本当は怖い雑学&豆知識びっくりランキングTOP20!
15位から11位を発表!
第15位:「一度解凍した肉を再冷凍すると雑菌の繁殖リスクが高まり危険」(241票)
- 怖いです〜
- 目に見えないので怖い
- え。そうなの
常温や電子レンジ、流水で肉を解凍し、再冷凍するのは安全ではないといわれています。肉を解凍すると、肉に含まれる水分「ドリップ」が流れ出て、細菌の繫殖リスクが高まるのだとか。冷蔵庫で徐々に解凍する方法であれば、細菌の増殖を最小限に抑えられるそうですよ!食中毒にならないように、覚えておきたい怖い雑学ですね!
第14位:「一度人間を襲ったクマは、人間の肉の味を覚える」(251票)
- ただ怖いです
- 聞いた事がある、それを食べた場所も覚えるらしい
- 最近クマが出て怖いですね
一度人間を襲って人間の肉を覚えてしまったクマは、「エサ」として人間を狩り始めるというから恐ろしいですよね…!実際に人食いクマの事件は国内外で起きていて、1915年に北海道で起きた「三毛別ヒグマ事件」は7名が死亡した史上最悪の事件として有名です。想像するだけでゾッとする怖い雑学…!
第13位:「かき氷シロップはすべて同じ味だが、香料と色の違いで脳が味を認識している」(259票)
- 試しに目隠しして食べてみようか
- 以前から、そう思っていた
- おもしろい!
夏になると食べたくなるかき氷。お祭りの屋台で、一度にいろんな味のシロップをかけたことがあるという人も多いのでは?実はかき氷のシロップは、香料と着色料以外同じ原材料で、ベースの味はすべて同じなのだとか!香りや色の違いで、「イチゴ味だろう」「レモン味だろう」と脳が思い込んでしまうそうですよ。思い込みの怖さを感じる、友達にも教えてあげたい豆知識ですね!
第12位:「人間の脳は、自分の名前を言われると意識を失っていても反応する」(262票)
- ちゃんと名前を呼ぶことが大切とおもった
- 確かに意識ない人に名前で声がけしますもんね
- なるほどと思った
自分の名前を聞くと脳が活性化するため、意識を失っていても名前を言われると反応する場合があるというから驚き!意識がある状態でも、自分の名前が含まれた話や言葉はすぐに反応できますよね。自分の名前に関連付けられた情報は関心を持ちやすくなるそうですよ!
第11位:「『サイコパス』傾向の人は、冷静・無感情なため社会的地位が高い場合が多く社会に溶け込みがち」(264票)
- サイコパスってネジ外れてるからな…
- 身近に居そうで怖いです
- 隣人の本当の恐怖はその瞬間までわからない…
産業心理学者であるポール・バビアクさんの研究によると、「サイコパス的な傾向は社会一般よりもエグゼクティブ層の方が高い」とされているそうです。サイコパス傾向の人は、臆さずに決断できる強みを持っているのだとか。冷静で仕事ができる上司がサイコパスだったら…と考えたらめちゃくちゃ怖いですよね…!