可愛さや美しさをイメージさせる花の名前は、昔から女の子の名付けに人気です。花言葉から、「○○な人に育ってほしい」「○○のような人生になるように」などの願いが込められることも。そこで今回は、「花の名前にちなんだ『女の子の名前』可愛いランキング」をご紹介します!
ランキングの集計方法
調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<花の名前にちなんだ「女の子の名前」可愛いランキング>のアンケート結果を集計。
※有効回答者数:10~50代の男女(性別回答しないを含む)5,123名/調査日:2024年12月5日
花の名前にちなんだ「女の子の名前」可愛いランキングTOP20!
まずは20位から16位を発表!
第20位:柊(ひいらぎ)にちなんだ名前/柊里、柊架、柊奈など(102票)
- 可愛くて爽やかだから
- とても可憐な感じ
- 品があるイメージ
「柊(ひいらぎ)」は冬に白く可愛らしい花を咲かせ、女の子の名前では凛とした上品なイメージ。寒さに強く丈夫なことから、「強くたくましい子に育ってほしい」という願いが込められることもあるそうです。また、柊は縁起が良い木としても有名で、厄除け・魔除けの願いが込められることも。
■「柊」の花言葉
「用心深さ」「先見の明」「あなたを守る」
■「柊」をつかった名前の例
・柊(しゅう)
・柊禾、柊華、柊花、柊香、柊加、柊愛、柊楓、柊果(しゅうか)
・柊奈、柊梛、柊菜、柊名、柊凪、柊和(ひな、しゅうな)
・柊奈子、柊梛子、柊菜子、柊名子、柊凪子(ひなこ)
・柊奈乃、柊梛乃、柊菜乃、柊名乃、柊凪乃、柊永乃(ひなの)
・柊茉莉(ひまり)
・柊彩(ひいろ)
・柊依里(ひより)
・柊里、柊梨(しゅり)
・柊子(しゅうこ)
・夕柊、由柊、優柊、柚柊(ゆうひ)
・朝柊、麻柊(あさひ)
・月柊(つきひ)
第19位:藍(あい)にちなんだ名前/藍子、藍香、藍音など(103票)
- かわいい名前だな
- 頭が良い、インテリっぽい感じでスマート!
- 漢字はかっこよく、響きはかわいく!
古くから衣服の染料として利用されてきた「藍(あい)」。茎の先端に複数の可愛らしい小さな花を咲かせます。女の子の名前によく使用されていて、「あい」のほかに「らん」と読むことも。漢字は知的で落ち着いたイメージあり、響きは可愛くて美しいですよね!
■「藍」の花言葉
「美しく装う」「あなた次第」
■「藍」をつかった名前の例
・藍、藍依、藍衣、藍李(あい)
・藍(らん)
・藍沙、藍紗(あいさ)
・藍梨沙、藍理沙(ありさ)
・藍実、藍美(あいみ)
・藍理、藍梨(あいり)
・藍子(あいこ)
・藍華、藍架、藍香、藍雅、藍叶(あいか)
・紗藍(さら)
・藍香、藍華(らんか)
・藍空(あいく)
第18位:かすみ草にちなんだ名前/香澄、花菫、架純など(105票)
- 『かすみ』という響きの透明感が好き
- 清楚で、意外と強いイメージ
- 好きな花だから
花束にもよく使用される「かすみ草(霞草)」。小さい花がふわっと咲いていて、繊細なレースのような柔らかい美しさ。かすみ草の名前にちなんだ女の子の名前は、儚さや透明感、清楚などのイメージがありますよね。花言葉から、「清く正しくあってほしい」などの願いが込められるようです!
■「かすみ草」の花言葉
「清らかな心」「無邪気」「幸福」「感謝」
■「かすみ草」を連想する名前の例
・香澄、花菫、佳純、架純、夏澄、花澄、霞、霞光、華純、夏遥(かすみ)
・霞菜、霞那、霞奈(かな)
・澪霞(みおか)
・藍霞(あいか)
・彩霞、文霞、綾霞、紋霞(あやか)
・音霞(おとか)
・霞絵、霞英、霞会(かえ)
・霞波(かなみ)
・霞鈴、霞凛(かりん)
・莉霞、里霞、李霞(りか)
・麗霞、礼霞(れいか)
・優梨霞(ゆりか)
第17位:紫苑(しおん)にちなんだ名前/紫苑など(108票)
- 紫は高貴な色だし、素敵
- 珍しくて日本らしさもある
- 可愛い!
かっこいい花の名前の「紫苑(しおん)」。夏から秋にかけて薄紫色や白の花を咲かせ、同じキク科のデイジーと見た目がよく似ているのが特徴。音の響きが可愛くて、日本らしい古風な美しさを感じさせます。女の子の名前に使うと、高貴で神秘的なイメージがありますよね!
■「紫苑」の花言葉
「あなたを忘れない」「遠くにある人を想う」「追憶」
■「紫苑」を連想する名前の例
・紫苑、紫音、紫夢(しおん)
・紫、紫莉(ゆかり)
・紫乃(しの)
・紫織里、紫音梨、紫桜李、紫央吏、紫音莉(しおり)
・月紫、筑紫(つくし)
・紫花、紫夏(しいか)
・紫珠華、紫都花(しずか)
・紫杏(しあん)
・紫奈(しいな)
・紫穂、紫美(しほ)
・紫羽(しう)
・紫唯(しい)
・紫絵瑠(しえる)
・世紫瑠(せしる)
・紫夕、紫優、紫由(しゆう)
第16位:紅葉(もみじ)にちなんだ名前/紅葉、色葉、彩華など(110票)
- 品がある印象
- 可愛い!
- 紅という字も好き
秋生まれの子の名前によく使用される「紅葉(もみじ)」。春頃に小さくて可愛らしい花を咲かせます。葉が緑色からオレンジ色、赤色などに変化していく様子が美しく、華やかだけど落ち着いた印象がありますよね。女の子の名前では、「もみじ」のほかにも、「いろは」や「くれは」と読むこともあるそうですよ。
■「紅葉」の花言葉
「美しい変化」「大切な思い出」「調和」「遠慮」
■「紅葉」を連想する名前の例
・紅葉(もみじ、いろは、くれは、あかね)
・色葉(いろは)
・彩華(あやか)
・紅花(べにか)
・華紅葉(かぐは)
・美紅葉、実紅葉(みくは)
・莉紅葉(りくは)
■「もみじ」と読む名前の例
・椛
・楓
・萌美路
・萌実詩
・黄葉
・紅蒔