【12,600名に調査】「石川県」と聞いて真っ先に思い浮かぶものランキング!(3~4位)
公開:2018-6-3
第4位:輪島塗

「石川県を代表する伝統工芸」
「朝ドラでも主人公の友達が輪島塗をやっていた」
「漆の細工が美しい」
第4位にランクインしたのは石川県の伝統工芸品「輪島塗」。
2015年に放送されたNHKの朝ドラ「まれ」でも取り上げられ、注目されましたね。
この輪島塗、見た目の美しさもさることながら、丈夫で軽いという特徴があるそうです。
日常使いできるので、贈り物にもおすすめ。
第3位:能登半島

「日本の半島の中でも最も有名だと思う」
「地図で目立つから」
「能登半島を観光でのんびり回ってみたい」
石川県イメージ調査、第3位は能登半島。
4位にランクインした輪島塗や、勇壮なキリコ祭りなど、独自の伝統が息づくエリアです。
観光地としても年々注目が高まっている能登半島ですが、なかでも「おいしい魚が食べたい!」と訪れる人が多いそう。
ズワイガニにのどぐろ、がすえびなど、地元で獲れる海の幸は絶品です。
※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。