みんなの「ちょっと気になる」を調べたランキングサイト

【平成も残すところわずか】新元号に使ってほしい漢字ランキング(1~2位)

  • ツイート
  • シェア
  • URL

23

公開:2018-5-2 更新:2019-3-18



第2位:和


「平和になってほしいから」
「調和する時代になってほしいから」
「和を大切にする国になるよう」


日本人の心、「和」。一番多い理由は「平和になってほしい」という願い。和風、和やかといった意味もあり、いつの時代においても日本にピッタリの漢字ですよね。

それならこの際、新元号はシンプルに「平和」でもいいんじゃ!?なんて思いましたが、「平」が連続することはなさそうなので…「宝和」「永和」なんてのも素敵。

第1位:安


「安心な生活ができることを期待します」
「安らかなイメージがあるから」
「平和で安定した世の中になってほしいから」
「安泰な世になってほしい」


安心、安定、安全、安泰など、安らぎを感じられるポジティブな意味を連想させる「安」。主に40~60代の方々から人気のようでした。

何かと物騒な事件が多い世の中。自然災害も多く、安心して暮らせない人が多いのも現実。「安心して生活できますように」という日本の願いを込めて、ぜひ「安」という字を使ってほしいですね。


以上、「新元号に使ってほしい漢字」ランキングでした!

世間でも新元号が予想されているようで、有力なのは「安始」「安久」などというウワサも…!アルファベット表記でもAであれば明治以降のM、T、S、Hとかぶりませんしね。

第1位になるほどの皆さんの期待どおり、「安」が採用される可能性は高いのかも。これからもっと安心できる日本になりますように!


「元号に使ってほしい漢字ランキング」
TOP10
  • 1位
  • 2位
  • 3位
  • 4位
  • 5位
  • 6位
  • 7位
  • 8位
  • 9位
  • 10位
編集者:西川
調査方法:10~60代の男女を対象に、株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計(複数回答)。
有効回答者数:12,251名
調査日:2018年4月1日
※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

    いいね!と思ったら押してね

x