伝説的!70~80年代の女性アイドル人気ランキングTOP20(16~20位)
公開:2021-8-26 更新:2022-4-21

数々の名曲を残した昭和アイドル。70年代・80年代の人気女性アイドルのサブスクが次々と解禁され、当時のアイドルポップスや昭和歌謡曲にハマってる若い世代も少なくないのでは?
そこで今回は、今見てもやっぱり可愛すぎる「伝説に残る70~80年代の女性アイドルランキング」をご紹介します!
ランキングの集計方法
調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした「70~80年代の女性アイドル人気ランキング」のアンケート結果を集計。※有効回答者数:30代以上の男女(性別回答しないを含む)11,878名/調査日:2021年7月28日
70~80年代の女性アイドル人気ランキングTOP20!
まずは20位から16位を発表!70年代・80年代に一世を風靡した可愛すぎる女性アイドルを人気調査!今でも語り継がれる伝説級の歌手に、現在は女優に転身して活躍する元アイドル、ヒットソングを連発した昭和の代表的アイドルなどがランクイン!第20位:石川ひとみ(186票)
石川ひとみ35年ぶりアルバム、1981年の自分とデュエットした「まちぶせ」も(コメントあり) https://t.co/BTsEaddxfX pic.twitter.com/0FPImLtOfx
— 音楽ナタリー (@natalie_mu) April 10, 2018
70年代・80年代の人気女性アイドル20位は、石川ひとみさん!
オーディション番組でチャンピオンとなり、1978年に「右向け右」でアイドル歌手としてデビューを果たし、1981年に「まちぶせ」が大ヒット!サビのフレーズとメロディは何年経っても忘れられないほど印象的ですよね。
名前 | 石川 ひとみ(いしかわ ひとみ) |
---|---|
生年月日、 星座、 干支 | /09/20、 おとめ座 |
血液型 | B型 |
出身地 | |
サイズ | |
公式サイト、公式SNS | 公式サイト |
プロフィール | 1978年に歌手デビュー。81年に『まちぶせ』が大ヒット。数々の賞を受賞。テレビ人形劇『プリンプリン物語』(NHK)のプリンセスプリンプリンの声と主題歌を担当。NHKでは伝説の歌番組『レッツゴーヤング』の司会も務める。歌手としてだけではなく幅広い分野で活躍していた最中、87年にB型肝炎で倒れ入院、闘病生活を経て復帰。その後、闘病記『いっしょに泳ごうよ』(集英社)を出版し、病気と健康に関する講演会やトーク&ライブなどを積極的に行っている。NHK教育テレビの『母と子のテレビタイム・日曜版』の司会のお姉さん役を努める。1999年すべてご本人作詞によるファミリーに向けてのオリジナルCDアルバム『HOME・MADE-ただいま-』(ビクター)を発売。2004年~2007年、楽器「一五一会」を使った、CDアルバム『みんなの一五一会~唱歌・童謡編~』『With みんなの一五一会~フォークソング編』『With みんなの一五一会~RADIO DAYS』発売。そして新録を含む2枚組ベスト・アルバム『With~the best of 一五一会』(テイチクエンタテインメント)を発売!2013年5月に『THE REBORN SONGS~すずらん~』(徳間ジャパンコミュニケーションズ)を発売。2016年に参加した『ザ・ピーナッツ トリビュートソングス』で第58回レコード大賞企画賞受賞!2018年にはデビュー40周年を迎え、40周年記念フルアルバム『わたしの毎日』(テイチクエンタテインメント)を発売、40周年記念コンサートも行われ、東京、名古屋にて追加公演も行われた。現在コンサートや講演会など幅広い分野で活躍中。 |
代表作 | シングル『まちぶせ』 シングル『くるみ割り人形』 シングル『三枚の写真』 |
趣味・特技 | |
職種 | 音楽 |
第19位:原田知世(187票)
原田知世×細野晴臣「A Doodlin' Song」カバーMV公開、原田初のトーク映像配信も(動画あり)https://t.co/gs0ZiW2lm2
— 音楽ナタリー (@natalie_mu) October 6, 2020
#原田知世 #細野晴臣 pic.twitter.com/DalfkXXLDi
70年代・80年代の人気女性アイドル19位は、原田知世さん!
