覚えて楽しい<韓国ドラマあるある>ランキングTOP20(11~15位)
公開:2022-5-8 更新:2022-5-30
覚えて楽しい<韓国ドラマあるある>ランキングTOP20!
15位から11位を発表!あなたが思う「韓ドラあるある」はランクインしている?第15位:運命の相手が人間じゃない(幽霊、人魚など)(193票)
\感涙必至/
— TELASA(テラサ) (@telasa_jp) April 15, 2022
『#トッケビ 〜君がくれた愛しい日々〜』<全16話>配信開始⚡️
アジアを感動と愛の渦に巻き込んだ“トッケビ シンドローム”が #テラサ に降臨‼️
数々のヒットチャートの上位を独占した挿入歌の数々にも注目????#コン・ユ #キム・ゴウンhttps://t.co/nMX9XCpsUr pic.twitter.com/zwpbBbGeNp
韓国ドラマでは、人間以外の相手と恋に落ちてしまう設定もよく使われます。例えばコン・ユ主演の大ヒットドラマ「トッケビ〜君がくれた愛しい日々〜」は、幽霊が見えるヒロインと、900年以上生き続ける幽霊とのラブストーリーを描いた作品。また、イ・ミンホ主演のドラマ「青い海の伝説」では、人魚と人間の恋を題材にしています。「運命の相手が人間ではない」という現実ではあり得ないような展開でも、演技や演出がリアルなので、つい作品の世界に惹き込まれてしまいますよね♡
第14位:文句を言うときは必ず「ヤー」と言う(201票)
韓国ドラマを見ていると、よく「ヤー」というセリフを耳にすることがあるかもしれません。これは日本語で「おい」や「ちょっと」などと訳される、韓国語の呼びかけの言葉!特に、何かに対して文句を言うときに、俳優たちが「ヤー」と声を荒げることが多いです。印象に残りやすい言い回しなので、マネして使ってみたくなりますよね!「楽しくドラマを見ていたら、いつの間にか韓国語を覚えていた」というファンも少なくないのでは?
第13位:居酒屋では焼酎(チャミスル)で酔って寝る・おんぶされて帰る(216票)
佐久間由衣&小関裕太、韓国ドラマあるあるを再現!
— ザテレビジョン (@thetvjp) December 16, 2021
攻撃力0パンチやおんぶタクシーなどあるあるが満載!
『チャミスル』WEB CM
【動画】https://t.co/OCZ1BqQoL9 #佐久間由衣 #小関裕太 #チャミスル pic.twitter.com/EzHd69NyzC
登場人物が居酒屋で酔い潰れてしまう光景も、韓国ドラマあるあるのひとつです。韓国の居酒屋での定番といえば、チャミスルなどの韓国焼酎!アルコール度数の高いお酒をたらふく飲み、酔ってその場で寝てしまうという展開は、多くの韓国ドラマに共通するようです。また、酔ったヒロインがイケメンにおんぶされて帰ることもしばしば!急な胸キュンシーンには、見ている側もドキドキしますよね♡
第12位:女同士の喧嘩は髪の毛を引っ張り合う(219票)
韓国ドラマでは、女同士の喧嘩シーンで、お互いの髪の毛を引っ張り合う演技がよく見られます!はじめは口喧嘩だったものがヒートアップして、物を投げつけたり相手を引っ叩いたりと激しいケンカにエスカレートしていく様子は、さまざまなドラマで共通する光景のようです。長い髪の毛をぐしゃぐしゃにしながら怒りをあらわにする姿は衝撃的!コントのようなお決まりの展開に、思わずクスッと笑ってしまいますよね。
第11位:エレベーターのボタンは連打しまくるor階段で走る(225票)
エレベーターのボタンを連打したり、階段を走って昇り降りしたりするのも韓国ドラマあるあるのひとつです!トラブルが起き、急いでいるシーンなどでよく見られる光景で、登場人物たちの焦りがよく感じられますよね。なお、韓国には何事にもスピードを重視する文化があり、「パリパリ(早く、急いで)文化」という言葉もあるほど、短時間で物事を済ませることが好まれるのだとか。そのためエレベーターの動きを急かしたり、時短のために階段を全速力で走ったりする行動には、韓国ならではの文化が表れているかもしれません!
※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
韓国の時代劇ドラマ人気ランキング!注目・おすすめ作品TOP20
韓国ドラマのベストカップルランキングTOP10
胸キュン♡韓国ドラマおすすめランキングTOP20<ラブコメ編>
涙がとまらない…泣ける韓国ドラマ人気ランキングTOP20