みんなの「ちょっと気になる」を調べたランキングサイト

  • トップ
  • グルメ
  • 【カニ食べいこう♪】冬こそ食べたい旬の魚介類ランキング【ふぐ食べいこう♪】

【カニ食べいこう♪】冬こそ食べたい旬の魚介類ランキング【ふぐ食べいこう♪】(5位)

  • ツイート
  • シェア
  • URL

59

公開:2017-12-23 更新:2018-3-9

【カニ食べいこう♪】冬こそ食べたい旬の魚介類ランキング【ふぐ食べいこう♪】結果発表
冬といえば~旬のお魚が美味しい時季!

日本海ではカニの季節となり、関東ではサワラ、瀬戸内海などでは真牡蠣も冬が旬を迎えます。

そんな冬が旬の魚介類から、この冬食べたいものは何か、みなさんにアンケートをとってきました♪


ランキングをチェックして、冬の味覚を逃さず楽しみましょう~!

第5位:あんこう


「どぶ汁最高」
「鍋に入れるとめっちゃ美味しいから~」
「あんきもが大好き」


冬こそ食べたい魚介類、5位はあんこう。

「東のあんこう、冬のふぐ」と称されるあんこう。

特に有名な産地は茨城・福島・千葉の関東近辺。
西日本であれば山口や熊本でも獲れますが、関西地方の方にはあまり馴染みのない食材ですね。


旬の時期は11月~3月。
メジャーなのはやはりあんこう鍋でしょうか。コラーゲンたっぷりの低カロリー食材なので、女性にも嬉しい!


ちなみに「どぶ汁」とは、茨城から福島で伝わる漁師料理。
漁師さんが船上で食べていた豪快なあんこう鍋で、あん肝が溶け出して汁がどぶのように濁ることから「どぶ汁」と呼ばれているそうです。



※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

気になる上位は…


x