好きな「鎌倉時代の歴史人物」ランキング(9~10位)
- ツイート
- シェア
- URL
2
公開:2023-5-11

今回はウェブアンケートにて総勢8,877名に調査した<好きな「鎌倉時代の歴史人物」ランキング>を発表します。2022年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で俄然注目が高まった鎌倉時代!魅力的な人物がたくさんいますが、あなたは誰が好きですか?さっそくランキングをチェック!
ランキングの集計方法
調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<好きな「鎌倉時代の歴史人物」ランキング>のアンケート結果を集計。※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)8,877名/調査日:2023年4月22日
第10位:北条泰時(241票)
貞応3年6月28日(1224年7月16日)、北条泰時が第3代執権の座に着きました。 #鎌倉殿の13人 では #坂口健太郎 さんが演じています。泰時の事績と言えば貞永元年(1232)の「御成敗式目」の制定。画像は享禄2年(1529)の書写で、戦国時代の官人小槻(大宮)伊治の奥書があります。 https://t.co/9QGjjH6ivr pic.twitter.com/BWv7AqOtto
— 国立公文書館 (@JPNatArchives) June 28, 2022
10位は北条泰時!
- ドラマの影響ですが、好きになりました!
鎌倉幕府第3代執権となり、武家中心の政治を確立させるために尽力した北条泰時!泰時が制定した「御成敗式目」は室町・戦国・江戸時代と長く武士の法律の手本とされました。「鎌倉殿の13人」で坂口健太郎さんが好演した泰時は、父をしっかりと支える心優しい人物でしたね!
第9位:北条義時(242票)
■今人気の記事■ 【"逆臣"批判もある「北条義時」が本当は偉大なワケ】 約700年にわたる武家政権の礎を固めた男の半生 #東洋経済オンラインhttps://t.co/xcqpF7FXtp
— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) December 18, 2022
9位は北条義時!
- 大河ドラマが義時主役て聞いてびっくりしたけど最高でした!
- 北条を守るために悪者に変貌していくのが好きです
北条政子の弟で、鎌倉幕府第2代執権となった北条義時。「鎌倉殿の13人」の主人公として描かれたことで、初めて義時を知ったという人もいたのでは?小栗旬さんが若き日の「ピュア義時」から晩年の「ブラック義時」まで演じ切り、その人間的な魅力が広く伝わりました。
※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。
【関連記事】
「鎌倉殿の13人」登場人物&キャスト人気ランキング
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で輝いていた若手俳優・女優ランキング
鎌倉殿の13人「退場」が惜しまれたキャストランキング
実は<歴史人物の子孫>で驚いた芸能人ランキング
「鎌倉殿の13人」登場人物&キャスト人気ランキング
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で輝いていた若手俳優・女優ランキング
鎌倉殿の13人「退場」が惜しまれたキャストランキング
実は<歴史人物の子孫>で驚いた芸能人ランキング