女芸人コンビ・トリオ人気ランキングTOP20【一覧】最新版

「女芸人」なる言葉、芸人さん=男社会だったからこそ生まれた言葉だと思うんですけど、いつの時代の話?って感じで、女性のお笑い芸人さんがまさに大活躍してますよね。女性芸人さんの最新版人気ランキングです!若手からベテランまで華やかなみなさんが集まりました。ぜひご覧ください!

「女芸人コンビ・トリオ人気ランキングTOP20【最新版】」
TOP20一覧
  • 1位阿佐ヶ谷姉妹 (1,355票)
  • 2位森三中 (1,248票)
  • 3位ハリセンボン (1,136票)
  • 4位3時のヒロイン (677票)
  • 5位海原やすよ ともこ (614票)
  • 6位尼神インター (584票)
  • 7位ガンバレルーヤ (578票)
  • 8位ハイヒール (457票)
  • 9位オアシズ (382票)
  • 10位日本エレキテル連合 (344票)
  • 11位おかずクラブ (336票)
  • 12位たんぽぽ (293票)
  • 13位ぼる塾 (280票)
  • 14位天才ピアニスト (258票)
  • 15位クワバタオハラ (227票)
  • 16位ニッチェ (191票)
  • 17位アジアン (188票)
  • 18位ターリーターキー (160票)
  • 19位にぼしいわし (158票)
  • 20位紅しょうが (156票)

ランキングの集計方法

調査方法:10~60代の男女(性別回答しないを含む)を対象に、株式会社CMサイトがインターネットリサーチした「女芸人コンビ・トリオ人気ランキングTOP20【最新版】」のアンケート結果を集計。(有効回答者数:11,459名/調査日:2020年10月14日)

目次

第1位:阿佐ヶ谷姉妹 (1,355票)

    • 女芸人さんの中で唯一無二の癒し系
    • 嫌味がないのが一番!言葉遣いもいい
    • 最近出る番組が増えて頑張ってるから
    • 本当に仲が良さそうで、ネタもしっかりやっていて、ピンでとか、ネタ番組以外には、あまり出ない。プロを感じる
    • 安定のネタと歌唱力

近所にこんなおばさん姉妹いたら絶対楽しい!第1位は阿佐ヶ谷姉妹!

「女芸人No.1決定戦 THE W」2018年の覇者、阿佐ヶ谷姉妹が第1位に選ばれました!渡辺江里子さん(お姉さん)と木村美穂さん(妹さん)のコンビ、って実の姉妹じゃないですよ。あくまでも姉妹設定。何が良いって、「おばさん」なるものを全肯定しているところですよね。卑下することなく、おばさんを謳歌している感じ。おばさんというかわいらしい存在を、誇りを持って表現してくれていて、ちょっとした爽快感があります。近所にこんなおばさん姉妹がいたら、絶対に楽しそう。江里子さん、美穂さん、おめでとうございます!ASH&Dコーポレーション所属。

第2位:森三中 (1,248票)

    • イッテQがとても好きだから
    • 温泉同好会大好きです!
    • 一人ひとりが、独創的な感じがする
    • 捨て身の芸人根性に脱帽です
    • 笑っていいともの頃からよく見ている

このトリオを端的に表現する言葉が見つからない!第2位は森三中!

大島美幸さん(親方)、村上知子さん(スパイダーマン)、黒沢かずこさん(歌手?ダンサー?)の三者三様が特長となっているのが森三中。「森三中ってこんなトリオ」ってうまく表現する言葉が見つからないほどユニークな存在ですよね。3人の実力派女芸人がそれぞれの個性を持ち寄って、かき混ぜたらすごい化学反応が起きちゃった、みたいな不思議な力。芸歴を重ねていく中で、3人が補い合いながら変化していく様子も、若手グループの見本になっているはずです。吉本興業所属。

第3位:ハリセンボン (1,136票)

    • ガツガツしていないし、いいひとたちだから
    • 2人の取り合わせが、抜群です
    • 見た目は癒され中身もほんとに性格がいい。春菜大好きです

春菜&はるかの「お約束」見てるとホッとする!第3位はハリセンボン!

