがとう)!/山形(庄内)


「もっけだの」と言われたら「儲けたね!」と言われていると勘違いしてしまいそうですが、実際は「ありがとう」を意味する、山形県の庄内弁です。「すみません」「申し訳ない」などのニュアンスでも使われます。東北地方ならではの温かさや癒やしを感じる方言ですよね。「きでけでもっけだ~(来てくれてありがとう)」「あん時だば、もっけだの(あの時はすみませんでした)」などのように使います。

第8位:ね(無い、寝る、寝ない、など)/秋田(193票)


  • 『ね』『ねね』『ねねねね』だけで会話できると知って、本当に驚いた!

  • たくさんの意味を持っていて、イントネーションで変わるなんてすごいおもしろい

  • 『ね』と言われても、寝るのか寝ないのか…どっちかわからない…

一文字にいろんな意味が含まれている!8位は「ね」(無い、寝る、寝ない、など)!/秋田


なんと「ね」だけで会話が成立してしまう驚きの方言!「ね」ひとつだけでも「無い」「寝る」「~しなくてはならない」などの意味があり、イントネーションによって異なるから面白いですよね。バラエティ番組「月曜から夜ふかし」でも紹介されたことがあり、「寝なきゃいけないのに寝れないじゃん」を秋田弁に変換した「ねねば~ねのにねれねねぇ~」が話題に。本当に呪文のよう…!

第9位:ハカハカする(ドキドキする)/東北全般(192票)


  • 初耳!ハカハカって何?!

  • イメージしてる意味と違った。おもしろいです

  • かわいい…

感情を表すかわいい方言!9位は「ハカハカする」(ドキドキする)!/東北全般


「ハカハカする」。何を意味する言葉なのか、まったく想像できない人も多いのでは?! 東北地方では、「ドキドキする」ことを表していて、運動の後などに息が切れているときにも使われる方言です。「告白されたらハカハカするべ…(告白されたらドキドキするよ)」なんて言われたらかわいいですよね!秋田弁では「ハラハラする」、庄内弁では「ヒヤヒヤする」という意味にもなるんだとか!

第10位:んだ(そうだね)/東北全般(186票)


  • あたたかい感じがして、すき

  • 祖父母が使ってたから、懐かしい

  • 二文字で伝わる『んだ』はすごく東北らしい~!

「んだ」の活用形も面白い!10位は「んだ」(そうだね)!/東北全般


「んだ」は相手の言った言葉に対して、「そう」「そうだね」と肯定するときに使います。東北弁の中でも特に有名な方言で、大ブームとなった岩手県が舞台の朝ドラ「あまちゃん」でも、「んだんだ」というセリフをよく聞きましたよね。SNSでは、「んだ」の活用形が話題になったことも。地域によってやや異なりますが、「んだず(そうだってば)」「んだっけが?(そうだっけ?)」「んだべ?(そうだろ?)」と使い方がいろいろあって奥が深いです!



第11位:うるがす(野菜や食べ物、食器類などを水に浸す)/東北全般(179票)


  • 『うるがしといて』と言われたらフリーズしてしまうかもw知らなかった~

  • 東北以外の人に使ったら、間違いなく通じない言葉だろうなぁ

  • これ東北弁だったの?普通に使ってた…!

主に東北地方や北海道で使われている方言で、お米や野菜などの食べ物や、食後の食器などを水に浸すことを「うるがす」または「うるかす」と言います。東北弁での使い方は、「食器ばちゃんとうるがしておいて(食器をちゃんと水に浸しておいて)」「米うるがしておげ(お米を水に浸けておきなさい)」など。水分を十分に含ませることを意味していて、「潤わせる」からきているようです!



第12位:こわい(疲れた)/東北全般(178票)


  • 何が怖いの?と聞いてしまいそう!

  • 学生時代に東北出身の同級生がいて『こわい』と言われてビックリしたことを思い出しました

  • 仙台出身ですが、おばあちゃんがよく『こえ~』と言ってた!若者は『がおったわ~』と言っていましたね

東北出身の人が「あー、こわいこわい」と言っていたら、何かを怖がっているのではなく、「疲れた」「辛い」「しんどい」などの身体的な疲労感を表しています。「雪かきで体がこえー(雪かきで体が疲れたー)」「こわいから早く寝っぺす(疲れたから早く寝よう)」のような使い方をします。宮城や山形では「こわい」に似た意味の方言で「がおる」という言葉もあり、こちらには身体的な疲労に加えて、精神的な疲れも含まれているとか!
ちなみに、「こわい」の方言は他の地域でも使われ、長野弁では「濃い」、岐阜弁では「恥ずかしい」という意味になるそうです。



第13位:ぶじょほ(失礼)/秋田・岩手・青森 他(176票)


  • 懐かしいなー

  • さっぱりわからない!言葉から想像もできない意味だった

  • 東北出身でも、この言葉はわからなかった!

「ぶじょほ」は「失礼」「申し訳ないこと」を表す方言で、秋田県や岩手県、青森県、山形県など幅広い地域で使われています。不調法(ぶちょうほう)や無作法(ぶさほう)からきているようで、語源を知るとなんとなくイメージができますね。ビジネスシーンでよく使う「大変失礼しました」を秋田弁で言うと、「おーぶじょほしたんし」というのだとか!



第14位:けやぐ(友達)/青森(174票)


  • 面白い!ひとつ覚えました!

  • 意味を知らないと絶対にわからない方言!

  • 青森弁はほとんど外国語のよう…!特に現地の方同士の会話は聞き取れません

青森弁の「けやぐ」は、「友達」「仲間」「同僚」「同士」などを表す方言。昔の土木作業などの労働契約からきたもので、“契約(けいやく)”が訛って「けやぐ」になったそうです。難しい方言ですが、語源を知るとなるほどなぁ…と納得しますよね!青森県の人に「わんどもうけやぐだべ(私たちもう友達だよね)」と言われたら喜びましょう!



