みんなの「ちょっと気になる」を調べたランキングサイト

難しくて読めない漢字の国名ランキングTOP20【大人でも難しい】(9~10位)

公開:2021-2-4


第10位:法迪坎(バチカン)(435票)


  • 『法』以外の漢字が見たことない!想像もできないので、難読一位

  • 難しい!

  • 法王がいるから『法』の字…?あとはわからない

読めないっていうより見たことない文字2つ!10位は法迪坎(バチカン)!


イタリア・ローマ市内にあるキリスト教カトリックの総本山にして、世界最小の独立国がバチカン。東京ディズニーランドより狭いそうですけど、れっきとした「国」です。漢字による国名表記もちゃんとあって「法迪坎」って書くわけですけど「迪」と「坎」なんて読めないっていうよりも、見たことないレベルの文字。あんまりふざけちゃいけなさそうだけど、まさに「神のみぞ知る」レベルの難易度高い読みですね。

第9位:突尼斯(チュニジア)(494票)


  • 表音文字がほとんどだと思うのですが『突尼斯(チュニジア)』は尼を『に』と読む以外は見当がつきません。難しすぎます

  • チュニジアなんてとても一晩考えても読めません

  • 『注似字亜』ぐらいならば想像できるのに…

サッカーが強いアフリカの小国!9位は突尼斯(チュニジア)!


地中海に面し、人口約1000万人の北アフリカにある小国がチュニジアです。小国ながらサッカーが強くてFIFAワールドカップにもたびたび出場、2002年の日韓大会にも出場していたので覚えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。さて、国名表記「突尼斯」の話。こちらも当て字のようですが、がんばって「突尼」(チュニ…)、でも「斯」で挫折ですね。さすがにこの漢字を(ジア)とは読めません…。


※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

気になる続きは…

x