近藤春菜さんってツッコミ担当ってことになってますけど、「角野卓造じゃねえよ!」はツッコンでるようでボケてますよね。一方で箕輪はるかさんって、春菜さんがうまーくキレられるようにボケのスルーパスを出してくれますよね。ハリセンボンのネタってそんな感じで、ある意味「お約束」なんですけど、おふたりのナイスコンビネーション自体が楽しいので、それでいいんです。デビュー当初から貫禄があってベテラン女芸人風だったけど、逆に今の方がフレッシュな感じしませんか?GATE所属。

第4位:3時のヒロイン (677票)

    • かなでちゃんとゆめっちちゃんのキャラは向かうところ敵なし状態では!
    • 福田麻貴カワイイ
    • 綺麗でぽちゃぽちゃで、自信に満ち溢れてる姿が素敵です
    • 今1番の成長株

2020年大ブレイクの女芸人トリオ!第4位は3時のヒロイン!

「女芸人No.1決定戦 THE W」2019優勝っていう実績が、3時のヒロインのトリオとしての力を物語っていますね。2017年結成の成長株。リーダーでネタ作り担当でツッコミ担当で元アイドルの福田麻貴さんが団長となって、ゆめっち・かなでさんというマンガの世界からやってきたようなふたりの楽しさを絶妙に引き出してるって感じでしょうか。これからもますます大きくなりそうな3時のヒロインです!吉本興業所属。

第5位:海原やすよ ともこ (614票)

    • 姉妹仲良さそうで、番組も庶民的で楽に見れて面白い。大阪のやすとものレギュラー番組が大好き
    • 上沼恵美子の次に面白い女性芸人だと思う。姉妹の掛け合いが雑談みたいに自然で、一緒に喋りたくなるような親近感があるから
    • 正統派漫才を聞くと安心します。ラジオでネタの勝負が出来る芸人が本物
    • 海原やすよ ともこの漫才は凄く上手いのに関西メインなので全国的な評価が低い気がする

関西を中心に絶大な人気!第5位は海原やすよ ともこ!

8位のハイヒールが関西の大御所だとしたら、やすともがその次の世代って感じの存在ですね。いままさに脂が乗ってる関西の女芸人コンビ。海原やすよさん(妹さん・ちょっとだけ小柄さん)と、ともこさん(おねえちゃん・わりとゴージャスさん)、実の姉妹のおふたり。姉妹だからこそのフランクで率直なおしゃべりがなんだか心地いいんですよね。在阪リアルおばちゃんのエッセンスを凝縮したような、ちょっと濃いめで庶民的な味が関西で大人気です!吉本興業所属。

第6位:尼神インター (584票)

    • とってもキレが良くて面白いから
    • 渚は美人で誠子は面白くて色気も有るから
    • どの漫才も笑ってしまう。二人のキャラも好き

キャラのメリハリ効いてます!第6位は尼神インター!

元大工のツッコミ・渚さんに、ボケ担当の誠子さん、とにかくキャラのメリハリが極端なコンビの尼神インター。漫才のうまい女芸人として注目を浴び、キレのある個性豊かなキャラクターはバラエティ番組でもひっぱりだこになりました。2024年3月に解散後は、それぞれの道で活動中です(渚さんはナ酒渚に改名)。

2024年3月末で解散。

第7位:ガンバレルーヤ (578票)

    • まひるさんがかわいくて好きです
    • よしこちゃんが面白い
    • 小雪の物真似がウケる
    • 生活が素直でかわいい

注目度ナンバーワンクラス!第7位はガンバレルーヤ!

ボーイッシュなショートカットがかわいいまひるさん(黄色担当)と、ロングヘアがただならぬ雰囲気作りに役立ってるよしこさん(ピンク担当)、ってここまで説明しなくてもガンバレルーヤのこと、みなさんもうご存じですよね。女芸人として注目が集まってるコンビの筆頭格かも。ピュアにキレるよしこさん、ピュアにジブリやってるまひるさん、どちらもマジすぎるところが面白くて、同時に好感度上がっちゃう感じの不思議な魅力です。まだまだ上の方に行きそうですね。吉本興業所属。

第8位:ハイヒール (457票)

    • 大阪では女王様やでー
    • コンビでもピンでも安心感があるから
    • みんなのお姉さん的存在だから

デビューから40年以上、関西の大御所!第8位はハイヒール!

