今回はウェブアンケートにて総勢8,894名に調査した<池井戸潤作品のドラマ・映画人気ランキング【おすすめ】>を発表します。1998年に「果つる底なき」で江戸川乱歩賞を受賞しデビューした池井戸潤さん。社会派、経済小説と呼ばれることが多く、ドラマ化・映画化された作品はほとんどヒットしていますよね。池井戸潤さんの小説が原作の作品は必ずチェックしているという人も少なくないはず!さっそくランキングをチェック!
TOP10
- 1位「半沢直樹」シリーズ (2,350票)
- 2位「下町ロケット」シリーズ (1,246票)
- 3位「花咲舞が黙ってない」シリーズ (877票)
- 4位「アキラとあきら」 (456票)
- 5位「ノーサイド・ゲーム」 (432票)
- 6位「七つの会議」 (429票)
- 7位「ハヤブサ消防団」 (425票)
- 8位「シャイロックの子供たち」 (399票)
- 9位「空飛ぶタイヤ」 (377票)
- 10位「陸王」 (375票)
ランキングの集計方法
調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<池井戸潤作品のドラマ・映画人気ランキング>のアンケート結果を集計。
※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)8,894名/調査日:2024年7月27日
第1位:「半沢直樹」シリーズ(2,350票)

画像はInstagram(@hanzawa_naoki_tbs)から引用 《拡大》
- 迫力ある社会派ドラマで見応えアリでした
- 半沢直樹シリーズがテレビで一番衝撃的だった
- よく、このキャストをそろえたな…っていう、見ごたえ抜群な作品だった
豪華キャストの熱い演技に引き込まれる!1位は「半沢直樹」シリーズ!
2013年に第1シリーズが放送された、堺雅人さんが主演を務めた「半沢直樹」シリーズ。池井戸潤さんの「オレたちバブル入行組」や「ロスジェネの逆襲」などが原作です。“やられたら倍返し”の精神を持つ主人公が、銀行の内外に現れる敵たちと闘う姿を描いた痛快ストーリー。2013年版の最終回の平均視聴率は42.2%を記録し、決めゼリフ「倍返し」はユーキャン新語・流行語大賞で年間大賞を受賞。北大路欣也さんや香川照之さん、及川光博さん、片岡愛之助さんなどの豪華キャストによる熱い演技が見どころです!
名前 | 池井戸潤(いけいどじゅん) |
---|---|
生年月日、 星座、 干支 | 1963/6/16、双子座、卯年 |
出身地 | 岐阜県 |
公式サイト 公式SNS | |
プロフィール | 1963年6月16日生まれ。1988年に三菱銀行(当時)に入行し、1995年に退職。1998年「果つる底なき」で第44回江戸川乱歩賞を受賞し作家デビュー。2011年、「下町ロケット」で第145回直木三十五賞受賞。代表作は、銀行を舞台にした半沢直樹シリーズ「オレたちバブル入行組」「オレたち花のバブル組」「ロスジェネの逆襲」「銀翼のイカロス」「アルルカンと道化師」や、花咲舞シリーズ「不祥事」「花咲舞が黙ってない」など他多数。 |
代表作 | 半沢直樹シリーズ(2004) 鉄の骨(2010) アキラとあきら(2017) |
職種 | 文化人 |
第2位:「下町ロケット」シリーズ(1,246票)

画像はX(@tbs_pr)から引用 《拡大》
- 町工場、中小企業の底力をアピールした。マイナーな業種に日の目を見せた素敵なドラマだった
- 実際に観て良かった。長いシリーズだったが飽きる事なく最後まで楽しめた。企業、人間関係、ロケット開発の過程など、とても興味深い作品だったと思いました
- 感動した。素晴らしい
胸が熱くなる物語!2位は「下町ロケット」シリーズ!
2015年に第1シリーズが放送された、阿部寛さん主演のドラマ「下町ロケット」。元宇宙科学開発機構の研究員だった主人公が、父親が残した下町の工場を継ぎ、社員たちと共に奮闘していく姿を描いた物語。主人公の一人娘役を土屋太鳳さん、技術開発部の若手技術者役を竹内涼真さんが演じました。最終回の平均視聴率は22.3%を記録!次々と起こる絶体絶命のピンチを乗り越えていくストーリーに夢中になる!
また、2011年にWOWOWでも三上博史さん主演でドラマ化されています!
第3位:「花咲舞が黙ってない」シリーズ(877票)

画像はX(@cinematoday)から引用 《拡大》
- スカッとするから
- 杏さん主演のドラマが面白く、毎週楽しみに見てました
- 毎回お言葉を返して、やり込めるところが痛快です
何度見ても面白い痛快ストーリー!3位は「花咲舞が黙ってない」シリーズ!
池井戸潤さんの「不祥事」「銀行総務特令」などを原作とする、ドラマ「花咲舞が黙ってない」シリーズ。上司に対しても間違ったことがあればはっきりと言う性格のヒロインが、出世コースから外れてしまったベテラン行員と、事件をすっきり解決していく物語。2014年版・2015年版では杏さんが主演を務め、諦めないかっこいいヒロインを好演。2024年版では今田美桜さんが主演を務め、芯の強い可愛さが輝いていました!
第4位:「アキラとあきら」(456票)

