【カニ食べいこう♪】冬こそ食べたい旬の魚介類ランキング【ふぐ食べいこう♪】(3~4位)
公開:2017-12-23 更新:2018-3-9
第4位:ふぐ

「てっちり、てっさが一番」
「ふぐ刺しからフルコースで」
「白身でたんぱくなところが熱燗に合うから」
4位は冬の高級魚・ふぐ!
ふぐ刺し・ふぐちり鍋(てっちり)・てっさ・白子焼き・フグのからあげ・ひれ酒……
ああ~想像するだけでヨダレが出そう。

フグを食べに行くなら、旅館や料亭でゆっくり、まるっとコースで堪能したいですよね~。
有名な産地はご存知山口県の下関。
そのほか、瀬戸内海の淡路島(兵庫県)もふぐの産地として知られています。
第3位:ぶり

「寒ブリは特においしい」
「煮物が美味しいから」
「手頃な値段で買えるし美味しい」
冬の味覚、3位はぶり!
ぶりといえば、以前「富山グルメランキング」でも紹介しました氷見の寒ぶりがやっぱり一番の贅沢かな~。
新鮮な旬のぶりは刺し身でも美味だけど、やっぱりぶりしゃぶをたんまり食べたい…。
ご家庭で楽しむなら、照り焼きやぶり大根もいいですね~!

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。