ゴージャス感がトレードマークのモモコさん、つやつやボブがトレードマークのリンゴさん、吉本興業の女芸人さんではもう大ベテランの域に達してる名コンビですね。1982年結成で2022年に40周年を迎えました。デビューからずーっと関西では最前線で活躍中ですから、知名度もバツグンです。今でも関西ローカルのテレビやラジオでハイヒールが出ない日ってないんじゃないかなってくらいの人気。いつまでも話題が新鮮なところも魅力です!吉本興業所属。

第9位:オアシズ (382票)

    • Love大久保さん!
    • 教養があるので、人をバカにしたコメントは言わないところが好き
    • 光浦さんの常識人ぶり、博識なところが好き。手芸もすごい

ありのままの2人が魅力的!第9位はオアシズ!

プロダクション人力舎に所属する大久保佳代子さん、光浦靖子さんのコンビ「オアシズ」!現在は光浦さんが芸能活動を休止してカナダに留学中ということもあり「女芸人コンビのオアシズ」を見る機会は減っていますが、おふたりの好感度が落ちることはなく、年々高くなるばかりではないでしょうか?芸歴と共に良いポジションに立っていけるって、タレントさんとしての理想ですね。

第10位:日本エレキテル連合 (344票)

    • シュールなネタだけど才能がある
    • ダメよーダメダメは六年前からよく使ってますw
    • YouTubeで本領発揮してて好き

ちょっと真似できない世界観です!第10位は日本エレキテル連合!

中野聡子さん(朱美ちゃん、いいじゃないのの人)と橋本小雪さん(ダメよ、ダメダメの人)、そうです、このネタで新語・流行語大賞まで取っちゃった日本エレキテル連合のおふたりが第10位です。緻密に構築された世界は、コントっていうかまるでドラマ。衣装・小道具・メイクなどの作り込みは、他の女芸人さんの追随を許さないんじゃないかなと。このコンビにしかできない芸ってことで本当の意味でユニークです。いつまでも見たいからマイペースでお願いします!タイタン所属。

第11位:おかずクラブ (336票)

2009年結成、ゆいPさんとオカリナさんによる女芸人コンビ。ゆいPさんの圧力強め女子系キャラと、オカリナさんの宇宙からの使者系キャラ、本来ならすれ違ってしまいそうなふたりなのにすごく相性いいですよね。バラエティのいろんな企画で存在感バツグンのふたりだけど、おかずクラブとしてのネタももっと見たいです!吉本興業所属。

第12位:たんぽぽ (293票)

白鳥久美子さん(三つ編み&メガネさん)と川村エミコさん(某ホテルの社長じゃないですよ)のおふたり。それぞれピンの女芸人として活動されていましたが、2008年にたんぽぽとしてコンビ結成。2010年のめちゃイケ新メンバーオーディションに合格し、一気にブレイクされました。お互いなじりあってどっちもドツボにはまっていくネタ、かなり好きです。川村さんはイッテQでも活躍、そして白鳥さんはWAHAHA本舗所属の同じく芸人・チェリー吉武さん(ギネス世界記録たくさん保持者)とのご結婚おめでとうですね。ホリプロコム所属。

第13位:ぼる塾 (280票)

最近はTBSの人気朝番組「ラヴィット!」でもおなじみの、ぼる塾。あんりさん、田辺智加さん、きりやはるかさん、そしてリーダーの酒寄希望さんの4人組です。もともと「しんぼる」「猫塾」という別々のコンビが合流。面白さも合体して、さらにパワーアップ間違いなしって感じですね。吉本興業所属。

第14位:天才ピアニスト (258票)

竹内知咲さん(ツッコミ担当のショートカットさん)は高校で理科の非常勤講師、そしてますみさん(ボケ担当で近頃はコスプレメイン・後述)は消化器外科2年、脳神経外科8年の看護師さん、それぞれ特別なキャリアを経て女芸人になった漫才コンビです。2016年結成。現在、ますみさんによる上沼恵美子さんモノマネが絶賛ブレイク中!またYouTube公式チャンネルも人気上昇中で「看護師あるある」ネタはいつも視聴回数10万回を軽く超える人気コンテンツですよ。吉本興業所属。

