【タワー萌え】ご当地タワーが大集合!好きな日本のタワーランキング(2~3位)
- ツイート
- シェア
- URL
47
公開:2017-10-8 更新:2017-10-13
第3位:通天閣(大阪)

高さ103m。
ビリケンさんでおなじみ、大阪の通天閣(つうてんかく)!
「大阪で味があるよね」
「立地にも特徴があり楽しいところ」
⇒大阪市浪速区、いわゆる"新世界"の中心にあるのが通天閣!
「二度づけ禁止」の串カツ屋、安くてなんぼのジャンジャン横丁など、ディープな大阪を楽しめるエリアです。
「低いけどそれが良いと思う」
「昭和っぽい情緒がある」
⇒通天閣の魅力は何と言っても親しみやすさ!
昭和31年の竣工から今までずっと、大阪の街を見守ってくれています。

第2位:東京スカイツリー(東京)

高さ634m。
世界一高いタワー、スカイツリー!
5~3位の他タワーが100m強だったので、なんと6個分…。大きすぎてちょっと怖いぐらいです。
「やっぱり日本一!」
「新しくてキレイ」
⇒今の日本を代表する観光施設ですね~。外国人観光客も多数!
「展望台が圧巻!高いところが好きなので、ずっと遠くまで見渡せて気持ちよかったです」
⇒何より見どころは展望台。
高すぎて、地上が粒サイズ……天空に来たような錯覚を覚えるほど遠くまで見渡せます。
「仏塔を感じさせるデザインがいい」
⇒デザインは空に向かって伸びる大きな木をイメージしているそうですが、伝統的日本建築などにみられる「そり」や「むくり」を意識したシルエットに、どこか和を感じますよね。
夜のライティングは、粋(青系)、雅(紫系)の2種類が日替わりで交互に現れる仕組み!東京旅行に行くときは、できればどちらも見たいですよね~。

そんなわけで今をときめくスカイツリーがまさかの2位!!
ちょっと意外でした。となると1位はもちろん!
※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。