うどん県!知られざる「香川あるある」ランキング

今回はウェブアンケートにて総勢10,168名に調査した<知られざる「香川あるある」ランキング>を発表します。うどんで知られる香川県!他県民には知られていないあるあるが沢山ありました!さっそくランキングをチェック!

知られざる「香川あるある」ランキング
TOP10
  • 1位コンビニよりうどん店が多い (962票)
  • 2位うどんは「あつあつ・あつひや・ひやあつ・ひやひや」を選んで注文する (596票)
  • 3位学食のうどんは自分で湯がく (579票)
  • 4位年越し・年明けもうどん (566票)
  • 5位朝ごはん・モーニングがうどん (557票)
  • 6位日本一長いエスカレーターがある (489票)
  • 7位新築の風呂でうどんを食べる風習がある (483票)
  • 8位実は日本で一番小さい県 (468票)
  • 9位お雑煮は、白味噌の汁に「あん餅」 (451票)
  • 10位テレビ東京系が四国で唯一映る (409票)

ランキングの集計方法

調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<知られざる「香川あるある」ランキング>のアンケート結果を集計。
※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)10,168名/調査日:2023年7月21日

目次

第1位:コンビニよりうどん店が多い(962票)

第1位:コンビニよりうどん店が多い(962票)

画像はX(@JAL_Official_jp)から引用 《拡大》

  • うどん店探さなくても見つかるもんな
  • さすが香川!
  • とにかくうどん‼

“うどん県”の看板に偽りなし!1位はコンビニよりうどん店が多い!

知られざる「香川あるある」ランキング、第1位はコンビニよりうどん店が多いこと!うどんの消費量だけではなく、人口あたりのうどん店の数も日本一です!店舗数は2019年の時点で578店舗というデータもあり、これは香川県内のコンビニの数、442店舗を上回る数。人口あたりのコンビニの数は全国18位なので、特別コンビニが少ないというわけでもありません。
お店のタイプは一般店・セルフタイプ・製麺所タイプと大きく分けて3つあるそうなので、香川観光の際にはしっかり予習してから臨みましょう!

第2位:うどんは「あつあつ・あつひや・ひやあつ・ひやひや」を選んで注文する(596票)

第2位:うどんは「あつあつ・あつひや・ひやあつ・ひやひや」を選んで注文する(596票)

画像はX(@asahi_takamatsu)から引用 《拡大》

  • こんな注文表があるとは知りませんでした
  • 何を頼んでいいかわからない
  • 『あつひや』と『ひやあつ』の違いがわからない

好みを細かく指定できます!2位はうどんは「あつあつ・あつひや・ひやあつ・ひやひや」を選んで注文する!

香川県のうどん店でかけうどんは、「あつあつ・あつひや・ひやあつ・ひやひや」の中から選んで注文することが多く、これは麺と出汁の温度を表してます。「あつあつ」なら熱い麺に熱い出汁、という意味。お店では茹であがった麺を冷水で締めた状態でストックしておくことが多く、それをさっと湯がいた状態が「あつ」の麺、冷たいままの麺が「ひや」。「あつ」の麺は少し柔らかめ、「ひや」の麺はうどんのコシを感じられるそうですよ!

第3位:学食のうどんは自分で湯がく(579票)

  • ただ待っていても食べられないのですね
  • さすがうどん県だと納得した
  • 香川にうどんの話が多いのはわかるけど、これは本当に知らなくてびっくり

学生もセルフで美味しく!3位は学食のうどんは自分で湯がく!

安価で食べられるうどんは、日本中どこでもお財布に優しく学生の胃袋を満たしてくれる存在です。「うどん県」である香川県でも、当然学食では多くの学生がうどんを食べています。他県では注文したらカウンターに完成したうどんが提供されると思いますが、香川県の多くの学校では一度茹でられた麺が提供され、学生が茹で麺機でセルフで湯がいて食べる方式!県内のうどん店では、仕上げにセルフで麺を湯がく店舗も多く、このスタイルが学食にも導入されたといわれています!

第4位:年越し・年明けもうどん(566票)

第4位:年越し・年明けもうどん(566票)

画像はX(@livedoornews)から引用 《拡大》

4位は年越し・年明けもうどん!

  • やっぱうどんになるんですね
  • お蕎麦は食べないの?

うどん消費量で長年圧倒的な1位を誇り「うどん県」を公称する香川県。当然、生活のすべてにうどんが根付いています。日本の多くの地域では大晦日に年越しそばを食べますが、香川県では年越しうどんを食べる風習が!さらに、白いうどんに赤い食材をトッピングし、紅白で彩られた年明けうどんを食べる習慣も最近になって誕生。太く長いうどんは、長寿を願う縁起物とされているので、年末年始に食べるにもふさわしいんですね。

第5位:朝ごはん・モーニングがうどん(557票)

第5位:朝ごはん・モーニングがうどん(557票)

画像はX(@hankyu_travel)から引用 《拡大》

5位は朝ごはん・モーニングがうどん!

