【鎌倉幕府は1192年じゃない!?】知らないと恥をかく日本史の新常識ランキングTOP5

目次

第1位:鎌倉幕府成立が1192年から1185年に変更!

「いい国作ろう鎌倉幕府は?!」
「語呂合わせで覚えてたのに」
「なぜ7年ものズレができたのでしょうか?」

1位は冒頭でも触れた、鎌倉幕府の成立年。

「いい国(1192)作ろう鎌倉幕府」という、覚えやすいゴロが使えなくなる…かなり衝撃です。なんならちょっと寂しい。

というわけで新定番のゴロは「いい箱(1185)作ろう鎌倉幕府」だそうです。いい箱…いい国に比べると弱いですね(笑)。

「何をもって鎌倉幕府が成立したと考えるか」によっても異なってくるらしく、今や1185年すら怪しいと言われています。う~んもうなんでも良いから、テストの正解を教えて!

今回はTOP5のみの紹介でしたが、
その他にも

・「士農工商」は上下関係を表す言葉ではない
・江戸時代に「鎖国」という言葉はなかった
・「西郷隆盛」の版画は親戚の写真を元に想像で描写したもの

などの新説があります。

昔先生が「農民の身分を上に~」なんて話していたのは何だったのか…。

コメントをくださった中には「歴史なんてそんなもの」と達観する人もいらっしゃいました。歴史とは常に変わっていくものですしね。それにしてもここまで大きな変化があるなんてビックリ…!

「日本史の新常識ランキング」
TOP5
  • 1位鎌倉幕府成立が1192年から1185年に変更
  • 2位「聖徳太子」という呼称は生前になかった
  • 3位日本最大の古墳名が「仁徳天皇陵」→「大仙陵古墳」に変更
  • 4位足利尊氏と言われた肖像画はただの騎馬武者だった
  • 5位大化の改新は646年だった
編集者:鈴木
調査方法:30~60代の男女を対象に、株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計。
有効回答者数:2,560名
調査日:2017年10月19日

1 2 3

\読まれています/
「芸能全般」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「スポーツ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「音楽」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「ドラマ・映画」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「グルメ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「地域ネタ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「マンガ・アニメ・特撮」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「韓国エンタメ」月間アクセスTOP3

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

よかったらシェアしてね!

こちらの記事もおすすめ

目次