第15位:クワバタオハラ (227票)

2000年結成、下ネタ&バイオレンスの過激な女芸人コンビとして注目を集めたクワバタオハラも20年選手のベテラン女芸人さんに。おふたりとも結婚・出産を経て、くわばたりえさん(ボケ担当・メガネさん)は子育ての楽しさや難しさを発信しながら育児番組のMCを経験され、小原正子さん(ツッコミ担当)は元プロ野球選手マック鈴木さんとの結婚生活で培った料理の腕前を書籍にされるなど、それぞれの個性を生かして現在も大活躍。もちろん漫才の面白さも現役!ホリプロコム所属。

第16位:ニッチェ (191票)

2005年結成、江上敬子さん(ふわふわお団子ヘアさん)と近藤くみこさん(江上さんよりはちょっと小柄)のおふたりがニッチェ。元々は女優さんを目指されていたそうで、コント見てるとまさに「芸達者コンビ」ですね。「女芸人No.1決定戦 THE W」の2018大会では第3位の実力派。バラエティ番組ではピン出演で見かけることも増えていて、お仕事もますます順調!マセキ芸能社所属。

第17位:アジアン (188票)

天性のしゃべくりセンスで若手の頃からベテランを思わせる漫才が評判のアジアン(2002年結成)。馬場園梓さん(ボケ担当)と隅田美保さん(ツッコミ担当)のコンビです。2005年には女性コンビとして初めてM-1グランプリ決勝に進出するなど、人気・実力ともに兼ね備えていました!

2021年6月で解散。

第18位:ターリーターキー (160票)

2015年結成、プロダクション人力舎所属のチャーミングな女性ふたりのお笑いコンビがターリーターキー。元地下アイドル(納得!)の伊藤那美さん、ミス・ユニバース応募経験あり(170cm!)の玉遥香さん、コントがメインで、女子目線のあるあるネタがかなりキテます。もちろん漫才で舞台に立たれることも。「女芸人No.1決定戦 THE W」2020決勝進出!

第19位:にぼしいわし (158票)

にぼしいわしは共に大阪出身で高校の同級生だったふたりによる漫才コンビ。高3で「ハイスクールマンザイ2010」に出場以来、マイペースで活動していて、現在はフリーのインディーズコンビです。にぼしさん(ボケ担当・ちょっと小柄)といわしさん(ツッコミ担当・メガネさん)による、スローでメロウな語り口のおしゃべりが味わい深くて、だんだんクセになります。「女芸人No.1決定戦 THE W」2024で優勝し、大会史上初となるフリー芸人の王者誕生となりました!

第20位:紅しょうが (156票)

紅しょうがは2014年結成、熊元プロレスさん(ボケ担当)と稲田美紀さん(ツッコミ担当)おふたりのコンビ。熊元さんは同期のゆりやんレトリィバァさんにそっくり、稲田さんはブラマヨ吉田さんの追っかけをしてたということで、もちろん(?)所属は吉本興業。関西出身の女性漫才コンビで新たな逸材が出てきたなって感じ。劇場で確実にウケてる実力派ですね。ただ、熊元さんの水原希子さんモノマネ、ズルいです、面白すぎ。

女芸人コンビ・トリオ人気ランキング【最新版】TOP20!

ベテラン勢の中にしっかりと若手が食い込んでいて、女芸人さんの世界は人材豊富ですね。
以上、10~60代の男女(性別回答しないを含む)11,459名が選んだ「女芸人コンビ・トリオ人気ランキングTOP20【最新版】」でした。あなたが好きな女芸人コンビ・トリオはランクインしていましたか?

編集者:畑中
調査方法:10~60代の男女(性別回答しないを含む)を対象に、株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計。
有効回答者数:11,459名
調査日:2020年10月14日

\読まれています/
「芸能全般」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「スポーツ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「音楽」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「ドラマ・映画」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「グルメ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「地域ネタ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「マンガ・アニメ・特撮」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「韓国エンタメ」月間アクセスTOP3

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

よかったらシェアしてね!
目次