みんなの「ちょっと気になる」を調べたランキングサイト

【選び方は様々】みんなが「充実している」と思った動画配信サービスランキング(1位)

  • ツイート
  • シェア
  • URL

22

公開:2017-10-2 更新:2019-7-17


第1位:Hulu


「観たいドラマが豊富」
「重たい動画も止まることがほぼなく快適」
「作品数が多い」


1位は作品数の多さ・試聴の快適さから「Hulu」が選ばれました!

やはりメリットはダントツに豊富な配信本数。映画・ドラマ・アニメ等、かなりの作品が揃っています。
月額933円(税抜)とTOP5の中ではお高いですが、普段から映画やドラマが好きな方や、最新作を押さえておきたい方にはピッタリの動画配信サービスではないでしょうか。

その他、海外ドラマに強いのもHuluの特長。
FOXチャンネルのリアルタイム配信を行っており、大人気シリーズ「ウォーキング・デッド」の最新作などがチェックできるのもHuluならではですね。


TOP10は以下のとおり。

6位の「dTV」は音楽系コンテンツに強かったり、8位の「TSUTAYA TV/DISCAS」は宅配レンタルでBlu-ray画質を楽しめる等…サービスによって様々な違いがあります。

「最新作をチェックしたい」「アニメが見たい」「安さ重視」「高画質で見たい」など、自分がこだわりたい部分を整理すると選びやすいかもしれません。それでは、良い動画ライフを!


「番組が充実している動画配信サイトランキング」
TOP10
  • 1位Hulu
  • 2位Amazonプライムビデオ
  • 3位ニコニコ動画(プレミアム会員)
  • 4位DMM.com
  • 5位プレミアムGYAO!
  • 6位dTV
  • 7位Netflix
  • 8位TSUTAYA TV/DISCAS
  • 9位バンダイチャンネル
  • 10位日テレオンデマンド
編集者:後藤
調査方法:10~40代の男女を対象に、株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計。
有効回答者数:674名
調査日:2017年9月20日

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

    いいね!と思ったら押してね

x