知られざる「奈良あるある」ランキング

今回はウェブアンケートにて総勢10,955名に調査した<知られざる「奈良あるある」ランキング>を発表します。古墳や鹿に関する常識など…奈良にまつわる“あるある”が大集合!さっそくランキングをチェック!

知られざる「奈良あるある」ランキング
TOP10
  • 1位コンビニより古墳が多い (1,263票)
  • 2位観光地だが、ホテル数が関西最下位 (878票)
  • 3位道路では車や人より鹿が最優先 (812票)
  • 4位お雑煮の餅を取り出して「きなこ」をつけて食べる (644票)
  • 5位建設工事で地面を掘ると遺跡が出てきて工事がストップ (614票)
  • 6位平地にあるこんもりした丘はだいたい古墳 (565票)
  • 7位JRよりも近鉄電車がメジャー (564票)
  • 8位鹿せんべいの自動販売機がある (537票)
  • 9位鹿は「神の使い」 (535票)
  • 10位「海の日」のかわりに「奈良県山の日・川の日」がある (531票)

ランキングの集計方法

調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<知られざる「奈良あるある」ランキング>のアンケート結果を集計。
※有効回答者数:10~50代の男女(性別回答しないを含む)10,955名/調査日:2023年5月30日

目次

第1位:コンビニより古墳が多い(1,263票)

  • さすが素敵な古都ですね
  • やっぱりそう考えると、旧い旧い歴史のあるお土地柄なんだなーと思います
  • そんなに多いとは知らなかった

圧倒的な差!1位はコンビニより古墳が多い!

奈良県内のコンビニの数は、ローソンの134店舗(2023年2月末)セブンイレブンの137店舗(2023年5月末)ファミリーマートの151店舗(2023年4月末)ミニストップの8店舗(2023年6月)を合計すると430店舗。対して平成28年度時点での奈良県の古墳・横穴の数は9700(ちなみに横穴は「横穴墓」とも言い、古墳の一種です)!あまりの数の違いに驚きますね!

第2位:観光地だが、ホテル数が関西最下位(878票)

  • へぇ~それはもったいない。ホテルを増やせば観光客も増えそうですが
  • 観光で京都・奈良と思って計画したとき本当にホテル選びに苦労しました
  • これが意外だが、みんな大阪か京都に泊まるイメージ

近年では見直しの動きも!2位は観光地だが、ホテル数が関西最下位!

2021年度の旅館・ホテル数が奈良県は409。同じ関西圏の大阪府は1558、京都府は1013、兵庫県は1447、和歌山県は669、滋賀県は489でした。奈良県から京都や大阪に宿泊客が移動する理由が分かりますね。少しでも奈良県に滞在してもらおうと、最近では新しいホテルの開業(開業予定)にも積極的。中には監獄として使用していた建物を高級ホテルに改修する計画も!

第3位:道路では車や人より鹿が最優先(812票)

  • 驚きました。インドの牛みたい
  • 平和で可愛らしくて素敵
  • 鹿は神の使いだもの、大事にしなくては。そして観光の目玉だし

鹿の交通事故を防ぐ!3位は道路では車や人より鹿が最優先!

鹿の交通事故を防ぐため、道路を渡る鹿に対しては脅かすようなことはせず、人も車も鹿が無事に渡るのを見守ります。注意していても事故が起こりやすい場所では、鹿の飛び出し防止柵や鹿の飛び出しへの注意喚起看板などの設置もされ、県が一体となって鹿を保護する活動を続けています!

第4位:お雑煮の餅を取り出して「きなこ」をつけて食べる(644票)

4位はお雑煮の餅を取り出して「きなこ」をつけて食べる!

  • 初めて聞いた。意外とおいしいかもしれない
  • 面白い。食べてみたいです
  • 聞いたことあるー。びっくり

奈良では、丸餅、金時人参、里芋、大根、豆腐などが入った白みそ仕立てのお雑煮に、別皿で砂糖の入ったきな粉を添え、お雑煮からお餅を取り出してきな粉につけて食べるのが習わしです。なじみがない方からするとちょっとびっくりする食べ方ですが、甘じょっぱくて癖になる味わい!農林水産省サイトの「大和の雑煮」ページにはレシピも載っているため気になる方はぜひ挑戦してみてください!

