少女マンガ誌<りぼん>の歴代名作漫画ランキング(3~5位)
公開:2022-4-11 更新:2022-4-19
第5位:「天使なんかじゃない」矢沢あい(148票)
「天使なんかじゃない」が全5巻の新装再編版に、カバーは矢沢あい描き下ろしhttps://t.co/YGDjODViLm pic.twitter.com/WV8LDdbe3A
— コミックナタリー (@comic_natalie) April 26, 2019
5位は1991年~1994年まで連載された、矢沢あいさん作「天使なんかじゃない」!
新設の高校で、生徒会の副会長に就任することになった主人公・冴島翠(さえじま みどり)。以前から気になっていた存在の須藤晃(すどう あきら)たちと共に第一期生徒会として学園を盛り上げ、恋や友情を通じて成長していく青春ストーリーで大ヒット。「あんたがあたしを嫌いでも あたしは好きよマミリン!」など、心に響く名台詞もいっぱい!思い出すとまた読み返したくなりますね♡
第4位:「ママレード・ボーイ」吉住渉(192票)
映画『ママレード・ボーイ』原作者の吉住渉先生にインタビュー。吉沢亮さんの印象や、漫画家を続ける理由などお話を伺いました????✨
— マイナビニュース・エンタメ【公式】 (@mn_enta) April 26, 2018
【インタビュー】『ママレード・ボーイ』衝撃展開は"最初から" 吉住渉が作品&実写化語る #ママレード・ボーイ #吉住渉 @marmalade_moviehttps://t.co/72FZ8qon67
4位は1992年~1995年まで連載された、吉住渉さん作「ママレード・ボーイ」!
互いの両親がパートナーチェンジすると言い出し、突然ひとつ屋根の下で暮らすことになってしまったヒロイン・小石川光希(ミキ)と松浦遊(ユウ)。“これぞ少女漫画!”という驚きの展開や、切ない恋の行方がりぼん読者を夢中にさせてくれました!アニメでは主題歌なども大ヒット。2010年代には、主人公の妹と弟を主人公とした続編「ママレード・ボーイ little」も連載されました!
第3位:「有閑倶楽部」一条ゆかり(369票)
/
— マンガMee【公式】 (@manga_mee) December 31, 2018
#名作 がタテカラーで登場????
#有閑倶楽部
\
最強のアクションコメディ❣聖プレジデント学園の名物生徒会「有閑倶楽部」 #一条ゆかり の名作が #マンガMee 限定でタテカラーで連載中????????あの有閑倶楽部 のメンバーに毎週月曜日会えちゃう????????#漫画 #生徒会 #セレブ pic.twitter.com/aRNraFCxmy
- 少女漫画らしからぬところがある。絵がうまい。大人が読んでも楽しめる
- 個性豊かなメンバーがおもしろい
- 大人が読んでも、男女誰が読んでも、楽しめる
少女漫画のスケールを超えたド派手な学園アクションコメディ!3位は「有閑倶楽部」!
「りぼんオリジナル」で1981年から、「りぼん」で1982年から掲載が始まった、一条ゆかりさん作「有閑倶楽部」!良家のご子息・令嬢が通う学園の生徒会・別名「有閑倶楽部」を舞台に、個性豊かなキャラクターの八面六臂の活躍を描いた学園アクションコメディ。大食いで運動神経抜群な大財閥の令嬢・剣菱悠理(けんびし ゆうり)をはじめとするキャラクターの良さはもちろん、豪華客船を舞台に繰り広げられる某国の王位継承話など、スケールの大きなストーリーも魅力的でした!
※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
少年ジャンプの歴代名作漫画ランキングTOP20<ジャンプ黄金期>
週刊少年サンデー歴代名作漫画ランキング<70年代後半~90年代前半>
鬼滅の刃人気キャラクターランキング最新版TOP20
【鬼滅の刃】かわいい女性キャラクター人気ランキングTOP10