  • 朝からうどんを食べるの?
  • 我が家も朝ごはんはうどんが多いから、親近感ある
  • 朝からうどん屋が開いてることに衝撃

他県でモーニングといえば、トーストにスクランブルエッグの洋食や、焼き鮭とご飯…などのイメージがありますが、香川県では当たり前のようにうどんを食べます。早朝から営業しているうどん店(製麺所)もたくさんあり、人気店では朝から行列になっている風景も珍しくありません。営業時間が早朝から昼過ぎという店も多く、朝から午前中に食べる人が多いというのも不思議ですね!

第6位:日本一長いエスカレーターがある(489票)

第6位:日本一長いエスカレーターがある(489票)

画像はX(@newreoma)から引用 《拡大》

6位は日本一長いエスカレーターがある!

  • めっちゃ気になる!
  • どんだけ長いのかな?

香川県丸亀市にある遊園地、ニューレオマワールドにある日本一長いエスカレーターが「マジックストロー」!その全長は96m、高低差42m、乗車時間は3分14秒もあるそうです。ちなみに、三菱電機製。夜には華やかなイルミネーションで飾られた光のトンネルとなります。もう立派なアトラクションのひとつですね!

第7位:新築の風呂でうどんを食べる風習がある(483票)

第7位:新築の風呂でうどんを食べる風習がある(483票)

画像はX(@livedoornews)から引用 《拡大》

7位は新築の風呂でうどんを食べる風習がある!

  • 不思議すぎる
  • うどん愛の域を超えてるような習慣。面白いです
  • 聞いたことがありますが一度経験したい

香川県の西部など一部地域では、家を新築した際に親戚や近所の人が集まり、年長者から順に新しいお風呂の中でうどんを食べるという風習が!これには「中風(脳卒中の後遺症の手足のしびれなど)にならず、太く長く生きられるように」という願いを込めて…という説があります。

第8位:実は日本で一番小さい県(468票)

第8位:実は日本で一番小さい県(468票)

画像はX(@McDonaldsJapan)から引用 《拡大》

8位は実は日本で一番小さい県!

  • あまり意識したことなかったけど、なるほどと思った
  • 東京都が一番だと思ってた

現在、47都道府県で面積が一番小さいのは香川県ですが、1987年までは大阪府が一番小さい都道府県でした。ところが、1988年の国土地理院の調査により、他県とどちらの区分かあいまいだった「境界未定地域」が香川県から削除されるなどの理由で、香川県が一番小さい県に。

第9位:お雑煮は、白味噌の汁に「あん餅」(451票)

第9位:お雑煮は、白味噌の汁に「あん餅」(451票)

画像はX(@mainichi)から引用 《拡大》

9位はお雑煮は、白味噌の汁に「あん餅」!

  • どんな味か気になる
  • 白味噌に餡…合うのかな

お正月に食べるお雑煮は、各地で独自の文化がありますが、香川県のお雑煮は甘いあん餅が入った白味噌仕立て!江戸時代からサトウキビの栽培が盛んだった讃岐地方。砂糖は当時は貴重品でしたが、年に一度、とっておきの砂糖を使ったお雑煮を食べるようになった…というのが始まりだそうです!

第10位:テレビ東京系が四国で唯一映る(409票)

10位はテレビ東京系が四国で唯一映る!

  • あぁ、テレビせとうちね!
  • テレビが岡山県と一緒と聞いたことがある
  • 四国山脈が、色々ブロックしてる

テレ東の系列局は全国に6つしかなく、日本の全人口の3割ほどは「テレビ東京系が映らない」地域に住んでいます。そんな中、四国エリアで唯一テレビ東京が映るのが、岡山県にあるテレビせとうちを受信することができる香川県!アニメや個性的な企画のバラエティなど、見られない地域の人にとっては羨ましい話ですよね…!

知られざる「香川あるある」ランキングベスト10

以上、全年代の男女(性別回答しないを含む)10,168名が選んだ<知られざる「香川あるある」ランキング>でした。

編集者:覆盆子
調査方法:株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計。
有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)10,168名
調査日:2023年7月21日

\読まれています/
「芸能全般」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「スポーツ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「音楽」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「ドラマ・映画」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「グルメ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「地域ネタ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「マンガ・アニメ・特撮」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「韓国エンタメ」月間アクセスTOP3

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

よかったらシェアしてね!

こちらの記事もおすすめ

目次