今回はウェブアンケートにて総勢10,058名に調査した<山形弁!意味が難しい「山形の方言」ランキング>を発表します。「やばち!」はどんな時に言う言葉?「ガイロガイロ」は何の擬音?気になる方はさっそくランキングをチェック!
TOP10
- 1位ガイロガイロ、けもけも(よくかき混ぜるときの擬音) (1,621票)
- 2位もっけだの(ありがとう) (913票)
- 3位さだげね(恥ずかしい) (816票)
- 4位かせる(食べさせる) (589票)
- 5位じょさね(簡単、大したことない) (572票)
- 6位あいべ、あべ(行こう) (571票)
- 7位やばち!(少し汚い水が肌に触れた時に言う言葉) (554票)
- 8位どだなだず(どんなだよ、どないやねん※関西弁の場合) (506票)
- 9位わらわら(急いで) (502票)
- 10位ぐずらもずら(グズグズしている様子) (447票)
ランキングの集計方法
調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<山形弁!意味が難しい「山形の方言」ランキング>のアンケート結果を集計。
※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)10,058名/調査日:2023年12月11日
第1位:ガイロガイロ、けもけも(よくかき混ぜるときの擬音)(1,621票)
- おもしろい表現
- なんだか魔法の呪文のようで、難しいながらもおもしろいです
- 可愛いな
動物の鳴き声ではありません!1位は「ガイロガイロ、けもけも(よくかき混ぜるときの擬音)」!
「ガイロガイロ」や「けもけも」と聞くとなんだか動物の鳴き声のようにも思えますが、これらの言葉は実は「よくかき混ぜるときの擬音(オノマトペ)」を意味する山形弁。混ぜそばをかき混ぜるときや、料理中に鍋をよくかき混ぜる必要があるときなどに「ガイロガイロ」を使います。庄内地方では「けもけも」(庄内弁で「けも」=「混ぜる」の意)となるので、同じ山形県内でも違いがあるのが面白いですね!
第2位:もっけだの(ありがとう)(913票)
- 礼を言われても、わからないですね
- どう予想しても『ありがとう』とはわからない
- 『もっけ』ってなんだろ?ってなっちゃいました
庄内弁を代表する言葉!2位は「もっけだの(ありがとう)」!
「ありがとう」を意味する方言「もっけだの」。山形県の中でも日本海沿岸部、庄内地方で主に話されています。山形県は主に4つの地域で方言が分かれていて、一部の方言については、他の地域では通じないことも。この「もっけだの」も庄内地方以外の山形県ではあまり知られていないようです!
第3位:さだげね(恥ずかしい)(816票)
- 響きが素朴でいいですね
- 元となる言葉も何も想像つかないね
- 聞き慣れない言葉が多いけど、特に分からなかったです!
情けない、みっともないという意味も!3位は「さだげね(恥ずかしい)」!
「恥ずかしい」という意味の方言「さだげね(さだげねぇ)」。「みっともない」や「情けない」といった意味もあります。「さだげね(さだげねぇ)」は山形県の中でも、主に北東部の新庄市を中心とした最上地方で話されている新庄弁。山形県の方言では語尾に強調の「~ず」がつきますが、新庄弁は「~じゅ」に変わるため、「さだげねじゅ」=「恥ずかしいよ」となります!
第4位:かせる(食べさせる)(589票)
4位は「かせる(食べさせる)」!
- 『貸せる』を思い浮かべてしまう
「食べさせる」を意味する方言「かせる」。「食わせる」が訛って「かせる」になったようです。文字で読むと「貸せる」のことかと思ってしまいますが、シチュエーションと合わせて聞けばすんなり聞き取れそうです!
第5位:じょさね(簡単、大したことない)(572票)
5位は「じょさね(簡単、大したことない)」!
- 『じょさね』だけ聞いても意味が分からないし前後の言葉があっても多分無理って感じました
「簡単」や「大したことない」を意味する方言「じょさね」。「じょうさね」という地域も。元々は「造作ない」という言葉が変化したものです。何かを心配している人に対して、「大丈夫」という意味でこの言葉を使うこともあります!
第6位:あいべ、あべ(行こう)(571票)
6位は「あいべ、あべ(行こう)」!
- 完全に通訳がいりまんな
「行こう」を意味する方言「あいべ」。地域によっては「あべ」とも。「行きましょう」という丁寧な方言は「あいばせ」や「あいばんしょ」と言います!
第7位:やばち!(少し汚い水が肌に触れた時に言う言葉)(554票)
7位は「やばち!(少し汚い水が肌に触れた時に言う言葉)」!
- でもなんとなくニュアンスは伝わるかも
- 使う機会が限定的すぎる
少し汚い水が肌に触れた時に言う言葉「やばち」。屋根から垂れてきた雨水の水滴が体にかかった時などに不快な気持ちを表現する言葉です。ちなみにずぶぬれになった時などには使いません!
第8位:どだなだず(どんなだよ、どないやねん※関西弁の場合)(506票)
8位は「どだなだず(どんなだよ、どないやねん※関西弁の場合)」!
- 全部濁点すごい
標準語では「どんなだよ」、関西弁では「どないやねん」を意味する方言「どだなだず」。会話中に「どだなだず!」とツッコミを入れることができたらあなたも立派な山形県人?!
第9位:わらわら(急いで)(502票)
9位は「わらわら(急いで)」!
- 『わらわら』は『笑う』しか想像できない
人や動物などがたくさんいる様子を表す標準語の「わらわら」とは違い、「急いで」を意味する方言です。「急いで来てください」は「わらわら来てけろ」と言います!
第10位:ぐずらもずら(グズグズしている様子)(447票)
10位は「ぐずらもずら(グズグズしている様子)」!
- 何となくユニークな感じ
- かわいい方言の代表だね
「ぐずらもずら」は、「グズグズしている様子」や「のろまな様子」を表現するオノマトペ。言葉からニュアンスが伝わってきて楽しい方言ですよね。宮城県などでも同様の方言があります!
山形弁!意味が難しい「山形の方言」ランキングベスト10
以上、全年代の男女(性別回答しないを含む)10,058名が選んだ<山形弁!意味が難しい「山形の方言」ランキング>でした。あなたが難しいと思った「山形の方言」はランクインしていましたか?
有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)10,058名
調査日:2023年12月11日