目次
第8位:九九の七の段、おぼわらん(おぼわらん=記憶できない、覚えられない)(550票)
8位は「九九の七の段、おぼわらん」(おぼわらん=記憶できない、覚えられない)!
- 意味がわからなかった
- 聞いたことがない
- 覚えられん、ってことなのはわかる
「九九の七の段、おぼわらん」は愛知県の方言で「九九の七の段が覚えられない」という意味です。滋賀県や岐阜県などでも使われています。「覚えられなくてダメだわ~」と言いたい時は、「おぼわらんもんでかんわ~」になります。ちょっと呪文のような響きですね。「覚える」と言いたい時は、「おぼわる」になります!
第7位:ランドセルがあっぱっぱー(あっぱっぱー=開けっ放し)(580票)
7位は「ランドセルがあっぱっぱー」(あっぱっぱー=開けっ放し)!
- 吹き出してしまいそうw
- なんかかわいいです
- これはよく使います!
- 別の意味にとってしまう
愛知県では「あっぱっぱー」は「開けっ放し」の意味。ロックを閉めずにフタをパタパタさせている小学生を見かけたら、「ランドセルがあっぱっぱー」と教えてあげてくださいね。ちなみに方言とは関係なく、建築関係の用語では「あっぱっぱー」は吹き抜けなどを指し、一昔前なら「あっぱっぱ」といえば、女性が夏に着るストンとしたワンピースのことでした。総じて「あっぱっぱー」には開放的な響きがあるのかも!?