関西弁!意味が難しい「奈良の方言」ランキング

今回はウェブアンケートにて総勢8,633名に調査した<関西弁!意味が難しい「奈良の方言」ランキング>を発表します。大和弁とも呼ばれる奈良弁。関西弁の中でも奈良県でよく使われている方言とは?さっそくランキングをチェック!

関西弁!意味が難しい「奈良の方言」ランキング
TOP10
  • 1位たばる(お供えを下げる) (1,136票)
  • 2位ちょこぼる(しゃがむ) (981票)
  • 3位はんがい(腹が立つ) (770票)
  • 4位おとろしい(面倒くさい) (713票)
  • 5位まわり(準備) (589票)
  • 6位いぬ(帰る) (556票)
  • 7位あてもん(お祭りなどのくじ引き) (534票)
  • 8位いらう(触る) (465票)
  • 9位せんど(何度も) (429票)
  • 10位ぺちゃこい(平たい) (374票)

ランキングの集計方法

調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<関西弁!意味が難しい「奈良の方言」ランキング>のアンケート結果を集計。
※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)8,633名/調査日:2023年11月21日

目次

第1位:たばる(お供えを下げる)(1,136票)

  • 奈良出身者ですが、普段あまり使わない言葉なので聞くと『???』となるかも
  • 方言は何か元があるのだろうけど、まったく分からない
  • 束ねる…とかかと思ってしまった

何かを“束ねる”ことではありません!1位は「たばる(お供えを下げる)」!

「お供えを下げる」という意味の方言「たばる」。方言を知らないと「何かを束にする」ことかと思ってしまいそうですが、実際は仏壇にお供えしていたお菓子などを下げ、家族で分け合っていただくときなどに使います。「仏さんのリンゴ、たばってきてよばれようか」は「仏壇にお供えしたリンゴを下げて(みんなで)いただこうか」という意味になります!

第2位:ちょこぼる(しゃがむ)(981票)

  • チョコボールかと思いました。初めて聞いた言葉です
  • 可愛い。気に入りました
  • かわいい~

お菓子のことではありません!2位は「ちょこぼる(しゃがむ)」!

「ちょこぼる」は「しゃがむ」という意味の方言。「ちょつくぼる」という言い方をする地域もあるそうですが、どちらも若い世代にはあまり通じない言葉になっているようです。その響きから、チョコレート菓子の「チョコボール」がつい頭に浮かんでしまいますね!

第3位:はんがい(腹が立つ)(770票)

  • 『はんがい』から『腹が立つ』という意味は想像できない
  • 漢字も何もピンとこないですね!
  • 関西弁なの?というかんじ

“歯がゆい”が変化?! 3位は「はんがい(腹が立つ)」!

「腹が立つ」や「ムカつく」という意味で使われる方言「はんがい」。「本当に腹が立つなあ」と言う時は「ほんまはんがいわ」になります!「歯がゆい」から変化したという説があるそうで、「はがいい」や「はがい」と言う地域も。

第4位:おとろしい(面倒くさい)(713票)

4位は「おとろしい(面倒くさい)」!

  • 『恐ろしい』と聞き間違えそう

「面倒くさい」を意味する方言「おとろしい」。「おとろしい仕事」と言うと、「面倒くさい仕事」と言う意味になりますが方言を知らないと「恐ろしい仕事」と聞き間違えてしまいそうですね!

第5位:まわり(準備)(589票)

5位は「まわり(準備)」!
「準備」を方言で言うと「まわり」になります。「はよまわりしいや」は「早く準備をしなさい」という意味。意味を知らないと、回り?回るの?と混乱してしまいそうです!

第6位:いぬ(帰る)(556票)

6位は「いぬ(帰る)」!

  • 犬の事と思ってしまう
  • 帰る=その場から居なくなるから『いぬ』なのかな?と考えてみたり。難しいですね

「帰る」を意味する方言「いぬ」。「もういぬわ(もう帰るよ)」と言われても、方言を知らないとやはり「犬」が思い浮かんでしまいますね。古語の「去ぬ」が語源のようです!

第7位:あてもん(お祭りなどのくじ引き)(534票)

7位は「あてもん(お祭りなどのくじ引き)」!

  • あてるもの?確かに…

駄菓子屋やお祭りなどの「くじ引き」を方言で言うと「あてもん」になります。漢字で書くと「当て物」となり、分かりやすくなりますね!

第8位:いらう(触る)(465票)

8位は「いらう(触る)」!
「触る」ことを意味する方言「いらう」。「それを触ったらだめだよ」を方言で言うと「それいらったらあかんで」になります。大阪府など、関西地方では比較的よく通じる方言です!

第9位:せんど(何度も)(429票)

9位は「せんど(何度も)」!
「何度も」を意味する方言「せんど」。「せんど」は漢字で書くと「千度」、つまりそれほど多くの数であることから「何度も」と言う意味になったようです!

第10位:ぺちゃこい(平たい)(374票)

10位は「ぺちゃこい(平たい) 」!
「平たい」を意味する「ぺちゃこい」。響きが可愛らしく、「ぺっちゃんこ」や「平べったい」といった言葉とも似ていますね。京都府でも使われていて、関西全域で通じやすい方言です!

関西弁!意味が難しい「奈良の方言」ランキングベスト10

以上、全年代の男女(性別回答しないを含む)8,633名が選んだ<関西弁!意味が難しい「奈良の方言」ランキング>でした。あなたの知っている「奈良の方言」はランクインしていましたか?

編集者:武田
調査方法:株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計。
有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)8,633名
調査日:2023年11月21日

\読まれています/
「芸能全般」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「スポーツ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「音楽」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「ドラマ・映画」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「グルメ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「地域ネタ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「マンガ・アニメ・特撮」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「韓国エンタメ」月間アクセスTOP3

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

よかったらシェアしてね!

こちらの記事もおすすめ

目次