伊藤園・カゴメ 市販野菜ジュースの人気ランキング!美味しさ比較(3~5位)
公開:2020-8-24
第5位:カゴメ カゴメ野菜ジュース シリーズ(食塩無添加含む)(252票)

<投票者おすすめポイント>
- カゴメさんの野菜ジュースは味が良くて品質が素晴らしいです
- 適度な塩味もきいていて、甘すぎないから。食事に合わせやすいから
- シンプルイズベスト
野菜100%ジュースの定番人気!第5位はカゴメ カゴメ野菜ジュース シリーズ(食塩無添加含む)!
カゴメさんと言えばやっぱりトマト!ということでトマトベースのカゴメ野菜ジュースも順当にランクインです。トマトって野菜の中でも濃い味がするし、旨みもありますよね。そんなトマトジュースをベースにした野菜ジュース、健康の王道って感じで昔からファンの多いジャンルです。塩味をアクセントにトマトの旨みを強調したタイプ、食塩無添加の野菜本来の味を楽しむタイプ、どちらもそれぞれの美味しさがあって魅力ですね。
低塩タイプ200mlあたり 39キロカロリー
第4位:カゴメ 野菜生活100 オリジナル(325票)
#野菜生活100 オリジナルは、20種類の野菜と3種類の果実を使用した野菜果実ミックスジュース??
— 【公式】カゴメ (@KAGOME_JP) April 22, 2020
\突然ですが、クイズです?/
【野菜生活100 オリジナル】の中で使用していない野菜は次の中でどれ?
分かったらリプライで教えて下さいね? pic.twitter.com/a62J8C2lhc
<投票者おすすめポイント>
- これが発売された時、ゴクゴク飲める野菜ジュースがでたー!と嬉しかったです
- 基本的にこのシリーズが美味しいから
- 口当たりがよい、慣れた味なため
フルーツブレンド野菜ジュースの原点!第4位はカゴメ 野菜生活100 オリジナル!
1995年発売の野菜生活シリーズ、そのオリジナルバージョンが第4位です。フルーツブレンドの野菜ジュースっていう新しい市場を確立したとも言える画期的な商品ですね。たくさんの人に愛される理由は、美味しさを追求したから。単に野菜の栄養を摂るための飲み物ではなく、健康的でなおかつゴクゴクいけるスッキリ野菜ジュース、日本の暮らしにしっかりと根付きました。1食分の野菜を美味しく飲んでください!
紙パック200mlあたり 66キロカロリー
第3位:カゴメ カゴメトマトジュース シリーズ(食塩無添加含む)(338票)
/
— 【公式】カゴメ (@KAGOME_JP) July 17, 2020
?通販事前予約スタート?
限定デザインでお届け?✨
\
旬の採れたて国産トマトのみを使用??
数量限定の大人気商品、「カゴメ トマトジュース プレミアム 食塩無添加 スマートPET」(720ml)の通販事前予約がスタート!
予約販売限定で、オリジナルダンボールでお届けします??
<投票者おすすめポイント>
- お野菜が高騰しているので、野菜ジュースが手軽に頂けるのは本当に有り難い。シンプルに無塩トマトジュース一番好きです
- 定番。ド定番。食塩有りの限定でだけど。甘い野菜ジュースが蔓延してる中で、コレは飲んだ時塩味で落ち着く…
- カゴメのトマトジュースは正義。そのままでも美味しいし、料理にも使えて万能。野菜ジュースを料理に使おうとは思えないが、トマトジュースはトマト以外は食塩くらいしか入っていないから使える。トマト缶を買うよりかなりの安上がり。これでミネストローネが簡単に作れる。まさに万能品
トマトの美味しさが凝縮!第3位はカゴメ カゴメトマトジュース シリーズ(食塩無添加含む)!
カゴメさんが日本で初めてトマトジュースを発売したのが1933年。日本の野菜ジュースの元祖ですね。過去のカゴメトマトジュースの広告に「よけいな味がしない」っていうコピーがあるんですけど、まさにそこです。リコピンやGABAがカラダに良いってすごくうれしいし、何よりもトマトの美味しさがいちばんうれしいわけで。朝、目覚めた後にもいいし、お風呂上がりにカラダにトマトが染み渡る感じも最高です!
低塩タイプ200mlあたり 40キロカロリー
※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。