セブンイレブンのパン人気ランキング【食パン&菓子パン編】(16~20位)
- ツイート
- シェア
- URL
17
公開:2020-9-9 更新:2020-10-29

セブンイレブンさんのパンって、パッケージがあまり華美じゃなくて美味しそうなパンそのものがアピールしてくるので、どれを食べようか迷っちゃうんですよねー。ということで、そんな迷いの手助けとなるようなセブンイレブンの人気パンランキングです。みなさんが愛しているあのパンもきっとどこかにランクインしているはず。ぜひご覧ください!
ランキングの集計方法
調査方法:10-50代の男女(性別回答しないを含む)を対象に、株式会社CMサイトがインターネットリサーチした「セブンイレブンのパン人気ランキング【食パン&菓子パン編】」のアンケート結果を集計。(有効回答者数:7,345名/調査日:2020年8月25日)セブンイレブンのパン人気ランキング【食パン&菓子パン編】TOP20!
まずは20位から16位を発表!セブンイレブンの食パン&菓子パンで、あなたのおすすめパンはどれ?7,345人が選んだ注目の集計結果、ぜひご覧ください!第20位:マスカルポーネ使用のチーズ蒸しケーキ 価格:88円(税込95円)(168票)
セブンイレブンでこんな蒸しパン見たことあるような気がするけど、マスカルポーネ使用ってあったかな?と思った方も多いのではないでしょうか。実はこの商品、今は北海道限定販売なんです。マスカルポーネと言えば、ティラミスなどの製菓材料としてもよく使われるフレッシュなチーズ。ミルクのコクはしっかりと残しつつあっさりとした味わいで口当たりがとってもいいんですよね。そんなマスカルポーネ使用のチーズ蒸しケーキ、ぜひ食べてみたいです!1個あたり:293キロカロリー
第19位:シナモン香るアップルクランブルケーキ 価格:130円(税込140円)(174票)
クランブルケーキっていう名前のとおり、セブンイレブンのパンコーナーで売ってますがスイーツ店にあってもおかしくないような洋菓子としての仕上がり。りんごの甘みとシナモンの上品な香りの相性はみなさんご存じのとおりですね。素朴なザクザクとした食感が、長く家庭で作られてきた焼き菓子って感じでうれしくなっちゃいます。朝食にも合いそうだし、もちろんおやつにもぴったりですね。片手で食べられるところもグッド。1個あたり:425キロカロリー
第18位:レーズン&くるみ ブレッド2枚入 価格:108円(税込116円)(178票)
セブンイレブンの食パンってどれも評判いいですよね。こちらはレーズンとくるみの入ったミニサイズの食パン。こんがりとトーストして、バターたっぷり塗って食べたいって感じです。トーストすることでレーズンの甘さがグッと引き立つし、くるみの香ばしさや食感もアップしますね。コーヒーに合うのはもちろん、ティーポットにたっぷりの紅茶と楽しむのもQOL高そうな感じで、たまにはそんな朝食もぜひ。1枚あたり:151キロカロリー
第17位:ふんわり食パン6枚入 価格:108円(税込116円)(182票)
続いてもセブンイレブン自慢の食パンです。この「ふんわり食パン」は北海道限定販売、小麦本来の風味を味わえるまさにふんわり食感の美味しい食パンです。ちなみにセブンイレブンの食パンですが、「もちふわ食パン」が中国・四国限定、そして「しっとり食パン」では5枚入りが近畿限定、8枚入りは東北・東京都神奈川県限定といった感じで、地方特性に合わせた特長づけやパンの厚さの区別がされていて、セブンイレブンさんの研究心に驚きです!1枚あたり:156キロカロリー
第16位:こしあんぱん 価格:108円(税込116円)(192票)
みんな大好きあんパン、もちろんセブンイレブンさんでもラインナップされてます。小豆の風味を残して練り上げられたこしあんだから、しっとりとした口当たりが特長。ふんわりパンに包まれたあんこが軽やかで、もうひとつ食べたいって思えちゃう出来栄えです。北海道と九州、中国・四国の一部を除くエリアでの販売。セブンイレブンさんの巧みなローカライズ戦略、あんパン1つにおいても考え抜かれているんですね。1個あたり:321キロカロリー
※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。