好きな歴代月9ドラマ人気ランキング<フジテレビ月曜21時枠>(3~5位)
公開:2022-1-26 更新:2022-6-2
第5位:「ロングバケーション」1996年(117票)
木村拓哉&山口智子『ロングバケーション』ブルーレイ化❗11/21発売https://t.co/GfJaaZVW4v#木村拓哉 #山口智子 #竹野内豊 #稲森いずみ #松たか子 #りょう #北川悦吏子 #ロンバケ @halu1224 pic.twitter.com/h2MltetaA1
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) August 23, 2018
- 月9の王道の恋愛ドラマだったと思う
- 二人の掛け合いが良かったから
- 毎週楽しみで仕方なかったのを覚えている
社会現象を巻き起こした名作!5位は「ロングバケーション」1996年!
好きな歴代月9ドラマ5位は、木村拓哉さんと山口智子さんが主演を務めた1996年放送の「ロングバケーション」!
恋愛の神様と呼ばれた北川悦吏子さんによる脚本で、やむを得ず同居することになった冴えないピアニスト(木村さん)と落ち目のモデル(山口さん)の恋を描いた名作。「月曜日はOLが街から消える」と言われたり、ドラマの影響でピアノを習い始める男性が増えたりと、社会現象を巻き起こしました!久保田利伸 with Naomi Campbellによる主題歌「LA・LA・LA LOVE SONG」も名曲すぎる!
第4位:「やまとなでしこ」2000年(120票)
“愛よりお金”な女性と貧乏な理系男子のロマンチック・ラブコメ????が蘇る✨
— フジテレビュー!! (@fujitvview) June 28, 2020
7月6日&13日の2週連続で #松嶋菜々子 さん主演『#やまとなでしこ 20周年特別編』の放送が決定????
「初めて見る方は桜子に驚くかも…」という松嶋さんのコメントは記事で✅
????https://t.co/g3K8vrOaoq#堤真一
@nadeshiko20th pic.twitter.com/31jgJNCUd1
- お金にしか興味の無い客室乗務員が真実の愛に目覚めてから本当にかわいい女性になった
- 個人的に松嶋菜々子さんの滑舌の良さに惚れていること、主題歌がMISIAさんの曲であったこと等が大きな要因でした☆
- 時代が反映されていて、今でも懐かしく思う。とても面白いドラマだった
何度も見たいロマンティック・ラブコメ!4位は「やまとなでしこ」2000年!
好きな歴代月9ドラマ4位は、松嶋菜々子さんが主演を務めた2000年放送の「やまとなでしこ」!
お金が世の中で1番大切なものと考える客室乗務員の主人公・桜子(松嶋さん)が、商店街で魚屋を営む欧介(堤真一さん)と出会い、本当に大事なものを見つけていくロマンティック・ラブコメディ。MISIAさんによる主題歌「Everything」が、共感しやすいストーリーを素敵に盛り上げています!
第3位:「のだめカンタービレ」2006年(127票)
9月9日(水)より『#のだめカンタービレ』の再放送(毎週月~金曜15時50分~)が決定????#上野樹里 さんと #玉木宏 さん主演、社会現象を巻き起こした伝説の月9ドラマが6年ぶりに再放送✨#のだめと #千秋 が帰ってきます????#瑛太 #水川あさみ
— フジテレビュー!! (@fujitvview) September 1, 2020
▶️https://t.co/TIXOn5UI2v
- 圧倒的にこれ。本当に面白かった
- これは名作。面白いし、ほろりとするし
- コメディで楽しく、よくできていたから
今も多くの人に愛される人気作品!3位は「のだめカンタービレ」2006年!
好きな歴代月9ドラマ3位は、上野樹里さんと玉木宏さんが主演を務めた2006年放送の「のだめカンタービレ」!
天才的なピアノの才能を持つ変わり者ののだめ(上野さん)と、指揮者を目指す超エリート音大生の千秋(玉木さん)を中心に、超個性的なキャラクターたちが繰り広げる青春クラシックコメディ。原作漫画を忠実に再現したコミカルなシーンや、迫力のある演奏シーンは見ごたえ抜群です!
※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
日本の警察ドラマ人気ランキング<相棒、MIU404、SPEC…>
熱血&トレンディ!1980年代の名作ドラマ人気ランキングBEST20
韓国の時代劇ドラマ人気ランキング!注目・おすすめ作品TOP20
韓国ドラマのベストカップルランキングTOP10