みんなの「ちょっと気になる」を調べたランキングサイト

【満足度NO1!】文具メーカーランキング!(1位)

  • ツイート
  • シェア
  • URL

72

公開:2017-8-28 更新:2019-10-10


第1位:コクヨ


「品揃えが豊富」
「文具、事務用品の宝庫」
「ロゴマークが好きだから」
「文房具・ノートはコクヨとインプット」
「一番お世話になっている気がします」
「なじみがある」
「昔からの馴染みの文房具」

一位は「コクヨのヨコク♪」でおなじみのコクヨでした!

いやー、皆様のコメントがほんと、千差万別でした。
その中で一番なじみが深そう…といえば。
「シンプルで使いやすい文房具がたくさんある。代名詞の大学ノートや、シャーペン、シールのりなどが気に入っている」

これです!キャンパスノートは学生時代の必需品でしたね。

文具に関するコメントが散らばったコクヨ。
それもそのはず、いろいろな分野でヒットしている商品が多いんです。


力を入れずに切れる刃先がカーブしたハサミ「サクサシリーズ」や…

ホッチキスではハリをなくしてエコになった「ハリナックス」など、すでに存在している文具を日々ブラッシュアップ!

Drawing+ シリーズ「ドローイングマーカー」はなんとクレヨンのような書き味。これ、手にあまりつかなくて重ね塗りもできちゃいます。
子供のアイテムから大人の文具へブラッシュアップ!まだまだ発展はつきないですね。

ペン系のコメントが多かったのは、一番日常的に使われているからでしょうか。電子の時代になっても自然と書くことへの興味は尽きないのかもしれませんね。
6位以下はこちら。
サクラクレパス(6位)「絵画が趣味という事で」 
キングジム(7位)「テプラを買ったころから大ファンです」
ショウワノート(9位)「昆虫シリーズ、花シリーズのノートは好きでした」

ちらほら見かけたコメントでは
「よく見るとファイルも含め自分が持っている文具類にコクヨが多かった」「自分の周りを見るとゼブラの商品が多かった」 と、嬉しい発見をされた方も多く見かけました。
文具メーカー独自のスタイルというものがあるので、自分の趣味に合ったもの=メーカとなる場合が多いようです。自分の好みを追及できるかもしれませんね。
自分が持っている文房具、ぜひ振り返って見てくださいね。

「文具メーカランキング」
TOP10
  • 1位コクヨ
  • 2位パイロット
  • 3位三菱鉛筆
  • 4位ゼブラ
  • 5位トンボ鉛筆
  • 6位サクラクレパス
  • 7位キングジム
  • 8位ペンテル
  • 9位ショウワノート
  • 10位3M
編集者:北見
調査方法:10~60代の男女を対象に、株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計。
有効回答者数:2,961名
調査日:2017年6月19日

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

    いいね!と思ったら押してね

x