第2位:歌舞伎
2位には昔の娯楽、歌舞伎がランクイン! スーパー歌舞伎などでは大胆な演出を加えて新規顧客獲得にも力を入れています。
「日本舞踊から狂言全てが含まれている」(60代女性)、「物語もあり、衣装もきれい」(60代女性)、「演目や役柄によってメイクや衣装も全然違うから、内容だけでなく目で楽しむことも出来る」(20代女性)と、幅広い年代からの票を集めました。「字幕さえあればなんとか理解できそう」(30代女性)という意見があるので、その辺のフォローがあると良いかもしれませんね。
第1位:落語
堂々1位に落語が君臨! 娯楽強し!と納得の結果です。
「笑うことは大事」(30代女性)、「噺家によるけれど、面白いから」(40代女性)というエンタメ性を支持する声多数! 一方では落語の「芸」を称える声も。「一人で百面相ならぬ大勢の声色を使う芸なんて 世界広しといえど、そうそう無いんじゃない」(60代男性)、「一人の人間が何役もこなし、同じ話を何度聴いても、笑える凄い話術」(50代男性)、「歴史があり 代々語りづがれている古典と新作が共存しているなんて面白いコンテンツだと思う」(50代女性)などのコメントにはどれも唸りました。なるほど! 寄席に行きたくなってきました。
その他の順位は以下のとおりです。7位の華道は、庭に咲いている花をサッと活けられたら、ちょっといいですよね。8位の俳句は、季節ごとに気の利いたことが詠めたら楽しそう。静かなブームを見せる伝統芸能、今年どれかチャレンジしてみませんか?
TOP10
- 1位落語
- 2位歌舞伎
- 3位書道
- 4位茶道
- 5位狂言
- 6位日本舞踊
- 7位華道
- 8位俳句
- 9位雅楽
- 10位能楽
有効回答者数:3,455名
調査日:2017年3月21日