第15位:おしずがに(気をつけてお帰りください)/岩手(170票)


  • 『静かに』と注意されたのかと思っちゃう!知らなかった!

  • うるさいぞ、と怒られているわけではないのね?!

  • 標準語と全く意味が違うからすごい

「おしずがに」と言われたら注意されていると勘違いしそうですが、「静かにしてください」という意味ではありません。岩手弁では「気をつけてお帰りください」という意味があり、別れを告げるときや客人を見送るときなどに使われ、「さようなら」の意味も含まれているのだとか。深みのある方言で素敵ですよね!



第16位:むんからちゃっぷ(麦わら帽子)/宮城(169票)


  • 語感良すぎでしょ

  • 可愛いな!『むんからちゃっぷの女の子』とか言うのか…可愛いな!

  • 麦わらがむんからになったのか~。使いたいw

まるで呪文のような言葉である「むんからちゃっぷ」。どんな意味を持つのか少しも想像できない難しさですよね。宮城弁で「麦わら帽子」のことで、「むんからちゃっぷさ被って行ぐべ(麦わら帽子を被って行こう)」のような使い方をします。ちなみに「むんから」が「麦わら」で、「ちゃっぷ」が「帽子」です。なんだか何度も声に出して言いたくなりますね…!



第17位:こっぱすい(ごはんなどが硬いこと)/宮城(163票)


  • 硬く炊けちゃうといまだに『このごはん、こっぱすぃ~』って言います

  • こっぱ水…?水の種類かと思ってしまった

  • 小っ恥ずかしいとかじゃないのね?面白い

「小っ恥ずかしい」が訛ったものかと思いきや、「こっぱすい」は宮城弁で「食べ物などが硬いこと」を意味しています。特にごはんに使うことが多く、水の分量を間違えたときなどに「今朝のごはんこっぱすいね…(今朝のごはん硬いね)」といったような使い方をするんだとか。難易度の高い方言で、一発で意味を当てられる人はなかなかいないのでは?



第18位:~してけろ(~してください)/東北全般(152票)


  • ドラマ『おしん』で耳馴染みがある言葉!

  • カエルの鳴き声(ケロケロ)みたいでなんか可愛いんだよな~

  • 『〇〇してけろ〜』東北のお国言葉でこちらが1番好き。響きがよい。南国出身ですが頻繁に使っているよ

「~してけろ」は東北弁の中でもわりと有名な方言ですよね。お願い事や頼み事をするときの「~してください」を意味していて、「料理してけろ(料理してください)」といった使い方をします。また、見る・食べる・買うなどの動詞の後に「けろ」をつけて「見てけろ~」などと使います。
カエルの鳴き声を連想させるかわいい方言ですよね。山形県の長井警察署では、「~してケロ!」と呼び掛けるカエルの広報用マスコット「してケロくん」がいるそうですよ!



第19位:おしょすい(恥ずかしい)/宮城(151票)


  • 自分が宮城県出身だから、方言を見ると改めて面白いと思う

  • なんとなく響きが東北らしい言葉に感じます

  • 照れると『何だべ、おしょすぃごだ~』と言っていたおばあちゃんを思い出す!

宮城弁の「おしょすい」は「恥ずかしい」という気持ちを表現する方言で、「笑止(しょうし)」が語源だと言われています。子どもなどに注意するとき「おしょすいことすんでねよ(恥ずかしいことするんじゃないよ)」と言ったり、照れくさいときに「おしょすいごだ(恥ずかしいなあ)」と言ったり。口に出して言ってみると、なんとも可愛い方言です!



第20位:ちょす(いじる・いたずらする)/東北全般(150票)


  • よくおじいちゃんに『しずね!ちょすでね!(うるさいぞ!いたずらするな!)』と怒られてたことを思い出します

  • コンパクトで言いやすい!

  • 北海道でも使う!ちょすな~とか

響きが可愛らしい「ちょす」は、東北だけでなく、北海道や新潟などでも幅広く使われている方言です。「いじる」「触る」「いたずらする」の意味があり、「危ないからちょさねでな(危ないから触らないでね)」「スマホちょすでねよ!(スマホいじってるんじゃないよ!)」などのように使います。強めに「触るな!」と言われるよりも、「ちょすな!」と言われる方がなんだか柔らかい気がしますね!

意味が難しくて面白い「東北の方言」ランキングTOP20!

標準語とは異なるアクセントを持ち、どこかゆるりとしたイメージを与える東北弁。東北の人が口を大きく開けずにしゃべるのは寒いから…というのは俗説であり、言葉の合理化が進んだことからあのような話し方になったのだとか。 今回はランクインしませんでしたが、「めんこい(かわいい)」や「投げる(捨てる)」など、まだまだ面白い方言がたくさん。東北出身じゃなくても使いたくなりますね!
以上、10~50代の男女(性別回答しないを含む)7,347名が選んだ<意味が難しくて面白い「東北の方言」ランキング>でした。あなたが思う意味が難しくて面白い東北の方言はランクインしていましたか?
編集者:うみまる@
調査方法:株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計。
有効回答者数:10~50代の男女(性別回答しないを含む)7,347名
調査日:2023年1月31日

\読まれています/
「芸能全般」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「スポーツ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「音楽」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「ドラマ・映画」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「グルメ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「地域ネタ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「マンガ・アニメ・特撮」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「韓国エンタメ」月間アクセスTOP3

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

よかったらシェアしてね!

こちらの記事もおすすめ

目次