みんなの「ちょっと気になる」を調べたランキングサイト

行ってみたい「小京都」観光ランキング<中部・近畿編>(1~2位)

  • ツイート
  • シェア
  • URL

20

公開:2018-3-5



第2位:三重県 伊賀上野


「伊賀の里に行ってみたい!」
「どんなところなのか興味がある」
「歴史の濃い、伊賀上野に一度訪れてみたいと思いました」


2位は三重県の伊賀上野(いがうえの)。

伊賀といえばやはり忍者の里
そして松尾芭蕉を生んだ城下町としても知られていますね。

白く美しい伊賀上野城(別名:白鳳城)や、江戸時代のお伊勢参りブームに宿場町として賑わった初瀬街道(はせかいどう)などがあり、「伊勢街道の小京都」と呼ばれています。

忍者体験から松尾芭蕉ゆかりの地巡り、そして神社・仏閣、歴史街道まで。見どころがありすぎて1日ではまわりきれない!家族で行っても楽しめるスポットです。


第1位:岐阜県 郡上八幡


「テレビで風景を見てずっと行ってみたいと思ってます」
「小京都では一番有名だと思う!」
「水路と織物が魅力的」


1位は「奥美濃の小京都」、岐阜県の郡上八幡(ぐじょうはちまん)。

テレビや雑誌の特集でその美しさに惚れ込んだ人も多く「ぜひ行ってみたい」の声がたくさん集まりました!


古い町並みに美しい水路、そして日本最古の木造再建城の郡上八幡城など。国の重要伝統的建造物保存地区にも指定されており、まさに小京都の名にふさわしい町です。


最近は食品サンプル作りや踊り下駄作りなど、体験が楽しめる町としても人気!
少し足を伸ばせば白山信仰のパワースポット巡りや温泉も楽しめるので、女子旅・家族旅にもぴったりのエリアとなっています。




春には桜が美しいエリアも多い小京都。
歴史観光・グルメ・体験…あなたは何を目的に訪れたいですか?


「行ってみたい小京都ランキング(中部・近畿編)」
TOP10
  • 1位岐阜県 郡上八幡
  • 2位三重県 伊賀上野
  • 3位福井県 小浜
  • 4位富山県 高岡
  • 5位兵庫県 出石
  • 6位兵庫県 篠山
  • 7位兵庫県 龍野
  • 8位富山県 城端
  • 9位静岡県 森町
  • 10位愛知県 西尾


▼こちらもオススメ
行ってみたい「小京都」観光ランキング<四国・中国・九州編>
行ってみたい「小京都」観光ランキング<関東甲信越・東北編>



編集者:後藤
調査方法:10~60代の男女を対象に、株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計(複数回答)。
有効回答者数:12,389名
調査日:2018年2月16日
※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

    いいね!と思ったら押してね

x