【インスタ映え】4,429人が選ぶ!リアル流行語大賞2017ランキング【忖度】(1位)
- ツイート
- シェア
- URL
11
公開:2017-12-22 更新:2019-11-20
第1位:忖度
1000RT:【関西限定】「忖度まんじゅう」に注文殺到 箱には例文も掲載https://t.co/HLj8fKS4d1
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2017年7月25日
大阪の企画会社が商品化。上司や取引先、親戚などにみやげ物として渡し、談笑のきっかけにしてほしいという。 pic.twitter.com/JWDR0Nvert
「忖度しかない。みんな使っていた」
「降って湧いてきたような言葉で今年になってテレビで当たり前のように使われている」
「難しい漢字がポピュラーになりました」
「どんな場面でも使用できそうだから」
第1位は、実際に流行語大賞としても選ばれた「忖度」。皆さん納得の流行語大賞だったということでしょうね!
忖度:他人の心をおしはかること。また、おしはかって相手に配慮すること。
ニュースでよく聞くようになってから、やっとポピュラーになってきた言葉。難しい言葉で今までなかなか使う機会がなかったように思えますが、意外といろんな場面で使えそう。
以上、「4,429人が選ぶ、2017年リアル流行語大賞」ランキングでした!
どれも1年間で何度も耳にした言葉ばかり。やっぱり注目すべきは第1位の「忖度」ですかね。昔からある言葉が、今になってここまで流行するのはめずらしい!漢字のお勉強にもなりました。
ちなみにノミネートされた30語、皆さん全てご存じでした?私はお恥ずかしいことに知らない言葉がいくつか…。
参照:ユーキャン新語・流行語大賞2017年ノミネート語
2018年はどんな流行語が登場するのか楽しみですね~。
「4,429人が選ぶ、2017年リアル流行語大賞ランキング」
TOP10
TOP10
- 1位忖度
- 2位ちーがーうーだーろー!
- 3位35億
- 4位インスタ映え
- 5位ひふみん
- 6位うんこ漢字ドリル
- 7位Jアラート
- 8位ユーチューバー
- 9位◯◯ファースト
- 10位フェイクニュース
編集者:西川
調査方法:10~60代の男女を対象に、株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計(複数回答)。
有効回答者数:4,429名
調査日:2017年12月14日
有効回答者数:4,429名
調査日:2017年12月14日
※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。
いいね!と思ったら押してね