映画初主演を務めた「時をかける少女」では主題歌も担当し、大ヒットを記録!薬師丸ひろ子さん、渡辺典子さんと共にアイドル女優「角川三人娘」として人気を博しました。当時の妖精のような可愛さは現在も変わらず、透明感溢れる雰囲気が素敵!
原田 知世さんの記事一覧は、こちら
名前 | 原田 知世(はらだ ともよ) |
---|---|
生年月日、 星座、 干支 | 1967/11/28、 いて座、 未年 |
血液型 | A型 |
出身地 | 長崎県 |
サイズ | |
公式サイト、公式SNS | O3 Harada Tomoyo Official Site 所属事務所公式プロフィール |
プロフィール | 1982年、角川映画大型新人募集特別賞を受賞。翌年、オーディションで5万7千人の中から選ばれ、映画『時をかける少女』で主演を果たす。同名の主題歌も売上枚数が50万枚を超え、映画とともにヒットする。近作は、映画『しあわせのパン』、NHK連続テレビ小説『おひさま』、NHKドラマ10『紙の月』など。歌手としてもデビュー当時からコンスタントにアルバムを発表。1990年代以降は、邦楽ミュージシャンとしては初となるスウェーデンのプロデューサー、トーレ・ヨハンソンを迎えてのアルバム制作などで多くの新しいリスナーを獲得。高橋幸宏らとのバンド「pupa」としても活動。そのほか、ドキュメンタリー番組のナレーションを担当するなど幅広く活動を行う。 |
代表作 | 映画『「しあわせのパン」』(2012) NHK『特集ドラマ「途中下車」』(2014) CM『AGF「ブレンディ」』 |
趣味・特技 | |
職種 | 俳優・女優・タレント/音楽/話す仕事/文化人 |
第18位:麻丘めぐみ(193票)
#麻丘めぐみ
— ビクターエンタテインメント (@VictorMusic) December 4, 2019
2020年1月29日(水)
キャリア初の自選ベストアルバム
『Premium BEST』をリリース????????
このアルバムには
#松井五郎 氏が作詞を手がけた29年ぶりの新曲
「フォーエバー・スマイル」も収録されます。
メイキングMVも公開中!発売をお楽しみに!https://t.co/c884wsmYux pic.twitter.com/KNDFuHArUp
70年代・80年代の人気女性アイドル18位は、麻丘めぐみさん!
1972年に「芽ばえ」で歌手デビューを果たした麻丘さんは、「わたしの彼は左きき」を大ヒットさせて”左ききブーム”起こした1970年代を代表するトップアイドル。トレードマークだったキュートな”姫カット”の髪型も若い女性の間で大流行しました!
第17位:ミー(ピンク・レディー)※現:未唯mie(203票)
70年代・80年代の人気女性アイドル17位は、現在「未唯mie」として活動するミーさん!
ピンク・レディーとしてメジャーデビューを果たし、数多くの曲をヒットに導きました。名曲「UFO」は人気絶頂期の活躍を知らない若い世代にも知名度が高いですよね。グループ解散後はソロ歌手としても活動し、ドラマ「不良少女とよばれて」の主題歌に起用された「NEVER」が大ヒット!
第16位:工藤静香(おニャン子クラブ/うしろ髪ひかれ隊)(207票)
工藤静香の中島みゆきカバーアルバム第2弾は「青い炎」情熱の大きさを表現https://t.co/aUA7Rr5tVx
— 音楽ナタリー (@natalie_mu) January 20, 2021
#工藤静香 #中島みゆき pic.twitter.com/i7u9gcFffO
70年代・80年代の人気女性アイドル16位は、工藤静香さん!
おニャン子クラブ、うしろ髪ひかれ隊のメンバーとして人気・知名度を上げた工藤さんは、1980年代後半に活躍した女性アイドル四天王の1人。ソロデビュー後は、「MUGO・ん…色っぽい」や「黄砂に吹かれて」など次々とヒット曲を連発しました!
※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
80年代の男性アイドル人気ランキング【昭和のヒット曲と共に】
一世を風靡!昭和の美人女優ランキング
永遠の二枚目!昭和のハンサム人気俳優ランキング【2021年調査】
40代以上におすすめ!懐かしいアニメランキング【80年代の名作編】