- トップ
- マンガ・アニメ・特撮
- 感動!泣けるアニメランキング【2020最新!涙腺崩壊の名作】
感動!泣けるアニメランキング【2020最新!涙腺崩壊の名作】(6~8位)
公開:2020-6-22
第8位:東京マグニチュード8.0(256票)
昨日深夜に放送された「東京マグニチュード8.0」主題歌はabingdon boys schoolでした。もう11年も前なんですね... 感慨深いです... https://t.co/0culaWDDDk https://t.co/ydY8FPkPIW
— 西川貴教 (@TMR15) June 3, 2020
- 「とにかく最後まで見て下さい。感動もそうだけどそれ以上の物も感じられるアニメです」
- 「この前、深夜の再放送で泣いた」
- 「ラスト2話あたりから涙が止まりませんでした。アニメだけどドキュメンタリーみたいな作品です」
「泣けるアニメ」というくくりを超えた衝撃作!第8位は東京マグニチュード8.0!
8位は2009放送アニメ「東京マグニチュード8.0」。全11話と短い物語ですが、その内容は「首都・東京をマグニチュード8.0の大地震が襲う」という衝撃の作品です。未曾有の大震災に見舞われた東京を舞台に、お台場を訪れていた中学1年生の小野沢未来、その弟である悠貴の姉弟が自宅のある世田谷へ向かって帰宅するまでをドキュメンタリータッチで描いています。東京のランドマーク的な建物が崩壊する様は印象的なモノとして視聴者の心に刻まれましたが、それ以上に終盤の展開に驚かされ、また感動した方は多いでしょう。
第7位:フルーツバスケット(296票)
- 「何処までも広く優しく包み込める透さん。大人泣きしました」
- 「感動的なシーンも多いけど、日常の何気ないセリフもしみる」
- 「一番好きなキャラが猫憑きの夾君で、透と出会ったことで心の闇を溶かすことができ、愛情を知り、人間として成長していく姿が『よかった…!』って嬉しくなって泣ける」
心打つセリフ、名曲に涙!第7位はフルーツバスケット!
7位は2001年放送アニメ、「フルーツバスケット」。 高屋奈月さんによる原作漫画のアニメ化であり、2019年にはリメイク作品も放送された人気作品です。主人公は事故で唯一の肉親である母親を亡くした女子高生、本田透。ひょんなことから同級生の草摩由希の家で居候という形で同居することになりますが、草馬家にはとある重大な秘密があり…?複雑な事情を抱えた登場キャラが多いですが、そんな人々に純粋な心で接する透のひたむきさと言葉は温かく、観る人の記憶に刻まれます。シンガーソングライター・岡崎律子さんが担当した主題歌「for フルーツバスケット」も泣けるアニメソングとして知られた名曲です。
第6位:魔法少女まどか☆マギカ(310票)
- 「魔法少女ものにパラダイムシフトを起こした」
- 「トラウマも植え付けられたけど、感動したのも確か笑 」
- 「友情、恋、悲劇、孤独、運命、感動。奥が深い作品。人生の神アニメ№1です」
2010年代を代表するアニメと言えばコレ!第6位は魔法少女まどか☆マギカ!
6位は2011年放送アニメ、「魔法少女まどか☆マギカ」。斬新な演出に定評のあるアニメ制作会社シャフトと、衝撃的な物語を数多く手掛けてきた脚本家・虚淵玄さんのタッグで描かれたダークファンタジーアニメです。一見すると可愛らしいキャラデザインに目が行きますが、その内容は主人公・鹿目まどかにとって非常に過酷でハードなモノ。それでも、印象的な別れのシーンの数々に加えて、テーマの1つに据えられた「友情」をめぐる物語は視聴者の驚きと涙を誘いました。怒涛の展開は多くの熱狂的ファンを生み、2010年代を代表するとまで言われる出色の作品と言えるでしょう。
※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。