- トップ
- 音楽
- フレーズ思い出すクラシックランキング
- 2ページ目
フレーズ思い出すクラシックランキング(3~4位)
公開:2018-10-11 更新:2019-11-20
第4位:くるみ割り人形(チャイコフスキー)
「バレエでよく聞くので」
「小さい頃聞いて最初に好きになったクラシックだから」
「小学校時代、毎日掃除の時間に流れていて、印象に残っているから」
「クラシックバレエが好きだから」
4位はチャイコフスキーの「くるみ割り人形」。
クラシックやバレエに携わって来た人にとってはなじみの曲といった感じですね。
「クルミを割りたいときに聴くとイライラしなくなる」…クルミを割る機会がなかなかないですが今度やってみます!
第3位:G線上のアリア(バッハ)
「旋律が綺麗」
「クラシック曲の中で一番好きです」
「CMにもよく使われとても良い、もともとバッハが好き」
「新世紀エヴァンゲリオンで流れてたから」
「この曲を聴くとスウィートボックスを連想しちゃう」
「おごそかに始まるイントロがだんだん引き込まれる」
「中でもこの曲は鼻歌で歌うほど好き」
3位はバッハの「G線上のアリア」
様々な場面や癒し系アルバムでもよく耳にする曲ですね。オルゴール版なんかも好きです。
タイトルの響きも一役買ってる気がします。
※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。