今回はウェブアンケートにて総勢10,677名に調査した<宮城弁!意味が難しい宮城の方言ランキング>を発表します。「おはよう靴下」ってどんな靴下?「いんぴん」ってどんな人?気になった方は、さっそくランキングをチェック!
TOP10
- 1位ごしっぱらやける(腹が立つ) (757票)
- 2位ばか(ものもらい) (727票)
- 3位おしょすい(恥ずかしい) (646票)
- 4位あっぺとっぺ(ちぐはぐ、トンチンカン) (613票)
- 5位いんぴん(気難しいこと・人) (601票)
- 6位おはよう靴下(穴のあいた靴下) (516票)
- 7位いずい(しっくりこない) (510票)
- 8位がおる(疲れる) (509票)
- 9位ごしゃがれる(怒られる) (452票)
- 10位ねっぱす(くっつける、貼りつける) (446票)
ランキングの集計方法
調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<宮城弁!意味が難しい宮城の方言ランキング>のアンケート結果を集計。
※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)10,677名/調査日:2023年10月28日
第1位:ごしっぱらやける(腹が立つ)(757票)
- 今の若い人でも使うんですかね?
- 面白味がある
- 噛みそう!
イライラした時に放つ一言!1位は「ごしっぱらやける(腹が立つ)」!
1位は「腹が立つ」や「ムカつく」を意味する方言「ごしっぱらやける」!「ごしっぱらやげる」や「ごしっぱらける」と言う場合もあります。「ごしゃぐ/ごっしゃぐ」で「怒る」という意味の方言も。相当イライラしている時に使う言葉なので、「ごしっぱらやける」と言われないようにしておきたいものです!
第2位:ばか(ものもらい)(727票)
- 知らずに使って誤解を生みそう
- 関東で使ったらケンカになっちゃう
- ものもらいの方言ってイロイロあるけど、『ばか』は驚き
目の周りにできるやっかいなアレ!2位は「ばか(ものもらい)」!
顔を指差して「ばかができた」と言われたら困惑してしまいそうですね。「ばか」とは宮城県で「ものもらい(麦粒腫)」を意味する方言!「ばか」=「余分・いらないもの」という意味が含まれていて、「ひっつき虫」と呼ばれる植物のことも「ばか」と呼ぶ地域があるそうです!
第3位:おしょすい(恥ずかしい)(646票)
画像はX(@jugokeshi)から引用 《拡大》
- 初耳ではわからん~!
- 何かと勘違いしますよね
- 意味を知ると、なんとなく可愛い
県内ではメジャーな方言!3位は「おしょすい(恥ずかしい)」!
3位は「恥ずかしい」を意味する方言「おしょすい」!「恥ずかしいことをしないで!」と注意するときは「おしょすいことすな!」と言ったりします。“非常にばかばかしいこと”を意味する四字熟語「笑止千万」に使われている「笑止(しょうし)」という言葉が語源になっているという説があるようです。
第4位:あっぺとっぺ(ちぐはぐ、トンチンカン)(613票)
画像はX(@jugokeshi)から引用 《拡大》
4位は「あっぺとっぺ(ちぐはぐ、トンチンカン)」!
- お菓子の名前かと
- 音とリズムが面白い
「ちぐはぐ、トンチンカン」を意味する方言は「あっぺとっぺ」や「あぺとぺ」と言います。「あべこべ」が変化したものだという説も。音の響きが可愛いので、ラジオ番組や会社など色々なものの名前に付けられたりもしているようです!
第5位:いんぴん(気難しいこと・人)(601票)
5位は「いんぴん(気難しいこと・人)」!
- いんぴん???
- 外国語みたい
「気難しいこと・人」の意味で使われる方言「いんぴん」。「片意地を張る人」や「屁理屈をこねる人」のことは「いんぴんかだり」と言うそうです!
第6位:おはよう靴下(穴のあいた靴下)(516票)
画像はX(@nhk_tohoku_news)から引用 《拡大》
6位は「おはよう靴下(穴のあいた靴下)」!
- 意味を知って思わず笑ってしまった
- 『おはよう靴下』という表現、なかなか可愛らしくていいですね
「穴のあいた靴下」のことを宮城の方言では「おはよう靴下」と言います。「靴下に穴あいてるよ!」と指摘されるより「おはよう靴下になってるよ!」と言われたほうがなんだかホッコリして優しい気持ちになれますね!
第7位:いずい(しっくりこない)(510票)
画像はX(@nhk_sendai)から引用 《拡大》
7位は「いずい(しっくりこない)」!
- この言葉を説明するのは大変。東北人なら分かる
「いずい」は、簡単にいうと「しっくりこない」というニュアンス。北海道やほかの東北地方でも使われている方言です。しかし「いずい」を標準語に言いかえるのは難しいそうで、まさに「いずい」としか言えないのだとか!
第8位:がおる(疲れる)(509票)
8位は「がおる(疲れる)」!
- 『何で吠えてるの?』と聞き返したことがある
「ガオー」というライオンの鳴き声みたいに思えますが、「がおる」は「疲れる」を意味する方言。「疲れたー」は「がおったー」になり、運動して疲れたときや、精神的に参ったとき、風邪をひいたときなどに使います!
第9位:ごしゃがれる(怒られる)(452票)
9位は「ごしゃがれる(怒られる)」!
- 想像がつかない
「声がしゃがれる」などと間違ってしまいそうな、「怒られる」を意味する方言「ごしゃがれる」。「先生にごしゃがれっぞ!(先生に怒られるぞ!)」「ごしゃがれたっちゃ(怒られちゃった)」といったように使います。秋田県や福島県など他地域でも同じ方言が使われているようです!
第10位:ねっぱす(くっつける、貼りつける)(446票)
画像はX(@jugokeshi)から引用 《拡大》
10位は「ねっぱす(くっつける、貼りつける)」!
- 『くっつける』が『ネッパス』?どこから出てきた言葉かな~?
「ねっぱす」とは「くっつける」や「貼りつける」を意味する方言。「切手ばねっぱして(切手を貼り付けて)」と言ったり、「ねっぱってはがれない(くっついて離れない)」と言ったりします。
宮城弁!意味が難しい宮城の方言ランキングベスト10
以上、全年代の男女(性別回答しないを含む)10,677名が選んだ<宮城弁!意味が難しい宮城の方言ランキング>でした。あなたが知っている宮城の方言はランクインしていましたか?
有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)10,677名
調査日:2023年10月28日