【暑いけど…忘れちゃならない】心掛けたい夏の節電方法ランキング(5位)
- ツイート
- シェア
- URL
29
公開:2018-8-3 更新:2019-7-23

夏といえば楽しいイベント盛りだくさんですが、今年の夏も暑くなりそうな予感!!
暑い中、エアコンをガンガンに効かせた部屋でゴロゴロするのって快適ですよね。それでもやっぱり忘れちゃならないのが節電。
今回、12,465名に、「一番心掛けたい、夏の節電方法は?」というアンケートを取ってみました。
「ホコリが詰まってくると、てき面に効きが悪くなる」
「匂いがでてきたら掃除」
「これくらいだったら何とか出来そう」
暑い夏の強い味方といえば、やっぱりエアコン。毎日お世話になってます。しかし!気が付いたらごっそりホコリが詰まっていてビックリ!?
フィルター掃除をするのとしないのでは、電気代がかなり変わってくるそうですよ。毎日掃除するのは大変ですが、使用頻度に合わせて(最低でも1か月に1度くらいは!)こまめに掃除すべき。
※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。
暑い中、エアコンをガンガンに効かせた部屋でゴロゴロするのって快適ですよね。それでもやっぱり忘れちゃならないのが節電。
今回、12,465名に、「一番心掛けたい、夏の節電方法は?」というアンケートを取ってみました。
第5位:エアコンのフィルターをこまめに掃除する

「ホコリが詰まってくると、てき面に効きが悪くなる」
「匂いがでてきたら掃除」
「これくらいだったら何とか出来そう」
暑い夏の強い味方といえば、やっぱりエアコン。毎日お世話になってます。しかし!気が付いたらごっそりホコリが詰まっていてビックリ!?
フィルター掃除をするのとしないのでは、電気代がかなり変わってくるそうですよ。毎日掃除するのは大変ですが、使用頻度に合わせて(最低でも1か月に1度くらいは!)こまめに掃除すべき。
※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。