【名作邦画】1990年代以前の観るべき日本映画トップ20(1~2位)
公開:2020-4-9 更新:2020-5-8
第2位:ハチ公物語(116票)
- 「まぶたが腫れて目が開かなくなるくらい泣きました」
- 「まずハチが可愛い。そしてキャストの演技(ハチ含む)が自然で押し付けがましさがない。それでいて、心に響くメッセージがある。全人類が観た方がいい映画」
- 「今や観光地と化した渋谷の貴重な昔の風景が見られる」
健気ゆえの哀しさに号泣必至!第2位はハチ公物語!
毎日渋谷駅まで飼い主の大学教授を送り迎えする秋田犬のハチ。健気でかわいいその姿は、仲代達矢さん演じる教授の急死によって健気で哀しすぎる姿に映るようになります。1987年公開のこの映画は、忠犬ハチ公の逸話として広く知られているストーリーながら、感動必至の作品として多くの観客を集めました。2009年にはリチャード・ギアさん主演でハリウッドリメイク版が公開されました。
第1位:踊る大捜査線 THE MOVIE(224票)
- 「こういう映画、実はあんまりないですよね。また見たい」
- 「考えさせられる映画もいいけど、老若男女楽しめる映画といえばこれ」
- 「笑えて、泣けて、観たあとは元気になるから」
刑事ドラマなのに超娯楽大作!第1位は踊る大捜査線 THE MOVIE!
フジテレビのドラマ「踊る大捜査線」の映画版として製作された超娯楽作品が第1位に選ばれました!1998年(平成10年)公開のこの映画は、観客動員700万人、興行収入100億円を超える大ヒット作です。織田裕二さん演じる青島俊作のまっすぐに突き進んでいく突破力がとにかく痛快です。刑事ドラマと言えば邦画・洋画を問わず数多くの作品が作られてきたジャンルですが、この「踊る大捜査線 THE MOVIE」が2位のダブルスコアに近い得票を集めたのは、それだけ優れた作品であることの証左ですね。
【名作邦画】1990年代以前の観るべき日本映画ランキングTOP20!
様々なジャンルの映画が集まりましたが、得票数としては大接戦となりました。ランキング=作品の優劣ではなく、ここに挙げられた作品群がいずれも甲乙つけがたい名作であることを示していますね。以上、10~30代の男女(性別回答しないを含む)2,754名が選んだ「【名作邦画】1990年代以前の観るべき日本映画ランキング」でした。あなたが好きな邦画はランクインしていましたか?
「【名作邦画】1990年代以前の観るべき日本映画ランキング」
TOP20
TOP20
- 1位踊る大捜査線 THE MOVIE (224票)
- 2位ハチ公物語 (116票)
- 3位男はつらいよ※シリーズ (109票)
- 4位戦場のメリークリスマス (96票)
- 5位南極物語 (93票)
- 6位打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか? (91票)
- 7位鉄道員(ぽっぽや) (83票)
- 8位犬神家の一族 (82票)
- 9位砂の器 (79票)
- 10位幸福の黄色いハンカチ (77票)
- 11位キングコング対ゴジラ (76票)
- 12位セーラー服と機関銃 (75票)
- 13位日本のいちばん長い日 (70票)
- 14位Shall we ダンス? (66票)
- 15位キッズ・リターン (60票)
- 16位家族ゲーム (58票)
- 17位黒部の太陽 (57票)
- 18位がんばっていきまっしょい (55票)
- 19位ビルマの竪琴 (53票)
- 20位日本沈没 (52票)
編集者:畑中
調査方法:10~30代の男女(性別回答しないを含む)を対象に、株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計。
有効回答者数:2,754名
調査日:2020年2月29日
有効回答者数:2,754名
調査日:2020年2月29日
※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
いいね!と思ったら押してね