今回はウェブアンケートにて総勢9,675名に調査した<宮崎弁!意味が難しい「宮崎の方言」ランキング>を発表します。「ぴ」や「け」といった1文字の方言や、「ビッキョ」や「がんちょ」など外国語のような方言も!?それではさっそくランキングをチェック!
TOP10
- 1位はめっくい(精が出る、一生懸命な様子) (816票)
- 2位ひだりぃ(空腹) (685票)
- 3位ぴ(トゲ) (634票)
- 4位みやがり(生意気) (553票)
- 5位あたれぇ(もったいない) (513票)
- 6位まだよくろちょらんが(まだ酔ってないよ) (510票)
- 7位ビッキョ(蛙) (500票)
- 8位け(貝) (490票)
- 9位がんちょ(カニ) (482票)
- 10位てげてげ(いい加減、大雑把) (478票)
ランキングの集計方法
調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<宮崎弁!意味が難しい「宮崎の方言」ランキング>のアンケート結果を集計。
※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)9,675名/調査日:2023年9月27日
第1位:はめっくい(精が出る、一生懸命な様子)(816票)
- 発音が難しそう!
- 初耳だと何を言われたかわからなさそう
- 何がどうなってそうなったのかわからない
外国語の様に難しい!1位は「はめっくい(精が出る、一生懸命な様子)」!
「精が出る」「一生懸命な様子」といった意味で使われる方言「はめっくい」。宮崎の中でも西諸(にしもろ)と呼ばれる地域で話されています。西諸の方言は、同じ宮崎県内に住む方でも分からないと言われ、その言葉の難しさと響きからフランス語のようだとも言われています。宮崎県小林市ではそんな西諸の方言を使った、フランス語に聞こえる「移住促進PRムービー」が話題になったことも!
第2位:ひだりぃ(空腹)(685票)
- みぎいぃ、はないの~?
- 絶対に左のことかと思う!
- もしかして『だりぃ』=ダルいのか?!
右・左の“ひだり”じゃない!2位は「ひだりぃ(空腹)」!
「空腹」を意味する「ひだりぃ」は、「左」の意味ではないのはもちろん、ただ「お腹がすいた」状態なのではなく、“空腹のあまり体に力が入らない”様子も意味します。元々は古語の「ひだるい」から来ているようです。言葉の持つ印象から、「空腹」よりもお腹がペコペコで力が出ない様子が想像できますね!
第3位:ぴ(トゲ)(634票)
- 1文字で済んじゃうんだね
- 一文字の情報の少なさが難しい
- 難しいというより、面白い
刺さっても痛くなさそう!3位は「ぴ(トゲ)」!
「“ぴ”が刺さった」と言われたら何のことだと思いますか?宮崎の方言では「トゲ」を意味します。刺さると痛くて厄介なトゲですが、「ぴ」だとなんだか可愛らしく感じますね!
第4位:みやがり(生意気)(553票)
4位は「みやがり(生意気)」!
- 言われても絶対わからない!
「みやがり」は何かを「借りたり」、何かを「刈ったり」するのではなく、「生意気」と言う意味の方言です。ちなみに「いい気になっている」は「みやがっちょる」と言います!
第5位:あたれぇ(もったいない)(513票)
5位は「あたれぇ(もったいない)」!
- 怒られているみたい
- 九州でも県ごとに違いますね
「もったいない」や「惜しい」といった意味で使われる方言「あたれぇ(あたれー)」。知らなければ、何かに当選することを願っているのかな?などと思ってしまいそうですね。
第6位:まだよくろちょらんが(まだ酔ってないよ)(510票)
6位は「まだよくろちょらんが(まだ酔ってないよ)」!
- 言ってみたい!
- この言葉を言われると、何だか許してしまいそうですね
- 知り合いが使っていましたが最初はわかりませんでした
「まだよくろちょらんが」と聞いても方言を知らないとさっぱり意味が分かりませんね。言葉をそれぞれ調べると、「まだ」はそのまま「まだ」という言葉、「よくろ」が「酔っぱらう」という意味、「ちょらんが」が「~していないよ」といった意味になるようです。単語ごとに区切ると覚えやすいですね!
第7位:ビッキョ(蛙)(500票)
7位は「ビッキョ(蛙)」!
- 駄菓子屋のお菓子の名前みたい。響きがいい
- 地元の人しか知らなさそう
- ユニークですね
宮崎の西諸地域や鹿児島などでは「蛙」を「ビッキョ」と呼びます。大きな蛙はまた別の方言があり、「ドンコビッ」と言うそうです。どちらの方言も響きが面白いですね!
第8位:け(貝)(490票)
8位は「け(貝)」!
- 秋田県でも『け』だけの言葉あります
- 東北の言葉みたいですね
- 音が面白い
「貝」のことを宮崎の方言では、一文字で「け」と言います。ちなみに宮崎ではアサリなどのほかにトコブシ、クロアワビなどが獲れます。宮崎で獲れた「け(貝)」、食べてみたいですね!
第9位:がんちょ(カニ)(482票)
9位は「がんちょ(カニ)」!
- 想像つかない
- どこからこの言葉が生まれたんだろう
「カニ」のことを宮崎の方言では「がんちょ」と言います。石川県の奥能登などでもカニのことを「がんちょ/がんち」と呼ぶ地域があるとか!がんちょ、なんとなく響きが可愛くて和みますね!
第10位:てげてげ(いい加減、大雑把)(478票)
10位は「てげてげ(いい加減、大雑把)」!
- 響きがイイ
- 何かのリズムみたい
- てげてげ、って面白い
宮崎の方言では、「てげ」の1回だと「とても」や「非常に」といった意味ですが、2回続ける「てげてげ」は「いい加減」や「大雑把」、また、「ほどほど」や「適当に」という意味にもなります!
宮崎弁!意味が難しい「宮崎の方言」ランキングベスト10
以上、全年代の男女(性別回答しないを含む)9,675名が選んだ<宮崎弁!意味が難しい「宮崎の方言」ランキング>でした。あなたが知っている「宮崎の方言」はランクインしていましたか?
有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)9,675名
調査日:2023年9月27日