歴代NHK「朝ドラ」人気作品ランキング

今回はウェブアンケートにて総勢10,035名に調査した<歴代NHK「朝ドラ」人気作品ランキング>を発表!2000年以降に放送された朝ドラ(NHK連続テレビ小説)で好きだった作品は?さっそくランキングをチェック!

歴代NHK「朝ドラ」人気作品ランキング(2000年以降)
TOP10
  • 1位あまちゃん(2013年度前期) (1,042票)
  • 2位ゲゲゲの女房(2010年度前期) (609票)
  • 3位あさが来た(2015年度後期) (483票)
  • 4位カムカムエヴリバディ(2021年度後期) (430票)
  • 5位ちゅらさん(2001年度前期) (400票)
  • 6位マッサン(2014年度後期) (393票)
  • 7位らんまん(2023年度前期) (335票)
  • 8位梅ちゃん先生(2012年度前期) (310票)
  • 9位半分、青い。(2018年度前期) (291票)
  • 10位なつぞら(2019年度前期) (283票)

ランキングの集計方法

調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<歴代NHK「朝ドラ」人気作品ランキング(2000年以降)>のアンケート結果を集計。
※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)10,035名/調査日:2023年9月13日

目次

第1位:あまちゃん(2013年度前期)(1,042票)

第1位:あまちゃん(2013年度前期)(1,042票)

画像はX(@nhk_dramas)から引用 《拡大》

  • この作品が一番盛り上がって社会現象にもなった記憶があります
  • ドラマが苦手な私でも、これはよく見ていた
  • 再放送を録画する程大好き

「じぇじぇじぇ!」が流行語に!1位は「あまちゃん」!(2013年度前期)

歴代NHK「朝ドラ」人気作品ランキング、第1位に選ばれたのは2013年度前期放送の「あまちゃん」でした!のんさん(当時は能年玲奈さん)演じるヒロイン・アキが北三陸で海女を目指し、東京での暮らしを経て地元のご当地アイドルになる物語。純粋で可愛いアキをとりまく、女三世代の家族や親友のユイ、海女クラブの面々など個性豊かな登場人物がどれも魅力的でした!見つけると嬉しくなる小ネタが随所に散りばめられて話題を呼び、国民的な人気ドラマに!

第2位:ゲゲゲの女房(2010年度前期)(609票)

第2位:ゲゲゲの女房(2010年度前期)(609票)

画像はX(@hulu_japan)から引用 《拡大》

  • 向井理と松下奈緒の夫婦役が素敵だった
  • 劇中で流れた水木しげる原作の民放ドラマの主題歌が懐かしくて思わず画面に引き込まれた
  • 欠かさず観てました。昭和の感じが良かったです

鬼太郎キャラが端々に登場するのも楽しい!2位は「ゲゲゲの女房」!(2010年度前期)

「ゲゲゲの鬼太郎」でおなじみの漫画家・水木しげるさんとその妻・布枝さんをモデルにした2010年度前期放送の「ゲゲゲの女房」。ヒロインの布美枝を松下奈緒さん、夫の茂を向井理さんが演じました。戦後の厳しい時代を夫婦で支え合って睦まじく生きていく様子や、布美枝のおっとりしているけれど芯が強く、しなやかな魅力に引き込まれましたね。皆が知っている名作漫画がどう誕生したのか、ストーリーも興味深く観ることができました!

第3位:あさが来た(2015年度後期)(483票)

第3位:あさが来た(2015年度後期)(483票)

画像はX(@thetvjp)から引用 《拡大》

  • 最終回近くの、主人公夫婦の今生の別れの場面は朝から泣かされた
  • 主人公の前向きに生きる姿が素敵です
  • 女優・波瑠さんのファンになった作品です

ブレイク俳優が続々!3位は「あさが来た」!(2015年度後期)

2015年度後期放送の「あさが来た」は、実業家の広岡浅子さんをモデルとした女性の一代記!波瑠さん演じる、好奇心旺盛でハツラツとしたヒロイン・あさが江戸時代から幕末、明治の激動の時代をさわやかに駆け抜けていきました。あさの姉夫婦の人生も並走して楽しめる、奥行きの深い物語でしたね。
五代友厚を演じたディーン・フジオカさん他、吉岡里帆さん、清原果耶さん、小芝風花さんなど、のちに主演級にブレイクした出演者が多いのも特徴!

