【魅力的】個性を引き出すのが上手な司会者ランキング!(1~2位)
公開:2018-9-6 更新:2019-12-9
第2位:タモリ
今夜『ブラタモリ』放送100回目!近江アナ卒業https://t.co/rXM4JTCqFg
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2018年3月24日
▼4月からは林田アナが担当 タモリから「仕事をするな」https://t.co/xbVVcmv8aT#ブラタモリ #nhkhttps://t.co/6jqArIgOkk
「知識豊富なため、どの方面においても万能」 「テレホンショッキングで培われた話術」 「笑っていいとも!で証明済」 「相手の話を引き出すのがうまい」 「年配で物腰も柔らかい優しい雰囲気なので話しやすいかんじがする」 「人を見抜く目があるから」 なんといっても“笑っていいとも!”タモリさんが第2位!
笑っていいとも!の“テレフォンショッキング”で培われた話術はもはや鉄板。同番組はレギュラーだけでも200人超えており、彼らの魅力を自然体に引き出したタモリさんの力はもはや司会だけに留まるものではありません!
第1位:明石家さんま
【TV出演告知】
— みちょぱ(池田美優) (@michopaaaaa) 2018年8月27日
あした、8/28 19:56〜
日本テレビ「踊る!さんま御殿!!」
今回は10代女子だけの会で
なんと1番年上で
色んな意味で緊張した収録でした!
ぜひみてください??❤️https://t.co/CtXR63rxBX
「別の面を引き出したりするのがお上手」 「出演者の個性を引き出せているから」 「聞き上手だしどんな回答も笑いに変えてくれる」 「人を悪く言うのではなく、何事も笑いに変えるところ」 「トークが上手。相手を笑わせたり、相手の反応が見ていて楽しくなる」 「一番にゲストさんの魅力を引き出しているように感じました」 「魅力を引き出して、タレントみたいなっていっている人が多くいるから」
相手の懐に飛び込む達人!明石家さんまさんが第1位となりました!
グイグイ切り込むけどフォローも忘れないし、個性を引っ張り上げながら笑いに変えていくのさんまさん。さんまさんの番組に出演したきっかけで有名になった芸能人も多いと言われるほどです。
さんまさんの“個性を尊重させる力”は、ジミー大西さんとさんまさんの交流を描いたドラマ『Jimmy~アホみたいなホンマの話~』を見ていると伝わってきます。
引き出し方も色々ありますが、共通しているのが「相手が魅力的であることが伝わる」引き出し方!相手のことを第一に考えて進行してくれる司会者は、愛があってとても良いですね。
「個性を引き出すのが上手な司会者ランキング」
TOP10
TOP10
- 1位明石家さんま
- 2位タモリ
- 3位マツコ・デラックス
- 4位安住紳一郎
- 5位上田晋也
- 6位所ジョージ
- 7位中居正広
- 8位内村光良
- 9位羽鳥慎一
- 10位池上彰
編集者:北見
調査方法:10~60代の男女を対象に、株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計(複数回答)。
有効回答者数:13,292名
調査日:2018年8月23日
有効回答者数:13,292名
調査日:2018年8月23日
※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。
いいね!と思ったら押してね