みんなの「ちょっと気になる」を調べたランキングサイト

何度も見たい!NHK大河ドラマ人気ランキングTOP20(11~15位)

公開:2020-6-4 更新:2021-8-13


最新版!NHK大河ドラマ人気ランキングTOP20!

15位から11位を発表!NHK大河ドラマ、本当に面白かった過去作はどれ?再放送してほしい!1万人超に調査したランキング結果、ぜひご覧ください!


第15位:信長 KING OF ZIPANGU(1992)(310票)

NHK大河ドラマ歴代人気第15位は、1992年から放送された第30作目の「信長 KING OF ZIPANGU」!主演は緒形直人さんで、脚本を田向正建さんが担当し、菊池桃子さんや仲村トオルさんなどが出演。戦国武将であり、政治家や文化人としても最前線を走ってきた織田信長の人間味あふれる生涯を描き、大河ドラマでは織田信長を主人公とした初の作品。織田信長と交流の深かったポルトガル人宣教師のルイス・フロイスの視点で物語が語られるのも新鮮で見どころのひとつ。








第14位:八重の桜(2013)(316票)

NHK大河ドラマ歴代人気第14位は、2013年から放送された第52作目の「八重の桜」!主演は綾瀬はるかさんで、脚本を山本むつみさん、吉澤智子さん、三浦有為子さんが担当し、西島秀俊さんや長谷川博己さんなどが出演。同志社を創立した新島襄の妻であり、激動の幕末から明治期を生き抜き「幕末のジャンヌ・ダルク」や「ハンサムウーマン」などと称された新島八重の生涯を描いた作品。男装し銃を持って戦う八重が凛々しくて最高にかっこいい!心に残るシーンやセリフが満載で、何度も観ても涙する!








第13位:麒麟(きりん)がくる(2020)(319票)

NHK大河ドラマ歴代人気第13位は、2020年から放送されている第59作目の「麒麟がくる」!主演は長谷川博己さんで、脚本を池端俊策さんが担当し、染谷将太さんや風間俊介さんなど豪華俳優陣が出演。謎に包まれた明智光秀の前半生にスポットを当て、明智光秀を中心に織田信長や徳川家康などの戦国の英傑たちの運命を描いた作品。最新の研究を踏まえ従来のイメージとは異なる新解釈で描かれた人物像が見どころ!4Kで撮影される初のNHK戦国大河ドラマであり、話題にもなった色鮮やかで煌びやかな衣装にも注目!!










第12位:いだてん~東京オリムピック噺~(2019)(326票)

NHK大河ドラマ歴代人気第12位は、2019年から放送された第58作目の「いだてん~東京オリンピック噺~」!主演は中村勘九郎さんと阿部サダヲさんで、脚本を宮藤官九郎さんが担当し、綾瀬はるかさんや生田斗真さんなどが出演。日本が初めて参加した1912年のストックホルムオリンピックから、東京オリンピックが開催された1964年までの激動の半世紀を描いた作品。「日本で初めてオリンピックに参加した男」と「日本にオリンピックを招致した男」の2人の主人公をリレー形式で描いているのも面白い!






第11位:おんな太閤記(1981)(331票)

NHK大河ドラマ歴代人気第11位は、1981年から放送された第19作目の「おんな太閤記」!主演は佐久間良子さんで、脚本を橋田壽賀子さんが担当し、西田敏行さんや中村雅俊さんなどが出演。戦国時代を豊臣秀吉の正室であるねねの視点で描かれた作品。ホームドラマのような世界観が幅広い層から支持され、最高視聴率は36.8%を記録!豊臣秀吉がねねを呼ぶ「おかか」は流行語にもなるほど注目を集めました!






※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

気になるTOP10は…!


x