画像はX(@shop_TSUTAYA)から引用 《拡大》
4位は「アキラとあきら」!
- BS放送で、毎週楽しみなドラマだったので
- 横浜流星さんが素敵でした
- この話は小説からのファンなので
池井戸潤さんの小説が原作の「アキラとあきら」は、同じ名前を持つ対照的な運命を背負った2人が主人公の物語。2017年放送のドラマ版では、日本有数の大企業「東海郵船」の御曹司として生まれたエリート・階堂彬役を向井理さん、父親の会社の倒産や夜逃げなど苦難の道を歩んできた天才・山崎瑛役を斎藤工さんが演じました。
2022年公開の映画版では、貧しい幼少期を過ごし“人のために金を貸す”という信念を持つ瑛役を竹内涼真さん、仕事に対して冷めている御曹司・彬役を横浜流星さんが熱演!
第5位:「ノーサイド・ゲーム」(432票)

画像はX(@tbs_pr)から引用 《拡大》
5位は「ノーサイド・ゲーム」!
- ラグビーの面白さを知りました!
- ラグビーのルールや、管理職の悲哀、家族の支え、友情、誇り、たくさんのものを見せてくれたドラマでした。主題歌も合っていて最高です
- 心を揺さぶるストーリー
池井戸潤さんの「ノーサイド・ゲーム」を、2019年に大泉洋さん主演でドラマ化。大手自動車メーカーに勤める中堅サラリーマンの主人公が出世コースから外れ、左遷された先でラグビーチーム「アストロズ」のゼネラルマネージャーを兼務することになり、低迷するチームの再起に奮闘する物語。主人公の妻役を松たか子さん、主人公と敵対する上司役を上川隆也さんが演じています。本格的すぎるラグビーシーンも見どころ!
第6位:「七つの会議」(429票)

画像はX(@PrimeVideo_JP)から引用 《拡大》
6位は「七つの会議」!
- 印象に残っているから
- 豪華だった
池井戸潤さんの「七つの会議」を、2019年に野村萬斎さん主演で映画化。都内にある中堅メーカー・東京建電を舞台に、営業一課の万年係長の主人公が、年下の上司をパワハラで訴えたのをきっかけに、隠された謎が浮かび上がってくる企業犯罪エンターテインメント。及川光博さんや片岡愛之助さんなど豪華キャストによる演技合戦が見どころで、興行収入20億を超える大ヒットを記録しました!
2013年にもドラマ化されていて、主演を東山紀之さんが務め、吉田鋼太郎さんや眞島秀和さんなどが出演。
第7位:「ハヤブサ消防団」(425票)

画像はX(@eiga_natalie)から引用 《拡大》
7位は「ハヤブサ消防団」!
- 謎解きのようで面白かった
- ドラマ化されて夢中になり、個人的には勧善懲悪ものよりも面白いと思ったから
- ストーリーが奇抜な所があって楽しい作品だった
池井戸潤さんの「ハヤブサ消防団」を、2023年に中村倫也さん主演でドラマ化。スランプ気味の作家が、亡き父の故郷である山間の“ハヤブサ地区”に移住し、地元消防団に加入したのを機に次々と怪事件に遭遇し集落の巨大な陰謀に巻き込まれていくミステリー。川口春奈さんが物語のカギを握る謎めいたヒロインを好演しました。消防団の軽妙な掛け合いや、先が読めないハラハラする展開が面白い!
第8位:「シャイロックの子供たち」(399票)

画像はX(@fashionpressnet)から引用 《拡大》
8位は「シャイロックの子供たち」!
- 映画を観ました。面白かった
- ドキドキするから
池井戸潤さんの「シャイロックの子供たち」を、2023年に阿部サダヲさん主演で映画化。東京第一銀行の小さな支店で起きた現金紛失事件の真相を探っていくうちに、メガバンクにはびこる巨大な闇と向き合っていくことになる物語。原作と展開が異なるオリジナルストーリーが見どころです!
2022年には井ノ原快彦さん主演でドラマ化もされました!
第9位:「空飛ぶタイヤ」(377票)

画像はX(@shochiku_video)から引用 《拡大》
9位は「空飛ぶタイヤ」!
- かなりショッキングで考えさせられる映画でした
- この作品は何度も観ました
池井戸潤さんの「空飛ぶタイヤ」を、2018年に長瀬智也さん主演で映画化。トレーラーの整備不良を疑われた運送会社の社長・赤松が、“リコール隠し”をする大企業に立ち向かっていく姿を描いたヒューマンドラマ。大手自動車会社のカスタマー戦略課課長・沢田役をディーン・フジオカさん、大手銀行の本店営業本部で働く井崎役を高橋一生さんが熱演。豪華キャストの迫力のある演技から目が離せません!2009年には仲村トオルさん主演でドラマ化もされています。
第10位:「陸王」(375票)

画像はX(@_paravi_)から引用 《拡大》
10位は「陸王」!
- 最初から最後まで面白かった
- 力が入って、熱くなりました
池井戸潤さんの「陸王」を、2017年に役所広司さん主演でドラマ化。創業から100年以上続く老舗足袋業者「こはぜ屋」が、会社の存続を賭けてランニングシューズの開発に挑みます。主人公の長男役を山﨑賢人さん、物語のカギとなるダイワ食品の陸上部員役を竹内涼真さんが演じました。感動の企業再生ストーリーにグッと引き込まれる!「第95回 ザテレビジョン ドラマアカデミー賞」では最優秀作品賞を受賞。
池井戸潤作品のドラマ・映画人気ランキングベスト10
以上、全年代の男女(性別回答しないを含む)8,894名が選んだ<池井戸潤作品のドラマ・映画人気ランキング>でした。
有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)8,894名
調査日:2024年7月27日