【2020年最新調査】お笑い第7世代の人気芸人ランキング(3~5位)
- ツイート
- シェア
- URL
221
公開:2020-3-17 更新:2020-6-6
第5位:ガンバレルーヤ(172票)
- 「二人とも可愛いし、仲良しだから見ていて面白い!」
- 「ジブリ物真似がとても面白いです」
- 「個人的によしこさんの顔芸とまひるちゃんの癒しの笑顔がヒットしてます」
「カワイイ」「癒し」の愛されコンビ芸人。第5位は、ガンバレルーヤ!
女性ファンを中心に「カワイイ」の声を多数獲得しランクインしたのはガンバレルーヤ(吉本興業所属)。結成は2012年。まひるさん(ツッコミ担当)とよしこさん(ボケ担当)の女性二人組で、プライベートでも同居しているほどの仲良しコンビ!よしこさんの暴言芸「クソが!」も面白いし、まひるさんの思わぬトンデモ下ネタがたびたびお茶の間を賑わせるなど。奇想天外な発言を連発する爆笑スキルを持ちながら、ほっこり癒し系の雰囲気がかわいい!今間違いなくバラエティに欠かせない好感度芸人です!
同期芸人であるゆりやんレトリィバァさんと共に3人のユニットを組んだ吉本坂46の「好きになってごめんなさい」MVでは、キュートすぎる姿をお披露目!芸人らしからぬ可愛さ・タレント性が都度支持されるのも、第7世代らしいポイントですね。
第4位:ミキ(230票)
ミキの全国ツアー「ミキ漫2020」過去最大13会場で!初開催都市をチョイス(コメントあり)https://t.co/wtA4DVq4wV pic.twitter.com/skpQPavthJ
— お笑いナタリー (@owarai_natalie) January 24, 2020
- 「兄弟だから出せるふたりの息の合った掛け合いが面白いから!」
- 「兄弟愛が癒される」
- 「ネタは当然面白くて、愛嬌もあるから好感度も高い」
仲睦まじい関西生まれの兄弟漫才コンビ。第4位はミキ!
お兄ちゃんの昴生さん(ツッコミ担当)と弟の亜生さん(ボケ担当)で構成される兄弟漫才師・ミキ(吉本興業所属)!兄弟の関係性を活かした正統派のしゃべくり漫才で「M-1グランプリ」では何度も決勝へ進出。2019年4月からは関西から東京へ進出。テレビの仕事がいくら増えても漫才の情熱は失わず、2020年には「ミキ漫2020全国ツアー」の開催も予定!結成は2012年。第7世代では実力派と位置付けられつつも、若手芸人らしいドッキリ番組への出演も後を絶たないバランスの良い若手コンビです!漫才、フリートーク、リアクション…どれも安定感抜群!
第3位:霜降り明星(319票)
【本日UP】「お笑い第7世代」のトップランナー・霜降り明星がめざすもの──コアなファンだけでなく全国民に認められたいhttps://t.co/xFK2X4SB9Y
— GQ JAPAN (@GQJAPAN) February 16, 2020
- 「新人なのにトークが安定していて肝が座っており、なおかつ彼らが出てくると場の空気が明るくなる才能」
- 「せいやのキャラクター性と、粗品の鋭いツッコミ2人のお笑いセンスを感じる」
- 「初めて見た時、一年分くらい笑いました!!」
憎めないボケと鋭いツッコミで、目指せ国民的コンビ!!第3位は霜降り明星!
3位は、粗品さん(ツッコミ担当)とせいやさん(ボケ担当)からなる「M-1グランプリ2018」チャンピオン、霜降り明星(吉本興業所属)!結成は2013年。M-1優勝後から一気にブレイクし、東京へ進出した2019年には「R-1ぐらんぷり2019」で粗品さんが優勝。常に攻めの姿勢で新たな笑いを生み出し続け、世間に飽きられることなく国民的なポジションにじわじわと成長中。多才な2人が築き上げるお笑いの新時代、ぜひこれからも見守っていきたい!
※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。