【どう見ても中華なのに!?】実は日本発祥ときいて驚く食べ物ランキング(1~2位)
- ツイート
- シェア
- URL
46
公開:2018-1-20 更新:2019-11-5
第2位:アイスコーヒー

「アイスティーがあるならふつうにありそうだと思った」
「海外にないの??」
「冷たいコーヒーを飲む習慣が日本以外になかったの不思議」
コーヒーを冷やしただけですが、こちらも日本発祥…というか、海外でも冷やして飲むコーヒーはもちろんあります。
その中で、日本式のアイスコーヒー(コーヒーを氷で薄めず、井戸水などで冷やす方法)が日本発祥なのではないか……という説があるだけのようです。
なんだか無理矢理感が強いですが、オーストラリアやヨーロッパで「アイスコーヒー」と注文してもアイスコーヒーは出てこないそうなので、あながち間違ってはいない。
第1位:エビチリ

「中華料理を食べに行くとあるので、中国発祥だと思っていました」
「絶対に四川料理だと思っていた」
「びっくり!」
ここまで中華料理のオンパレードでしたが、最後はエビチリまでもが…!!!
なおエビチリとは、四川料理の乾焼蝦仁(カンサオシャーレン ※エビのチリソース炒め)を日本風に辛さを調節して食べやすくアレンジしたメニュー。
本格的な中華料理店で辛いエビチリが出てきたら、それはきっとエビチリではなく乾焼蝦仁…。
以上、実は日本発祥と聞いて驚く食べ物ランキングTOP10でした!
本当に、どれもこれも意外でビックリ…。今日覚えた雑学は、明日さっそく友達に披露しちゃいましょう~!
「実は日本発祥と聞いて驚く食べ物ランキング」
TOP10
TOP10
- 1位エビチリ
- 2位アイスコーヒー
- 3位ナポリタン
- 4位天津飯
- 5位ドリア
- 6位トルコライス
- 7位ジンギスカン鍋
- 8位冷やし中華
- 9位中華丼
- 10位エビフライ
編集者:後藤
調査方法:10~60代の男女を対象に、株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計(複数回答)。
有効回答者数:13148名
調査日:2018年1月17日
有効回答者数:13148名
調査日:2018年1月17日
※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。
いいね!と思ったら押してね