第4位:カムカムエヴリバディ(2021年度後期)(430票)

第4位:カムカムエヴリバディ(2021年度後期)(430票)

画像はX(@frau_tw)から引用 《拡大》

4位は「カムカムエヴリバディ」!(2021年度後期)

  • ロスになったくらい好きだった
  • 安子さん役の上白石萌音さんの英語力・演技力は最高に感動しました
  • 三世代にわたりヒロインがかわり、作品としては斬新だった

第5位:ちゅらさん(2001年度前期)(400票)

第5位:ちゅらさん(2001年度前期)(400票)

画像はX(@oricon)から引用 《拡大》

5位は「ちゅらさん」!(2001年度前期)

  • 美ら海、南国の明るい景色、フレンドリーな人びととその方言。一途な気持ち。どれも温かい気持ちになれるドラマだった。今も再放送があればまた見てしまいます
  • 面白かった。続編見たい
  • 国仲涼子が綺麗だった

第6位:マッサン(2014年度後期)(393票)

第6位:マッサン(2014年度後期)(393票)

画像はX(@nhk_archives)から引用 《拡大》

6位は「マッサン」!(2014年度後期)

  • 一番感動した記憶があります
  • とても楽しみなドラマで、中島みゆきの主題歌も大好きだったので
  • 朝ドラで初めて泣いた

第7位:らんまん(2023年度前期)(335票)

第7位:らんまん(2023年度前期)(335票)

画像はInstagram(@asadora_ak_nhk)から引用 《拡大》

7位は「らんまん」!(2023年度前期)

  • 夢中になって見ています。植物も好き
  • 浜辺美波さんがいいですね

第8位:梅ちゃん先生(2012年度前期)(310票)

第8位:梅ちゃん先生(2012年度前期)(310票)

画像はX(@modelpress)から引用 《拡大》

8位は「梅ちゃん先生」!(2012年度前期)

  • 堀北真希が可愛かった
  • 歴代朝ドラの中で一番好きな作品

第9位:半分、青い。(2018年度前期)(291票)

第9位:半分、青い。(2018年度前期)(291票)

画像はX(@LaLa_TV)から引用 《拡大》

9位は「半分、青い。」!(2018年度前期)

  • 永野芽郁ちゃんの演技が最高だった
  • 中村さんの優しい役に癒やされていた

第10位:なつぞら(2019年度前期)(283票)

第10位:なつぞら(2019年度前期)(283票)

画像はX(@oricon)から引用 《拡大》

10位は「なつぞら」!(2019年度前期)

  • 爽やかで朝にふさわしいドラマでした
  • アニメが好きだし、モデルになった方を知っていたから。広瀬すずさんも可愛かった。途中で出て来る(モデルになったであろう)漫画も昭和世代には懐かしい

歴代NHK「朝ドラ」人気作品ランキング(2000年以降)ベスト10

以上、全年代の男女(性別回答しないを含む)10,035名が選んだ<歴代NHK「朝ドラ」人気作品ランキング(2000年以降)>でした。あなたが気になる朝ドラはランクインしていましたか?

編集者:覆盆子
調査方法:株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計。
有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)10,035名
調査日:2023年9月13日

\読まれています/
「芸能全般」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「スポーツ」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「音楽」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「ドラマ・映画」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「グルメ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「地域ネタ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「マンガ・アニメ・特撮」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「韓国エンタメ」月間アクセスTOP3

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

よかったらシェアしてね!

こちらの記事もおすすめ

目次