2000年以降の怖い日本映画ランキング【ホラーからサスペンスまで】(3~5位)
公開:2020-9-4
第5位:冷たい熱帯魚(2011年)(215票)
- 本当に怖いのは、もののけの類ではなく、人の心に潜む邪悪の念だったりします。実際にあった事件をモチーフにしてる作品なので特に怖いです
- 心霊や廃墟もこわいが、人間が一番怖いし、始末が悪い。本当にあった事件がベースにあるなんて恐ろしい…
- 園子温監督作品はほとんど観ているが、胸糞映画の最高峰の一つ。テレビじゃ絶対放映できない映像と内容。人間怖いです
げに恐ろしきは人間なり!第5位は冷たい熱帯魚(2011年)!
5位は衝撃の話題作を世に送り出し続ける園子温監督によるサスペンス映画「冷たい熱帯魚」。実際に起きた埼玉愛犬家連続殺人事件をベースに描かれた物語であり、その内容は凄惨の一言でR18指定も納得です。まるで近所を散歩するように気軽に人を「処理」するでんでんさん演じる村田のキャラクターはとにかく強烈で、どこにでもいそうな人の良さそうなおじさんがとんでもない怪物だと知った時の恐ろしさたるや……。幽霊などの心霊現象よりも現世を生きている人間のほうが遥かに怖い、と思わせる映画です。
【配信中サイト】Netflix、hulu、U-NEXTなど
第4位:犬鳴村(2020年)(217票)
- これを見た後寝れなくなったほど怖かった
- 怖くて悲しい
- だから気軽に肝試しはやったらアカン!
実在する場所だからさらにコワイ……第4位は犬鳴村(2020年)!
4位は「呪怨」でその名を知られた清水崇さんの手掛けたホラー映画「犬鳴村」。福岡県に実在する日本有数の心霊スポットである「旧犬鳴トンネル」。この地にまつわる都市伝説的な話を映像化したものであり、ホラー要素にSF的な要素をプラスしたエンターテイメント性もある一作です!この地域が実際に存在すると言うだけで怖いのですが、最後の旧犬鳴トンネルを映したエンドロールに映り込む「なにか」でその恐怖はさらに増し……。肝試しとか気軽に行かないほうがいいですね、ホント。
【配信中サイト】U-NEXTなど
第3位:悪の教典(2012年)(219票)
- 伊藤英明が狂ってる
- まず原作を読んだ。これを映画化すると聞いて寒気がした
- 非情の極み
サイコキラーが繰り広げる恐怖の殺人ショー!第3位は悪の教典(2012年)!
3位は貴志祐介さんの同名小説を映像化したサイコホラー「悪の教典」。一見すると爽やかで人当たりも良く、非の打ち所のない高校教師として周囲から好かれる蓮実聖司。ですが、実は蓮実は気に入らない人間をいとも簡単に殺してしまう生まれながらのサイコパスであり、テンポよく……と言っては変ですが、劇中では驚くほどの勢いで、面倒事を解決するために人が死んでいきます。蓮実を演じた伊藤英明さんが他のドラマや映画では見せない演技は強く印象に残り、これはこれで大きなハマり役と言えるでしょう!
【配信中サイト】Netflix、hulu、U-NEXTなど
※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。