北海道弁!意味が面白い「北海道の方言」ランキング

今回はウェブアンケートにて総勢11,135名に調査した<北海道弁!意味が面白い「北海道の方言」ランキング>を発表します。
冬に使う「ママさんダンプ」って?「おっちゃんこ」はどんな動作?気になる方はさっそくランキングをチェック!

北海道弁!意味が面白い「北海道の方言」ランキング
TOP10
  • 1位じょっぴんかる(鍵をかける) (922票)
  • 2位ママさんダンプ(除雪用の大型スコップ※商品名) (759票)
  • 3位ごんぼほる(駄々をこねる、ぐちぐち言う) (582票)
  • 4位はっちゃきこく(必死になる、夢中になる) (486票)
  • 5位なまら(とても) (429票)
  • 6位ばくる(交換する) (426票)
  • 7位おっちゃんこ(座る、おすわり) (392票)
  • 8位サビオ(絆創膏) (376票)
  • 9位てんきる(トランプをシャッフルする) (329票)
  • 10位ちょす(さわる、からかう) (327票)

ランキングの集計方法

調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<北海道弁!意味が面白い「北海道の方言」ランキング>のアンケート結果を集計。
※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)11,135名/調査日:2024年2月4日

目次

第1位:じょっぴんかる(鍵をかける)(922票)

  • 響きがユニーク
  • 意味が想像つかない
  • 舌噛みそう

方言が鳥の鳴き声にも?! 1位は「じょっぴんかる(鍵をかける)」!

「鍵をかける」を意味する方言「じょっぴんかる」。「じょっぴん」は「鍵」や「錠」のこと。「(鍵を)かける」ことを「かる」といいます。「じょっぴんかった?」は「鍵を買った?」と聞かれたわけではなく、「鍵をかけた?」という意味です。ちなみに夏に北海道に飛来するエゾセンニュウという鳥のさえずり声は「じょっぴんかけたか?」と聞こえ、防犯を呼び掛けているように思えるのだとか。偶然とはいえ、面白いですね!

第2位:ママさんダンプ(除雪用の大型スコップ※商品名)(759票)

  • 名前の由来を聞いてみたい
  • 同じ物が新潟だとスノーダンプ
  • 肝っ玉かあさん向きの用具です

ちなみに“パパさんダンプ”もあります!2位は「ママさんダンプ(除雪用の大型スコップ※商品名)」!

「ママさんダンプ」は「除雪用の大型スコップ」のこと。プラスチック製で軽く、女性でも使いやすいことから「除雪用の大型スコップ」の商品名として用いられていたのが広く浸透したようです。ちなみに柄の部分が長く、雪を積める部分が大きくなった「パパさんダンプ」という商品もあります!

第3位:ごんぼほる(駄々をこねる、ぐちぐち言う)(582票)

  • 初めて見た時、ゴボウを掘るの意味かと思った…へぇ~驚きました
  • 何かの用語みたい
  • 由来を知りたくなるくらい想像を超えた表現である

野菜の収穫からできた方言!3位は「ごんぼほる(駄々をこねる、ぐちぐち言う)」!

「駄々をこねる」や「ぐちぐち言う」を意味する方言「ごんぼほる」。「ごんぼ」は野菜の「ごぼう」のこと。ごぼうを収穫する際は、土を深くまで掘る必要があり、手間がかかることから、駄々をこねたりすることを「ごぼうを掘る」作業に例えました。対応にまわりが手を焼く様子や気持ちがダイレクトに伝わってきますね!

第4位:はっちゃきこく(必死になる、夢中になる)(486票)

4位は「はっちゃきこく(必死になる、夢中になる)」!

  • どんな発音なのか気になる

「必死になる」や「夢中になる」という意味の方言「はっちゃきこく」。ちなみに言葉の区切りは「はっちゃ」「きこく」ではありません。「はっちゃき」は「一所懸命」や「頑張る」を、「こく」は「する」を意味します!

第5位:なまら(とても)(429票)

5位は「なまら(とても)」!

  • 方言って感じする

「とても」という意味の方言「なまら」。「なまらすごい(とてもすごい)」や「なまらめんこい(とてもかわいい)」などの使い方をします。テレビなどで耳にする機会も多い方言ですね!

第6位:ばくる(交換する)(426票)

6位は「ばくる(交換する)」!

  • 違う意味にとりそう

「交換する」を意味する方言「ばくる」。「電球」や「電池」などの交換時には使いません。「牛や馬の売買をする職業の人」を意味する「博労(ばくろう)」という言葉が元になり、方言になったようです!

第7位:おっちゃんこ(座る、おすわり)(392票)

7位は「おっちゃんこ(座る、おすわり)」!

  • おっちゃんというキーワードにはまった

中年男性を意味する「おっちゃん」のことかと思ってしまいそうですが、「おっちゃんこ」は「座る」や「おすわり」を意味する方言です。「おっちゃんこして(座って)」などと使いますが、主に子どもに対して使用される幼児語なので、大人同士ではあまり使わないようです。

第8位:サビオ(絆創膏)(376票)

8位は「サビオ(絆創膏)」!

  • そういうメーカーとか商品があったのかな?

「サビオ」は「絆創膏」を方言でいったものですが、実はスウェーデンの会社が作った絆創膏のブランド名です。一時期は全国で販売されていたため、広島県など他の一部地域でも「サビオ」と呼ばれています!

第9位:てんきる(トランプをシャッフルする)(329票)

9位は「てんきる(トランプをシャッフルする)」!
トランプを渡されて「てんきって」と言われたら、どうすればいいのか分かりますか?「てんきる」は「トランプをシャッフルする」という意味の方言。北海道出身の方とトランプで遊ぶ時は「てんきっとくね」といってシャッフルすれば、一気に打ち解けられるかも?!

第10位:ちょす(さわる、からかう)(327票)

10位は「ちょす(さわる、からかう)」!
「さわる」や「からかう」を意味する方言「ちょす」。語源は「あざける」という意味の言葉「嘲す(ちょうす)」からという説も。「ちょすんでない」や「ちょすな」は、「さわるんじゃない」や「からかうな」といった意味に!

北海道弁!意味が面白い「北海道の方言」ランキングベスト10

以上、全年代の男女(性別回答しないを含む)11,135名が選んだ<北海道弁!意味が面白い「北海道の方言」ランキング>でした。

編集者:武田
調査方法:株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計。
有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)11,135名
調査日:2024年2月4日

\読まれています/
「芸能全般」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「スポーツ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「音楽」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「ドラマ・映画」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「グルメ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「地域ネタ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「マンガ・アニメ・特撮」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「韓国エンタメ」月間アクセスTOP3

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

よかったらシェアしてね!

こちらの記事もおすすめ

目次