第5位:建設工事で地面を掘ると遺跡が出てきて工事がストップ(614票)

5位は建設工事で地面を掘ると遺跡が出てきて工事がストップ!

  • 友人が奈良に住んでいて聞いている
  • 全体が遺跡みたいなもの
  • 大変ですが大事なことですね

工事をする場所が、あらかじめ遺跡などが埋まっているとされる土地(周知の埋蔵文化財包蔵地)の場合は事前に届け出が必要とされますし、該当しない場所でも工事途中で遺跡や遺物が発見された場合はすぐに市町村の文化財担当窓口か奈良県の文化財保存課記念物・埋蔵文化財係に連絡しなくてはいけない決まりになっています!工事する側にとっては大変ですが、歴史的な発見につながる場合もあるためおろそかにはできませんね!

第6位:平地にあるこんもりした丘はだいたい古墳(565票)

6位は平地にあるこんもりした丘はだいたい古墳!

  • さすが古都
  • 加えれば、竹林の有る小高い丘
  • 歴史を感じる

古墳がたくさんある奈良。巨石が積み上げられたいかにもな見た目の古墳ばかりではありません。例えば有名な高松塚古墳は、直径23m、高さ5mの一見すると草の生えた小さな小山。1972年の発掘調査で、中からは極彩色の壁画や副葬品が発見され、当時はトップニュースとなりました!

第7位:JRよりも近鉄電車がメジャー(564票)

7位はJRよりも近鉄電車がメジャー!

  • 近鉄の駅の数がJRよりも多い
  • 確かに近鉄の方が行きやすい
  • 本数が多い

大阪や京都からもアクセスがしやすく、電車の本数や駅の数、路線の数やカバーする地域の広さなどから、JRよりも近鉄電車の方がメジャーな存在のようです。また、大阪・奈良・京都を結ぶ観光特急「あをによし」の存在など、近鉄電車は地元の方の普段使いの面でも、観光客にとっての利便性や特別な体験ができる電車としても軍配が上がるようです!

第8位:鹿せんべいの自動販売機がある(537票)

8位は鹿せんべいの自動販売機がある!

  • 昔はなかったよね?
  • まさに奈良にしかない!

鹿せんべいの自動販売機は春日大社の鹿苑などに設置されています。有人販売が行われていない時間帯でも鹿せんべいを買えるようにすることで、人間の食べ物などをもらってお腹を壊すことを防止します。ちなみに鹿せんべいは小麦粉と米ぬかからつくられていて、売り上げの一部は鹿の保護に使われます!

第9位:鹿は「神の使い」(535票)

9位は鹿は「神の使い」!

  • 鹿が神の使いだと初めて知った。神秘的な感じがする
  • …そうなんだ!

奈良時代に春日大社の主神であるタケミカヅチが、茨城県の鹿島神宮から白鹿に乗ってやって来たと伝わることから鹿は神の使いとして大切にされてきました。「奈良のシカ」は昭和32年に国の天然記念物にも指定され、現在は1000頭以上もの野生の鹿が生息しています!

第10位:「海の日」のかわりに「奈良県山の日・川の日」がある(531票)

10位は「海の日」のかわりに「奈良県山の日・川の日」がある!

  • 川の日ってのがあるんだ
  • 海のない県は代替えを考えているんだ
  • いいアイデアです

海に面していない奈良県では7月第3月曜日の祝日「海の日」を「奈良県山の日・川の日」として条例制定しています。山と川が身近であることから、その重要性や魅力についての理解を深め、美しい山と川を次世代へ引き継いでいくための取り組みが行われています!

知られざる「奈良あるある」ランキングベスト10

以上、10~50代の男女(性別回答しないを含む)10,955名が選んだ<知られざる「奈良あるある」ランキング>でした。奈良の「あるある」、あなたはいくつ知っていましたか?

編集者:武田
調査方法:株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計。
有効回答者数:10~50代の男女(性別回答しないを含む)10,955名
調査日:2023年5月30日

\読まれています/
「芸能全般」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「スポーツ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「音楽」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「ドラマ・映画」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「グルメ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「地域ネタ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「マンガ・アニメ・特撮」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「韓国エンタメ」月間アクセスTOP3

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

よかったらシェアしてね!

こちらの記事もおすすめ

目次