在宅ランチにおすすめ!デリバリーサービス人気比較ランキング(9~10位)
公開:2021-2-2

ステイホームをきっかけに大きく事業を拡大したビジネスと言えば、フードデリバリーサービス。
大きなデリバリーバッグを背負って街を行き交う配達員を毎日のように見かけるようになりましたね。リモートワーク中のランチにもぜひ利用したいところ、各社さまざまなキャンペーンとしてポイント付与やクーポン発行などを行なっているのでぜひお得に活用しましょう。
人気ランキングベスト10、ぜひ参考にしてくださいね。
ランキングの集計方法
調査方法:10~40代の男女(性別回答しないを含む)を対象に、株式会社CMサイトがインターネットリサーチした「デリバリーサービス人気比較ランキング」のアンケート結果を集計。(有効回答者数:4,652名/調査日:2021年1月23日)第10位:menu(メニュー)(277票)
『大好きな飲食店の“あの味”を食べて飲食店を応援したい』
— menu official (@menu_sns) January 15, 2021
そんな思いを込めて。
menuでは大阪・京都・福岡・愛知の店舗でのデリバリー注文ごとに、基本配達料相当のクーポン配布を行う「飲食店を応援!!STAY HOME」施策を実施します。
詳細はアプリをチェック????????https://t.co/aeYNA00peU#StayHome pic.twitter.com/oH7vRiYoMy
10位はmenu(メニュー)!
神奈川県、愛知県、大阪府、京都府、熊本県、福岡県、北海道各エリアが対象配達(一部除く)。全国3万6000店舗以上が参加。テイクアウトにも対応しているので、通勤や散歩のついでなど気軽に使えそう!
第9位:DiDi Food(ディディフード)(282票)
????#福岡 #配達パートナー の皆さまへ
— DiDi Food(ディディフード) (@didifoodjp) December 18, 2020
本日12月18日12:00から
配達バッグの受け渡しを開始します????♂️✨
????詳細はアプリにてご確認いただけますhttps://t.co/h9wDhnj7kV
皆さまにお会いできるのを、
心から楽しみにしています☺️????
道中気をつけてお越しください????#DiDiフード #ディディ #デデ pic.twitter.com/X0y6ylR6im
9位はDiDi Food(ディディフード)!
大阪、福岡、兵庫(予定)各エリアが対象配達(一部除く)。大阪ではオレンジ色のDiDiバッグを持つ配達員が急増中!
※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。