みんなの「ちょっと気になる」を調べたランキングサイト

【ゲン担ぎ】受験生に食べさせてあげたい縁起物の食品ランキング【きっと勝ぁつ!!!】(3~4位)

  • ツイート
  • シェア
  • URL

17

公開:2018-2-3



第4位:おかかのおむすび


「おむすびなら食欲がなくても食べられそう」
「母の愛」
「手軽に食べられるから」


おかかのおむすび…そんな普通のご飯のどこに縁起が…と思いきや

おむすび=お結び=良い縁を結ぶ。
おかか=かつおぶし=カツオ=勝つ!


この2つがMIXされたのがおかかのおむすび、というわけです。
なので「おにぎり」ではなく「おむすび」というところがポイント!!


ちなみに諸説ありますが、広辞苑によると「おにぎり」と「おむすび」に明確な作り方の違いは無いそうです。(参照:おにぎりとおむすびの違い│おにぎりJapan


第3位:タコ焼き


「タコ焼きが好きだから」
「おいしいけど、なんでたこ焼き?」
「不合格でも食べたい」


「タコ焼きのどこが縁起物なの?」という意見をいただきつつも「あったかいし受験の前や後に食べたいかも」という人が多く3位にランクイン。

あまり知られていないようですが、タコには
「タコ=オクトパス=置くとパスする」「タコ=多幸」などの意味合いがあるとされています。

タコそのものが縁起物なので、タコ飯やタコの酢の物など、タコ料理であれば良いのですが……10代の受験生にはタコ焼きが一番食べやすいのかな??そのあたりはわかりませんが、なんせ受験にはタコ焼き。



※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

気になる2位・1位は…


x