【ゲン担ぎ】受験生に食べさせてあげたい縁起物の食品ランキング【きっと勝ぁつ!!!】(1~2位)
公開:2018-2-3
第2位:キットカット

「キット勝つ!!!」
「冬の受験時の非常食にもなる」
「メッセージ付きだとうれしいな」
2位はネスレいちのチョコレート菓子「キットカット」!
真っ赤で縁起の良いパッケージの色と「キットカット=キット勝つ」の願いを込めた受験のお守りとして、若い世代に定着していますよね。
メッセージを書き込めるギフト用パッケージを展開するなど、まさに受験生応援お菓子の代表格!
試験の合間にサクッと食べられるチョコレートは受験生の間食としても好まれています。
第1位:トンカツ・カツ丼

「勝負事はやっぱりとんかつでしょう」
「試験に勝つ・自分に勝つで豚カツ」
「スタミナもつく!」
1位はやはり定番の、カツ=勝つのトンカツ・カツ丼!!
受験だけでなく、大切な試合や面接前などにも験担ぎのカツは定番。
「母が試験前に作ってくれた」というエピソードをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
さすがに朝ごはんにカツ丼はちょっと胃もたれしそうなので、私は「お弁当にヒレカツ」ぐらいがいいな(笑)。
6位以下もカンタンに説明しておくと、
◆ウインナー=Winner(勝者)
◆伊予柑=いよかん=合格のいい予感(いーよかん)
◆れんこん=穴が開いている=見通しがいい=試験に通る
◆納豆=ねばり=粘り勝ち、Never give up
◆昆布=よろこんぶ(試験に通って喜ぶ)
という意味があるんだそうです。
Never give upぐらいまで来るともはやダジャレですが、納豆は栄養豊富なので受験当日の朝食べるのには良さそう。
以上、受験に限らずゲン担ぎしたいときはぜひお試しあれ!
そして後期受験を控えている受験生のみなさんは、力を出し切ってきてください!!
「受験生に食べさせてあげたい食品ランキング」
TOP10
TOP10
- 1位トンカツ・カツ丼
- 2位キットカット
- 3位タコ焼き
- 4位おかかのおむすび
- 5位栗
- 6位ウインナー
- 7位伊予柑
- 8位れんこん
- 9位納豆
- 10位昆布
編集者:後藤
調査方法:10~60代の男女を対象に、株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計(複数回答)。
有効回答者数:12,497名
調査日:2018年1月17日
有効回答者数:12,497名
調査日:2018年1月17日
※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
いいね!と思ったら押してね